ごみナビくん
コンテンツ番号:3062
更新日:
| 品名 | 素材 | 分別区分 | 出し方 |
|---|---|---|---|
| 廃油 | - |
収集しないごみ
|
ガソリンスタンド又は取扱店へお問い合わせください。 |
| はかり | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
| ハガキ | 紙 |
資源ごみ
|
雑誌類と一緒に出してください。 圧着ハカギは「もやせるごみ」です。 |
| ハサミ | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
| はし | - |
もやせるごみ
|
プラスチック製のものは「資源ごみ(プラスチック)」に出せます。 |
| はしご | - |
粗大ごみ
|
- |
| 破損したびん | ガラス |
もやせないごみ
|
紙に包んで袋に「ガラス危険」等の表示をして出す。 |
| 発泡スチロール | プラスチック |
資源ごみ
|
30cm角以内に割るか砕くかしてください(できないものは「燃やせるごみ」に出してください)。 ※年2回の拠点回収は終了しました。 |
| 発泡スチロール製緩衝材 | プラスチック |
資源ごみ
|
30cm角以内に割るか砕くかしてください(できないものは「燃やせるごみ」に出してください)。 ※年2回の拠点回収は終了しました。 |
| 発泡スチロール製容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
| 花 | - |
もやせるごみ
|
できるだけ乾燥させてください。 |
| 花火 | - |
もやせるごみ
|
水で十分しめらせてから袋へ入れてください。 しめらせる際は3日~1週間程度バケツ等の容器に水を張って漬けてください。また、量が多い場合は小分けにして出してください。 |
| 歯ブラシ | プラスチック |
もやせるごみ
|
プラスチック製のものは「資源ごみ(プラスチック)」です。 |
| 歯磨きチューブ | プラスチック |
もやせるごみ
|
プラスチック製のものは「資源ごみ(プラスチック)」です。 |
| 歯磨きチューブのキャップ | プラスチック |
もやせるごみ
|
プラスチック製のものは「資源ごみ(プラスチック)」です。 |
| 針 | 金属 |
もやせないごみ
|
紙に包んで袋に「危険」等の表示をして出す。 |
| 針金 | 金属 |
もやせないごみ
|
危険の無いように出してください。 |
| ハンガー(木製) | 木材 |
もやせるごみ
|
- |
| ハンガー(プラスチック製) | プラスチック |
資源ごみ
|
- |
| ハンガー(金属製) | 金属 |
もやせないごみ
|
- |
| ハンガーラック | - |
粗大ごみ
|
- |
| ハードディスク | - |
もやせないごみ
|
小型家電回収対象品です。出し方はこちら(/archive/contents-12634)。 |
| バイク | - |
収集しないごみ
|
販売店へお問い合わせください。 |
| バケツ | 金属 |
もやせないごみ
|
袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
| バケツ | プラスチック |
もやせるごみ
|
30cm角以内のものは「資源ごみ(プラスチック)」に出すことができます。袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
| バスケットボード | - |
粗大ごみ
|
- |
| バスタブ | - |
粗大ごみ
|
- |
| バター・マーガリンの容器 | プラスチック |
資源ごみ
|
軽く洗って油を洗い落としてください。落ちない場合は「もやせるごみ」へ。 |
| バッテリー | - |
収集しないごみ
|
専門業者に依頼してください。 |
| バット | 金属 |
もやせないごみ
|
袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
| バット | プラスチック・木 |
もやせるごみ
|
袋に入らないものは「粗大ごみ」です。 |
| パソコン | - |
収集しないごみ
|
メーカーに直接お問い合わせください。 |
| パック | - |
もやせるごみ
|
果物等の容器。 |
| パンフレット | 紙 |
資源ごみ
|
- |