印鑑登録について - 戸籍・住民登録

公開日 2019年06月17日

更新日 2020年03月19日

印鑑登録について

印鑑登録には即日登録できる場合と、数日かかる場合があります。

即日登録できるのは、本人が官公署発行の顔写真付き身分証明書(免許証、パスポートなど)を持参した場合のみです。

登録の流れ(140KB)はこちらでご確認ください。

登録について(即日登録できる場合)

申請できる方

本人

必要なもの

  • 印鑑登録申請書.pdf(72KB) (印鑑登録申請書-記入例.pdf(89KB)
  • 官公署発行の顔写真付き身分証明書(免許証、パスポート、顔写真付き住民基本台帳カードなど)
  • 手数料200円(再登録の場合は500円)
  • 登録する印鑑(同一世帯の方が登録済みのものと異なる印影のものに限ります)

大仙市役所の窓口

  • 本庁(大曲庁舎) 平日8:30~17:15 市民課窓口
  • 各支所 平日8:30~17:15 市民サービス課窓口

窓口・開庁時間についての詳細はこちらをご覧ください

登録について(数日かかる場合)

申請できる方

  • 本人
  • 代理人

必要なもの

honnin

代理人の場合の交付までの流れ

1.1回目の市役所窓口での手続き

代理人が、登録者本人が記入した委任状・登録する印鑑を持って市役所窓口で登録申請します。来庁者の本人確認書類が必要です。


2.自宅での確認

登録者本人宛に「照会書」を郵送します。登録者本人が内容を確認し、回答書に記入します。2回目も本人が来庁できない場合は、同封の委任状にも記入します。


3.2回目の市役所窓口での手続き

本人または代理人が回答書・委任状・印鑑を持参し、登録申請の続きを行います。来庁者の本人確認書類が必要です。この時点で印鑑登録証明書も交付可能です。

 

大仙市役所の窓口

お問い合わせ

電話:市民課 0187-63-1111
窓口:窓口案内のページをご覧ください。

登録できる印鑑の例

  • 登録できる印鑑は、1人1個です。
  • 大きさ1辺が8ミリを超えて、25ミリ以下の正方形に収まるもの
  • 材質は木、竹、水牛、石、骨、水晶などの変形しにくいもの
  • 刻印は住民基本台帳に登録されている氏名、氏または名、もしくは氏名の一部を組み合わせたもので、外枠のあるもの

登録できない印鑑の例

  • 氏名、氏もしくは名または氏および名の各一部を組み合わせたもので表わしていないもの
  • 同じ世帯の別の方が登録しているもの。または印影が同じもの
  • 外枠の3分の1以上が欠けているもの
  • ゴム印その他の印鑑で変形しやすいもの
  • 印影の大きさが一辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるものまたは一辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの
  • 印影が不鮮明なもの又は文字の判読が困難なもの
  • 住民基本台帳に登録している氏名を、ひらがなやローマ字に書き換えたもの。

合併前の旧市町村発行の印鑑登録証をお持ちの方へ

現在の印鑑登録証

合併前旧市町村発行の印鑑登録証


合併前旧市町村発行の印鑑登録証をお持ちの方は、市役所窓口までお持ちください。大仙市の新しい印鑑登録証と無料で交換いたします。

交換可能時間:8:15~17:15 ※ 窓口延長時は交換できません

関連する項目

お問い合わせ

市民課
住所:秋田県大仙市大曲花園町1-1
TEL:0187-63-1111
FAX:0187-63-1119
このページの
先頭へ戻る