11月第1木曜日はだいせん読書の日、大仙市図書館

【復旧しました】図書館システムの不具合について

令和7年8月12日に図書館システムの不具合により、大仙市のWEBOPACからログインできない状況となっていましたが、解消しました。
Web予約等の機能も通常通り使えるようになりました。
ご不便をおかけして大変申し訳ありませんでした。

資料の取り扱いにご注意ください

図書館の資料は市民共有の大切な財産です。大切にお取り扱いいただきますようお願いいたします。

汚損・破損の状態によっては弁償をお願いする場合がございます。

実際にあった事例

  • 飲み物が資料にかかってしまい、ページ同士がくっついてしまった。
  • 水にぬれたことで、ページが波打つように変形してしまった。
  • 本の裏表紙にボールペンで黒丸が書き込まれていた。
  • たばこの匂いが資料にうつってしまった。

資料を汚損・破損してしまった場合

ご自身で修繕しようとせず、そのままの状態で図書館にお持ちいただき図書館職員へお申し出ください。(セロハンテープなどで修理すると、かえって本が痛む場合がございます。)

※汚損・破損にお気づきの場合も、同様に職員にお知らせください。

「わたしの推し本コンテスト」作品募集!

今年も「わたしの推し本コンテスト」を開催します。応募作品は「だいせん読書の日」関連イベントで展示します。

あなたの「推し」を紹介してみませんか。

  • 応募期間
    • 令和7年8月1日(金曜日)~令和7年9月5日(金曜日)
  • 応募資格
    • 大仙市内に在住、在学の方
  • 応募作品
    • 所定の応募用紙で作成し、未発表の作品に限ります。
    • 著作権の侵害をしないようにしてください。
    • 一人1作品の応募となります。
    • 応募作品の著作権は主催者に帰属します。
  • 部門・賞
    • 一般の部・小学生の部 2部門 
      • 最優秀賞 各1作品 
      • 優秀賞 各2作品 
      • 佳作 各2作品 

入賞者には賞状と記念品を贈呈します。

  • 応募方法
    • 所定の応募用紙に記入し市内各図書館に持参または総合図書館(大曲図書館)に郵送してください。
    • 応募用紙 [PDF]

詳細については募集要項 [PDF]をご覧ください。

8月のおはなし会

8月のおはなし会をお知らせします。ぜひお立ち寄りください。

おはなし会

  • 仙北図書館 8月9日(土曜日)午前10時30分~11時
  • 神岡図書館 8月10日(日曜日)午前10時~10時30分
  • 西仙北図書館 8月23日(土曜日)午前10時30分~11時

大人向けのおはなし会

  • 神岡図書館 8月10日(日曜日)午前11時~

「FMはなび」図書紹介(「毎日がだいせん日和」内)

「FMはなび」では「毎日がだいせん日和」内で毎週火曜日と毎週木曜日に図書館の本を紹介しています。耳寄りな情報をお届けしますのでぜひお聞き下さい。

  • 毎週火曜日 新着図書案内
  • 毎週木曜日 おすすめ図書紹介

(放送時間午前8時23分~、午前11時37分~、午後5時30分~)

メールアドレスの登録について

メールアドレスの登録フォーム(外部リンクのため別タブで開きます)

メールアドレスを登録しておくと予約時に次のような便利な機能を設定できますので、ぜひお試しください。

  • 予約内容の確認メールを受け取る。
  • 予約した資料の貸出準備完了の通知メールを受け取る。

メールアドレスの登録方法 [PDF]

※@city.daisen.akita.jpからのメールを受信できるように、受信リストの設定をお願いいたします。

図書館トップページ

蔵書検索・予約はこちら(外部リンクのため別タブで開きます)

図書館の利用者登録をしていなくても、蔵書検索等ご利用いただけます。

蔵書検索・予約について[PDF]

図書館のご利用に関しましては次のページをご確認ください。

ご利用案内ページ

資料予約・パスワード変更

資料予約・パスワード変更はこちら(外部リンクのため別タブで開きます)

大仙市立図書館では、来館せずにパソコンやスマートフォンから本をご予約いただけます。
※事前に図書館窓口での利用者登録、パスワード発行が必要です。

よくあるお問合せ(クリックでQ&Aに移動します)

1.ログイン

右上「ログインはこちら」から「ログイン」をクリック。

利用カードの番号(バーコードの下10桁の数字)とパスワードを入力。

2.予約したい資料を選ぶ

資料を検索して気になる本を見つけたら「予約かごに追加」をクリック。

3.予約の申込み

右上「利用者メニュー」から「予約かご」を選択。

緑の〇をクリックしてチェックを入れ画面下の「予約」をクリック。

連絡方法や受取館を選択し、「予約」をクリック。

予約確認画面で「送信」をクリックすると予約申込完了です。

本の紹介

親子で読みたいブックリスト

図書館職員が選んだ幼児から中学生向けオススメ本の紹介です。

※書影の無断転載はおやめください。

大活字本

通常の本より大きい活字が使われている本です。

大仙市立図書館について

秋田県の読書活動推進について

秋田県は読書条例を制定し、県民の読書活動を推進しています。

11月1日は県民読書の日、あきたブックネット

(バナーをクリックするとあきたブックネットへ移動します。)

お問い合わせ

資料についてのご相談などはこちらへご連絡ください。

大仙市総合図書館(大曲図書館)

  • TEL:0187-62-1012
  • FAX:0187-62-1023
  • E-mail:sogo-tosho@city.daisen.lg.jp

「だいせん読書の日

「わたしの推し本コンテスト」