記事一覧

(3月31日エントリー締め切り)「第2回だいせん田園ハーフマラソン」参加者募集中!

2025年03月13日

「第2回だいせん田園ハーフマラソン」を開催します! 開催日 5月11日(日曜日) 概要 「第2回だい...

太田町閉町記念タイムカプセルの開封式を行います!

2025年03月13日

タイムカプセル開封式 今月で大仙市は誕生20周年を迎えます。 旧太田町では合併前の平成17年3月9日、...

今月まで!【大仙市誕生20周年】エディブルフラワーを使った「大仙市誕生20周年記念グルメ」を販売・提供しています!

2025年03月03日

大仙市は、令和7年3月22日で誕生20周年を迎えます。 大仙市誕生20周年記念キャッチフレーズ「このまち...

第43回「太田の火まつり」2月1日(土曜日)開催!(情報更新)

2025年01月29日

今年で43回目を迎える太田地域の冬の一大行事「太田の火まつり」を2月1日(土曜日)に開催します。 夜空...

【大仙市誕生20周年】男鹿和雄さんの絵を使用した紙風船を展示します!

2025年01月27日

大仙市誕生20周年を記念して、ジブリ作品を手掛ける太田地域出身の絵職人・男鹿和雄さんの作品を使用し...

親子で作ってみよう!「エディブルフラワー(食用花)料理教室」を開催します!

2024年12月23日

太田地域で試験栽培しているエディブルフラワー(食用花)を使用して、料理教室を開催します。ぜひ親子...

太田ふれあいの里東屋の利用について

2024年10月03日

7月20日(土曜日)から太田ふれあいの里の東屋(1号棟・2号棟)を利用することができます。 家族や友人...

【期日間近】令和6・7年度山登り教室 参加募集【~9/20、17時申込〆切】

2024年09月19日

「登山の基礎を身に付けたい」登山初心者の方を対象に、山登り教室を開催します。 期間 令和6年10月...

【大仙市誕生20周年】「おおたシンボルかだん」に花で「20」を描きました(9月9日現在)

2024年09月10日

大仙市は、令和7年3月22日で誕生から20周年の節目を迎えます。3月22日に記念式典を行いますが、その日だ...

【9月15日】横沢公園PRイベント『おいでよ!横沢公園』を開催します

2024年09月09日

今年も「太田花だんフェア」の開催に合わせ、横沢公園のPRイベントを9月15日(日曜日)に開催します。...

「オブ山の大杉」までの登山道について

2024年09月04日

7月9日からの豪雨により、「オブ山の大杉」までの登山道で法面崩壊が一部確認され通行止めとしておりま...

【大仙市誕生20周年】エディブルフラワーを使った「大仙市誕生20周年記念グルメ」を募集します!

2024年07月25日

大仙市は令和7年3月22日に誕生20周年を迎えます。 そこで、大仙市誕生20周年記念キャッチフレーズ「こ...

川口渓谷の遊歩道について

2024年07月03日

令和6年6月1日の降雨の影響で、市道横沢バチ沢線の休憩施設トイレから1kmほどの地点で道をふさいでいた...

太田地域の公共交通システム - 大仙市の交通

2024年03月27日

太田地域の公共交通システム 乗合タクシー 運行形態 区間運行(予約制) 利用料金 300円 乗合タク...

「おおた風土記抄」発刊!

2022年03月22日

太田ふるさと啓発パンフレット「おおた風土記抄」を発刊しました。 パンフレット制作の経緯 昨年末、...

川口渓谷の遊歩道 - 真木・真昼県立自然公園

2020年03月23日

川口渓谷の遊歩道 平成23年10月12日に歩行者の渓谷探勝のための「川口渓谷の遊歩道」が開通しました。 ...