「大曲の花火」ポータルサイト

公開日 2020年06月29日

更新日 2023年06月01日

〇全国花火競技大会「大曲の花火」 令和5年8月26日(土) オフィシャルサイトはこちら

〇大曲の花火-秋の章- 令和5年10月7日(土) オフィシャルサイトは公開次第ご案内します。

 

新着情報

【2023.6.1】実行委員会が管理する予約専用駐車場障がい者等用駐車場についての情報を公開しました。NEW

【2023.5.24】令和5年8月26日(土)に開催する第95回全国花火競技大会の一般向け有料観覧席について情報が更新されました。

https://www.oomagari-hanabi.com/ticket_02.html

【2023.5.18】予約駐車場、障がい者等用駐車場についての情報は6月1日に公開予定です。(予約受付開始は6月下旬の予定です)
        私設駐車場についての情報は6月19日に公開予定です。(公開後、各駐車場に個別に予約連絡をしてください)

【2023.4.24】「大曲の花火」実行委員会の公式インスタグラムアカウントが開設されました。

https://www.instagram.com/omagari_hanabi/

        

※お電話でのお問い合わせは、8:30~17:15(土・日、祝日を除く)にお願いいたします。

 

 

 

各問い合わせ先

観覧席、打上内容などについて

 大曲商工会議所(花火振興事業部) TEL0187-88-8073

 〒014-0016 秋田県大仙市大曲通町1番13号 

 >> 大曲商工会議所による「大曲の花火」公式サイト

 

駐車場、交通規制などについて

 大仙市経済産業部花火産業推進課 TEL0187-63-1111

 〒014-8601 秋田県大仙市大曲花園町1-1

 >>「大曲の花火」安全部会のTwitterアカウント

 

観光、宿泊、お土産品、公式プログラムなどについて

 大仙市観光情報センター TEL0187-86-0888

 〒014-0027 秋田県大仙市大曲通町6-16番5号 JR大曲駅構内(改札出て突き当たり) 

 >>一般社団法人大仙市観光物産協会公式サイト

 >>大仙市観光情報センターのTwitterアカウント

 

 

「大曲の花火」を見る

  1. 宿泊・温泉
  2. 電車で行く
  3. 車で行く
  4. 実行委員会が管理する予約専用駐車場
  5. 障がい者等用駐車場
  6. 私設駐車場(予約可能有料一般駐車場)
  7. 観覧会場各入口へのオススメルート
  8. 資料請求
  9. よくあるご質問
  10. 大曲の花火 関連リンク集

※こちらの情報は令和4年度に開催された第94回大会の情報です。

 第95回大会の情報は決まり次第、随時更新します。

 

「大曲の花火」を知る

  1. 大曲の花火 知識編
  2. 大曲の花火の歴史
  3. 海外での大曲の花火
  4. 昼花火の部
  5. 夜花火の部
  6. 創造花火の部
  7. 仕掛(しかけ)花火
  8. 大会提供花火

 

 花火関連情報

  1. 【毎月花火が打ち上がるまち】花火打ち上げ予定を確認
  2. 花火を見に来た際のお土産はこちら!
  3. 花火の街のシンボルキャラクター つつどんとたまちゃん

 

地図

 

関連ワード

お問い合わせ

花火産業推進課
住所:秋田県大仙市大曲花園町1-1
TEL:0187-63-1111
FAX:0187-63-1119
このページの
先頭へ戻る