春の桜イベント情報
コンテンツ番号:184
更新日:
大仙市で桜を満喫しよう
本市には桜の名所が多数あり、まもなく各所で一斉に咲き誇ります。
今年も各地域で桜イベントが開催される予定ですので、ぜひ足をお運び頂き楽しんでいただきたいと思います。


主なイベント情報はこちら
地域 | イベント名 【会場】 |
主な内容 | 日時・問い合わせ先 |
---|---|---|---|
大曲 |
余目さくら花火鑑賞会 【余目公園】 |
桜と花火のコラボレーション 花火打上げ予定数約1000発! |
4月19日(土曜日)
午後7時~内小友公民館 TEL:0187-68-2033 |
西仙北 | 大佐沢公園桜ライトアップ 【大佐沢公園】 |
桜のライトアップ また、4月20日(日曜日)午前10時30分~午後2時にさくらヨガ・焚き火in大佐沢公園を開催します。 |
4月中旬~下旬
午後6時30分~9時地域活性化推進室 TEL:0187-75-2965 |
南外 | 南外桜まつり 【南外ふれあいパーク】 |
桜のライトアップ 直売所や餅つき大会、芸能発表ステージがあります! 来場者限定お楽しみ抽選会も! 南外桜まつりの詳細は第11回南外桜まつり チラシ[PDF]をご確認ください。 |
4月20日(日曜日)
午前11時~午後2時市民サービス課 TEL:0187-74-2111 |
中仙 | なかせん桜まつり 【八乙女公園】 【斉内川河川敷】 【桜アーチ街道】 |
なかせん千本桜のライトアップ
4月19日はイベントデー!
八乙女YOSAKOI祭、キッチンカーEXPO 他
なかせん桜まつりの詳細はなかせん桜まつり イベント[PDF]、なかせん桜まつり キッチンカー[PDF]をご確認ください。 |
4月12日(土曜日)~29日(火曜日)
午後6時~9時市民サービス課 TEL:0187-56-2111 |
協和 | 協和さくら祭り 【米ヶ森公園】 |
桜のライトアップ 4月19日と20日はイベントデー! 赤卵プレゼント・抽選会・おいしい屋台村 など 協和さくら祭りの詳細は協和さくら祭り[PDF]をご確認ください。 |
4月7日(月曜日)~20日
(日曜日)
午後6時~9時
道の駅「協和」 TEL:018-881-6646 |
仙北 | 払田柵さくらライトアップ 【払田柵跡】 |
払田柵跡外柵南門と桜のライトアップ | 4月16日(水曜日)~28日(月曜日) 午後6時30分~9時30分 地域活性化推進室 TEL:0187-63-3003 |
太田 | 太田黄桜まつり 【大台スキー場】 |
5月3日はイベントデー! Kizakura Hike & Coffee2025(要申し込み) ヨガ体験(要申し込み) 親子ふれあい遊びコーナーやアウトドア講習会など 夏の大台スキー場を存分に楽しめる! ※要予約のイベントの詳細は、市ホームページやだいせん宣伝部などのSNSで後日報告します。 |
5月3日(土曜日) 午前10時~ 市民サービス課内 TEL:0187-88-1111 |
※桜の開花状況により、開催日時(期間)が変更となる場合があります。
払田柵さくらライトアップ
期間
4月中旬から下旬までの午後6時30分〜9時30分
会場
払田柵跡外柵南門前
内容
夜桜と南門のライトアップ
大佐沢公園桜ライトアップ
期間
4月中旬から下旬まで
時間
午後6時30分〜9時
会場
大佐沢公園
南外桜まつり
日時
4月20日(日曜日)11時〜
会場
南外ふれあいパーク
内容
ステージ発表や出店など
なかせん桜まつり
期日
4月19日(土曜日)
会場
道の駅なかせん、斉内川堤
内容
昼の部(午前11時〜午後5時)
ドンパン踊りや民謡ショー、シールラリーなど
夜の部(午後5時〜8時30分)
斉内川堤桜並木スペシャルライトアップショーやドンパン踊り、花火ショー
※当日は道の駅を午後9時まで延長して営業
余目さくら花火鑑賞会
日時
4月19日(土曜日)午後7時〜
会場
余目公園
太田黄桜まつり
日時
5月3日(土曜日・祝日)午前10時〜
会場
大台スキー場
内容
テントサウナ体験や親子ふれあい遊び コーナー、アウトドア講習会など
Kizakura Hike&Coffee2025 (要申し込み)
- 詳細は、市ホームページやだいせん宣伝部などのSNSで後日報告します
ヨガ体験(要申し込み)
- 詳細は、市ホームページやだいせん宣伝部などのSNSで後日報告します
関連ページ
「第12回「太田黄桜まつり」開催決定!」をご覧ください。
協和さくら祭り
期間
4月19日(土曜日)20日(日曜日)
会場
米ヶ森公園、道の駅「協和」
内容
桜のライトアップ、抽選会や屋台イベント など