健康増進センター
新着情報
- 帯状疱疹の任意予防接種費用を助成します(令和5年度から)(2023年03月30日 健康増進センター)
- 虫歯予防とフッ化物洗口(2023年03月29日 健康増進センター)
- 出産・子育て応援事業が始まります (2023年01月26日 健康増進センター)
- 【12月開催】離乳食教室について(2022年11月25日 健康増進センター)
- インフルエンザ予防接種の費用助成について(2022年10月20日 健康増進センター)
- 県外で予防接種を希望される方へ - 健康(2022年10月13日 健康増進センター)
- 令和4年度食生活改善推進員養成講座の開催について(2022年09月29日 健康増進センター)
- 【8月・9月開催】離乳食教室について(2022年08月16日 健康増進センター)
- 成人の健康~各種健診(検診)、健康相談、健康教育等について(2022年09月06日 健康増進センター)
- 赤ちゃんが生まれたら(2022年05月02日 健康増進センター)
主な業務
1 企画班
(1) 保健施策の調整に関すること。
(2) 保健、医療及び福祉の連携に関すること。
(3) 地域医療対策の推進に関すること。
(4) 新興・再興感染症に関すること。
(5) 保健センターに関すること。
(6) 課内他班に属しないこと。
2 健康づくり推進班
(1) 心と体の健康づくりに関すること。
(2) 栄養指導及び食生活改善指導に関すること。
(3) 食育に関すること。
(4) その他保険事業に関すること。
3 成人保健班
(1) 成人健康に関すること。
(2) 健康相談に関すること。
(3) 大腸がん検診研究事業に関すること。
(4) 特定健康診査及び特定保健指導に関すること。
(5) 献血事業に関すること。
連絡先
住所:大曲通町1-14(大仙市健康福祉会館内)
電話番号:0187-62-9301
電話番号(中央):0187-62-1015
ファクシミリ:0187-62-9302