公開日 2022年06月01日
更新日 2023年01月18日
※こちらの情報は令和4年度に開催された第94回大会の情報です。第95回大会の情報は決まり次第、随時更新します。
令和4年8月27日(土)開催の第94回全国花火競技大会において、市が管理する予約専用駐車場を5カ所開設します。
≪更新情報≫
【2022.07.26】予約専用駐車場の利用の注意点を公開しました。
【2022.07.20】往復ハガキでの予約申し込みの受付を終了しました。
【2022.06.30】往復ハガキでの申し込みについて公開しました。
【2022.06.22】軒先パーキング(大曲の花火特設サイト)のURLを公開しました。
【2022.06.09】予約専用駐車場の入退場について掲載しました。
【2022.06.01】第94回大会の予約専用駐車場の情報を掲載しました。
ご注意ください
軒先パーキングでの予約申し込みをする場合、利用日が「2022/08/27」になっているか再度ご確認ください。
別日を選択していると、予約エラーが表示される可能性がございますので、ご注意ください
個人で開設している駐車場を予約される場合も、ご利用日を再度ご確認の上、ご予約ください。
【スマートフォン画面】
【パソコン画面】
第94回大会 予約専用駐車場の概要について
以下の全ての予約専用駐車場の入場開始時間は27日午前8時からです。
駐車場番号 |
駐車場名称 |
観覧会場中央ゲートまでのおおよその距離 |
駐車場の区画のサイズ |
募集 |
予約方法 |
備考 |
13番 |
大曲花火大橋上流右岸河川敷(小貫高畑) |
2.1km |
幅:5.0m 奥行:5.0m |
400 |
軒先パーキング /往復ハガキ |
○規制区域内 ○キャンピングカー不可 ○ペット可 |
22番 |
雄物川河川敷緑地(花館地区) |
3.5 km |
幅:5.0m 奥行:6.0m |
70 |
軒先パーキング |
○規制区域外 ○キャンピングカーなどの大型車可(区画サイズ以内) ○ペット可 |
59番 | サンクエスト大曲 | 2.0km |
幅:2.5m 奥行:4.1m |
38 | 軒先パーキング | ○規制区域外
○ペット 不可 |
77番 | はぴねす大仙 | 2.5km |
幅:2.5m 奥行:4.7m |
30 | 軒先パーキング | ○規制区域外
○ペット 不可 |
92番 | はなび・アム臨時 | 1.4 km |
幅:2.5m 奥行:5.0m |
45 | 軒先パーキング | ○規制区域外
○ペット 不可 |
各駐車場の場所は交通規制図でご確認ください。
https://www.city.daisen.lg.jp/docs/2013120600058/
市が管理する駐車場は全てテントを設営することができません。
テント設営を希望する方は私設駐車場をご利用ください。
https://www.city.daisen.lg.jp/docs/2018032000019/
環境整備協力金について
駐車場の環境整備に充てるため、駐車場利用者からは環境整備協力金をいただいています。
いずれの予約専用駐車場も1区画につき4,000円です。
予約専用駐車場の申し込みについて
【軒先パーキング】
令和4年6月30日(木)午前10:00から受付を開始します。(先着順)
以下のサイトにアクセスするか、スマートフォンアプリをダウンロードしていただき、予約をお願いします。
軒先パーキング(大曲の花火特設サイト):https://parking.nokisaki.com/oomagari-hanabi
※6月30日(木)午前10:00~7月29日(金)午前00:00はクレジットカード決済の場合のみ受付可能です
※7月29日(金)午前00:00以降はクレジットカード及びスマートフォンによる携帯キャリア決済、Apple Pay、PayPayの場合でも受付可能です
※現地での現金払いはできません。
【往復ハガキ】※申し込みの受付は終了しました
13番駐車場のみ、一部、往復ハガキでの申し込みを受け付けます。
申込期間:令和4年6月30日(木)~令和4年7月15日(金)(7月15日消印有効)
先着順ではありません。申込者多数の場合は抽選の上、利用者を決定します。
※現地での現金払いのみ可能です。
予約申し込みと利用条件に関する注意点
(1)車中泊及びテント設営を禁止します。
(2)物見やぐらなど構築物を設営することを禁止します。
(3)牽引自動車、バイク等二輪車は利用できません。
(4)各駐車場の区画サイズの範囲内に駐車できる車両のみ利用できます。
(5)1つの区画に2台以上を駐車することはできません。
(6)簡易イス、テーブル、日よけ等は区画範囲内で他の利用者のご迷惑にならないようにご使用ください。
(7)ペット同伴を希望される方は、13番駐車場または22番駐車場をお申し込みください。ペットが他の利用者のご迷惑にならないようご協力願います。特に糞尿は適切に処理してください。
(8)予約専用駐車場から、基本的に花火は見えないものとお考えください。
(9)予約専用駐車場での火気の使用を禁止します。
(10)ゴミは持ち帰るか、お近くのゴミ箱に捨ててください。
(11)駐車場内では、騒音・異臭等で他の利用者のご迷惑にならないようにしてください。
(12)駐車場内では、係員の指示に従ってください。
(13)駐車場内のトラブルは、当市では一切の責任を負いません。
(14)往復ハガキで申し込みをされた方には駐車場利用券を送付します。インターネット上のオークションやフリーマーケットサイト等での利用券の転売を禁止します。転売が行われた場合は利用を取り消す場合があります。
(15)大雨等の影響により、予約された駐車場の利用が困難となり、利用者の安全が確保できないと判断した場合、駐車場を「使用不可」とし、閉鎖する場合があります。その場合、他の駐車場をご案内することはできませんのでご了承願います。
(16)急激な増水等に対応するため、係員の指示に従って速やかに車両を移動できる状態にしてください。
(17)申し込みいただいた時点で、上記注意事項等の遵守を承諾したものとみなします。
※お電話でのお問い合わせは、8:30~17:15(土・日・祝日を除く)にお願いいたします。