【大仙市地域自立支援協議会 事業所部会】横手市自立支援協議会 生活支援部会との交流会を開催しました(令和7年10月23日)
コンテンツ番号:5605
更新日:
令和7年10月23日(木曜日)、大曲交流センターにて、横手市自立支援協議会の生活支援部会と大仙市地域自立支援協議会の事業所部会との交流会を開催しました。
他市の協議会の専門部会との交流は初めての取り組みでした。

初めに各協議会の事務局を務める「横手市障がい者基幹相談支援センター」と「大仙市基幹相談支援センターかのん」から、それぞれの地域の自立支援協議会での取組について説明をしていただきました。

続いてのグループワークでは、「行動特性のある方への支援について」というテーマで、5グループに分かれて、具体的な支援方法の現状と課題や、事業所での受け入れ体制の整備などに関する情報・意見交換を行いました。

各グループでの情報・意見交換内容の全体共有では、課題として、「人材不足」「職員間の技術・知識の差があること」「ハード面での支援環境の整備が難しい」などが挙げられ、また、必要と考える取り組みとして、「マニュアルの整備による支援の標準化」「ICTの活用による業務効率化」「トライ&エラーを積み重ねる」などが挙げられました。

互いの地域での取組を知り、考えを共有する有意義な交流会となりました。
横手市自立支援協議会の皆様、ご参加ありがとうございました。
今後も他地域の協議会等との交流も行いながら、地域課題の解決に向けての検討を進めていきます。
大仙市地域自立支援協議会
事務局
大仙市基幹相談支援センターかのん
〒014-1413大仙市角間川町字八幡前286-2
電話:0187-65-2003
ファックス:0187-73-5603
メール:daisen-kikan@suikoukai.or.jp