記事一覧

「からだカルテ」の会員(ログイン)ID・パスワードがわからない場合

2025年04月30日

大仙市健幸まちづくりプロジェクト参加者で、健康管理アプリ・ポータルサイト「からだカルテ」の会員(...

お友達紹介について

2025年04月30日

これまでとの変更点 令和7年度より、紹介を受けた方(お友達)が自ら参加を申し込むこととします。その...

健幸まちづくりプロジェクト【概要・利用の流れ】

2025年04月21日

大仙市健幸まちづくりプロジェクトの概要 大仙市民および市内の事業所に勤務する方のうち希望者には、...

大仙市健幸まちづくりプロジェクト最新情報と参加申込はこちら!(令和7年度)

2025年04月21日

健幸まちづくりプロジェクトで「歩いて」「測って」いつまでも元気に。 「歩くこと」を基本に、子ども...

「健幸ウオーキングマップ」生活のすぐそばにウオーキングを取り入れよう

2025年04月21日

「健幸ウオーキングマップ」ダウンロードページへようこそ 健幸まちづくりプロジェクトの取り組みの一...

【事業所向け】市が指定する測定機器類を設置する際の経費2/3を市が助成します。

2025年04月18日

大仙市健幸まちづくりプロジェクト参加事業者支援補助金 大仙市健幸まちづくりプロジェクトに参加し、...

健幸まちづくりプロジェクト「活動量計(うぉーくん)」の盤面デザインについて

2025年04月03日

【令和7年度特典】活動量計の盤面デザインの選択について 活動量計の盤面を追加し、新規参加者の方より...

健幸まちづくりプロジェクト参加オンライン申込(市内在住「個人」用)

2025年04月03日

新規参加特典 新規参加者には、「大曲の花火」デザインのタニタ活動量計に加え、期間限定で希望者には...

健幸まちづくりプロジェクト参加申込(市内「事業所」用)

2025年04月03日

事業所参加特典 新規参加社員等が5名以上いる場合、事業所参加特典として、活動量計の盤面を「”わが社”...

【大仙市誕生20周年記念】大仙市健幸まちづくりプロジェクト 「活動量計(うぉーくん)」の盤面を作成しました

2024年09月25日

大仙市誕生20周年を記念して、新たな盤面を作成しました 大仙市健幸まちづくり推進室では、株式会社タ...

《健幸ポイント補填に関する情報を追記》【健幸まちづくりプロジェクトより重要なお知らせ】からだカルテ表示不具合について 

2024年08月07日

「からだカルテ」アプリをご使用中の皆様へ 8月1日17時頃~2日11時頃に、「からだカルテ」アプリ起動後...

【健幸まちづくりプロジェクトより重要なお知らせ】からだカルテアプリへのログインができない場合があります

2024年08月02日

「からだカルテ」アプリをご使用中の皆様へ 現在、システム障害の発生により、スマートフォンアプリか...

大仙市内の薬王堂各店舗に送信機(リーダーライター)を設置しました

2024年01月15日

大仙市内の薬王堂(7店舗)で歩数データの送信が可能になりました! 株式会社薬王堂及び、大仙市と協定...

「夢」につながる元気なからだを今からつくろう 大仙市×タニタ健幸まちづくりプロジェクト動画(小中学生向け)

2022年11月08日

市では大仙市健幸まちづくりプロジェクトで連携している株式会社タニタと協力し、市内小中学生向けに動...

【注目】株式会社タニタ代表取締役社長 谷田千里様から市民の皆様に健幸まちづくりプロジェクト参加を呼び掛けるメッセージが届いています!

2022年11月08日

株式会社タニタ代表取締役社長 谷田千里様からのメッセージ 大仙市健幸まちづくりプロジェクトの参加に...