健康増進センター
コンテンツ番号:2039
更新日:
記事一覧
大人の風しん予防接種について
2025年04月28日
風しん第5期予防接種について 対象者 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で、令和6年度末...
子宮頸がん予防ワクチンについて
2025年04月17日
対象者で接種を希望する方には、接種費用を全額助成しています。 子宮頸がん予防ワクチンは、平成25年4...
成人の健康~各種健診(検診)、健康相談、健康教育等について
2025年04月07日
目次 令和7年度の健診(検診)日程について 胃がん検診を受診する方へ(注意事項等) 令和7年度版...
健康増進センターの連絡先
2025年04月07日
各健康増進センターの担当地域 大仙市では、市内3か所に健康増進センターを設置し、それぞれに担当地域...
健診(検診)の登録・変更について
2025年04月07日
大仙市スマート申請から健診(検診)の登録・変更ができます 「大仙市スマート申請(外部リンクのため...
令和7年度食生活改善推進員養成講座の開催について
2025年04月01日
地域で食を通じたボランティア活動を行う、食生活改善推進員の養成講座を開催します。講座では栄養や健...
高齢者の肺炎球菌ワクチン定期予防接種
2025年04月01日
予防接種法改正により、平成26年10月から高齢者の肺炎球菌ワクチンが定期予防接種になっています。 高...
県外で大人の定期予防接種を希望される方へ
2025年04月01日
県外で大人の定期予防接種を希望される方へ
新型コロナウイルスワクチン接種について(令和7年度)
2025年04月01日
令和7年度の新型コロナウイルスワクチンの接種についてご説明します。
インフルエンザ予防接種費用の一部を助成します
2025年03月31日
インフルエンザ予防接種助成について 令和6年度インフルエンザ予防接種費用助成について 令和6年度の...
献血にご協力をお願いします
2025年03月27日
献血とは 献血とは、病気の治療や手術などで輸血を必要としている尊い命を救うために、健康な人が自ら...
帯状疱疹の予防接種費用を助成しています
2025年03月25日
50歳以上の方を対象に、帯状疱疹の予防接種費用を助成しています。 ※2025年(令和7年)4月から、65歳の...
大仙市こころのメール相談について
2025年03月01日
メールでこころの相談ができます 大仙市では心身の不調や不安、悩みなどに関する「大仙市こころのメー...
大仙市食育推進計画 - 各種計画
2025年02月03日
「食育」とは、生きるうえでの基本であり、知育、道徳及び体育の基盤となるものです。 大仙市では、平...
高血圧症を予防するために
2025年01月30日
はじめに 血圧とは、血液が流れるときに、血管の壁にかかる圧力のことです。 血圧は、測る環境や時間...
こころの健康 - 健康
2025年01月20日
こころの健康に関するチェックをしてみませんか? こころの健康状態は目に見えないので、定期的に健康...
食育に関する取り組み
2024年10月22日
食育通信 郷土料理や行事食などの食文化に家庭で触れる機会となるよう、市内の小学校5年生と中学校1年...
大仙市食生活改善推進員 - 健康
2024年10月01日
食生活改善推進員(ヘルスメイト)は、「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、家族や地域の方...
浸水した家屋の感染症対策について
2024年07月28日
家屋が浸水した場合、感染症予防のためには、清掃と乾燥が最も重要です。 床上浸水で消毒液が必要な場...
【大腸がん検診を受けられる方へ】大腸がん検査キットの期限切れにお気をつけください!!
2024年06月13日
大仙市の大腸がん検診を希望される方には事前に検査キットを送付しております。 現在実施している大腸...
大人の予防接種について
2024年06月12日
大人の予防接種について 大人の風しん抗体検査・予防接種-健康 高齢者の肺炎球菌ワクチン定期予防接...