公開日 2021年08月23日
更新日 2022年04月28日
大仙市健幸まちづくりプロジェクト参加事業者支援補助金
大仙市健幸まちづくりプロジェクトに参加し、自社で体組成計、血圧計等の設置を行う市内事業所に対して、その設置経費を補助します。
補助対象事業者
※①~③のすべての条件を満たすことが必要です。
①市内に事業所があること
②プロジェクトの参加者が5名以上かつ次のいずれかに該当すること
ア 体組成計を読取機(リーダーライター)とともに購入し設置する
イ 血圧計を体組成計及び読取機(リーダーライター)とともに購入し設置する
ウ 血圧計を読取機(リーダーライター)とともに購入し設置する(新設)
エ 読取機(リーダーライター)を1個購入し設置すること(新設)
③市税の滞納がないこと
補助対象経費と補助率
補助対象経費
プロジェクト参加者に配布する活動量計と連携できる市が指定する体組成計、血圧計及び活動量計用リーダーライター(以下、RW)の購
入費。今年度からリーダーライター単独設置も補助対象となります。
※データ送信に必要なインターネット環境整備費及び電気代等は補助対象外です。
※動作保証のため、設置機器は(株)タニタ社の指定製品となります。
補助率 2/3 (上限68万3千円)
※データ送信に必要なインターネット環境整備費及び電気代等は補助対象外です。
補助金申請書類
測定機器類を購入する前に提出する様式
受理後、内容を精査し疑義が無ければ、市から補助金の「交付決定通知書」を送付します。
補助金申請書に添付する書類として、株式会社タニタグループの株式会社タニタヘルスリンクが発行する見積書兼注文書の添付が必要です。
発注担当窓口をご案内するため、申請の前に大仙市健幸まちづくり推進室までご一報ください。
支払い終了後に提出する様式
添付書類として、請求書及び支払いをしたことを証明する書類(領収書等)が必要です。
内容を精査し疑義が無ければ市から補助金の「額の確定通知書」が送付されます。