令和7年10月31日(金曜日)、大仙市史跡の里せんぼく「さくまろ館」にて、市内の病院の相談員の方々と相談支援部会員である市内の相談支援事業所の相談支援専門員との情報交換を行いました。

情報交換の様子(窓側:市内病院の相談員の方々)

情報交換は昨年度に引き続いての実施で、今年度も秋田県立リハビリテーション・精神医療センター、大曲厚生医療センター、大曲中通病院、協和病院、ケイメンタルクリニック、市立大曲病院の相談員の方々にご参加いただきました。

各病院の相談員の方々からは、「病院の特長」「退院支援」「定期通院が滞っている方への支援」「災害時の相談員の役割や動き」という4つのテーマで、具体的な取組や対応についてお話しいただきました。

情報交換の様子(相談支援専門員の方々)

質疑応答では、病院の相談員の方々からも相談支援専門員へご質問をいただくなど、お互いの理解を深めることができ、とても有意義な情報共有の時間となりました。

各病院の相談員の皆様、ご参加ありがとうございました。

今後もこのような情報交換を通じて、各関係機関との連携強化に努めていきたいと思います。

大仙市地域自立支援協議会

事務局

大仙市基幹相談支援センターかのん

〒014-1413大仙市角間川町字八幡前286-2

電話:0187-65-2003

ファックス:0187-73-5603

メール:daisen-kikan@suikoukai.or.jp