暮らし・手続き
- 転出届について - 戸籍・住民登録 (2019年05月01日 市民課)
- 証明書自動交付サービス(コンビニ交付)が令和5年1月(予定)から始まります (2022年07月01日 市民課)
- マイナンバーカードを作ってみませんか (2021年12月28日 市民課)
- 外国人をサポートしている方へ(外国人支援について) (2020年05月28日 交流振興課)
- 会社(かいしゃ)で働(はたら)けなくなった外国人(がいこくじん)の方(かた)に (2020年09月14日 交流振興課)
- 外国人(がいこくじん)のための無料相談会(むりょうそうだんかい)について (2021年01月20日 交流振興課)
- 【情報提供】新型コロナウイルス感染症の影響により帰国困難になっている外国人の在留諸申請の取り扱いについて (2020年12月17日 交流振興課)
- 【重要】在京ベトナム大使館からのお知らせ (2020年11月17日 交流振興課)
- 「留学(りゅうがく)」の在留資格(ざいりゅうしかく)を持(も)っている外国人(がいこくじん)の方(かた)へ (2020年10月29日 交流振興課)
- 一時的(いちじてき)な資金(しきん)の緊急貸付(きんきゅうかしつけ)について (Regarding Temporary Loan Emergency Funds) (2020年05月08日 交流振興課)
- 秋田県(あきたけん)に住(す)んでいる人(ひと)の悩(なや)みを聞(き)きます (2021年02月03日 交流振興課)
- 年度末・年度始めに本庁窓口業務時間の延長をします! (2021年03月05日 市民課)
- 犯罪被害者等支援に関する総合窓口 (2021年02月04日 生活環境課)
- 【情報提供】出入国在留管理庁が多言語ヘルプデスクを開設 (2020年09月01日 交流振興課)
- 外国人(がいこくじん)のための無料相談会(むりょうそうだんかい)について (2020年11月05日 交流振興課)
- 国(くに) が 悩(なや)み を 電話(でんわ) で 聞(き)きます~がいこくじんのみなさんへ~ (2020年09月01日 交流振興課)
- 給水契約の定型約款について (2020年03月17日 経営管理課)
- 税務課のお知らせ (2020年03月05日 税務課)
戸籍・住民登録
- 大仙市地域別人口・世帯数集計表 - 統計 (2020年10月02日 市民課)
- 郵便での戸籍・住民票・転出証明書の取り寄せ方 - 戸籍・住民登録 (2018年04月09日 市民課)
- 証明書自動交付サービス(コンビニ交付)が令和5年1月(予定)から始まります (2022年07月01日 市民課)
- マイナンバーカードを作ってみませんか (2021年12月28日 市民課)
- 年度末・年度始めに本庁窓口業務時間の延長をします! (2021年03月05日 市民課)
- 法人等による住民票等の第三者請求について (2021年03月05日 市民課)
- 大仙市地域別人口・世帯数集計表 - 統計 (2020年05月21日 市民課)
- 離婚届について - 戸籍・住民登録 (2018年07月04日 市民課)
税
- 給与特別徴収 - 税 (2022年06月01日 税務課)
- 大仙市過疎地域持続的発展支援のための固定資産税の課税免除について (2021年12月15日 税務課)
- 年金特別徴収 - 税 (2016年05月31日 税務課)
- 市県民税税制改正点 - 税(過去分) (2019年12月25日 税務課)
- 市県民税税制改正点 - 税 (2019年12月25日 税務課)
市税の納付
- 4月1日からLINE PayとPay Payで市税などを納付できます (2020年03月30日 債権管理課)
市税証明書発行
- 納税証明書、納税証明書(完納証明)、軽自動車税納税証明書(継続検査用)の発行について - 税 (2014年04月04日 債権管理課)
市県民税申告
- 電子申告 eLTAX - 税 (2015年03月27日 税務課)
- 市県民税の申告 - 税 (2020年03月05日 税務課)
税のキーワード
- 税に関するリンク集 - 税 (2013年09月29日 税務課)
インターネット公売
- 公売保証金の納付手続き - インターネット公売 (2017年11月29日 債権管理課)
- 入札形式の流れ - インターネット公売 (2013年11月26日 債権管理課)
- せり売り形式の流れ - インターネット公売 (2013年11月26日 債権管理課)
- 大仙市インターネット公売 - インターネット公売 (2014年11月06日 債権管理課)
- 書類のダウンロード - インターネット公売 (2013年10月07日 債権管理課)
- 大仙市インターネット公売ガイドライン・重要事項 - インターネット公売 (2017年11月29日 債権管理課)
- 大仙市インターネット公売ガイドライン目次 - インターネット公売 (2017年11月29日 債権管理課)
- 第1 インターネット公売の参加条件など - インターネット公売 (2017年11月29日 債権管理課)
- 第2 公売参加申し込みおよび公売保証金の納付について - インターネット公売 (2017年11月29日 債権管理課)
- 第3 せり売形式で行うインターネット公売手続き - インターネット公売 (2017年11月29日 債権管理課)
- 第6 注意事項 - インターネット公売 (2017年11月29日 債権管理課)
- 第4 入札形式で行うインターネット公売手続き - インターネット公売 (2017年11月29日 債権管理課)
- 第5 公売財産の権利移転および引渡について - インターネット公売 (2017年11月29日 債権管理課)
国民健康保険
- 第2期大仙市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)を策定しました (2021年03月26日 保険年金課)
- 入院したとき - 国民健康保険 (2019年04月04日 保険年金課)
- 医療費について - 国民健康保険 (2019年04月04日 保険年金課)
- 後期高齢者医療制度のご案内 (2019年04月04日 保険年金課)
- 国民健康保険の加入対象者 - 国民健康保険 (2013年09月25日 保険年金課)
- 70歳以上75歳未満の人の所得区分 - 国民健康保険 (2018年10月04日 保険年金課)
- 大仙市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)を策定しました (2017年10月30日 保険年金課)
- 医療保険と介護保険のサービスを両方利用して高額になったとき - 国民健康保険 (2019年04月04日 保険年金課)
国民年金
- 国民年金保険料 - 国民年金 (2019年03月31日 保険年金課)
- 国民年金の届け出方法 - 国民年金 (2019年03月31日 保険年金課)
- 保険料の免除制度と納付猶予制度 - 国民年金 (2019年03月31日 保険年金課)
- 国民年金に加入する方 - 国民年金 (2018年03月31日 保険年金課)
- 学生の保険料納付特例制度 - 国民年金 (2019年03月31日 保険年金課)
- 国民年金のご案内 - 国民年金 (2018年03月31日 保険年金課)
- 年金生活者支援給付金 (2019年11月22日 保険年金課)
ごみ
- 食品ロス削減のための消費者啓発に取り組む小売・外食事業者を募集します (2020年09月23日 生活環境課)
- ごみ処理センターへごみを持ち込みする際は、安全運転と混雑防止をお願いします。 (2020年06月09日 生活環境課)
- ごみ処理センターからのお願い (2020年04月23日 生活環境課)
- 使用済みペットボトル等の独自処理に関する情報公開について (2017年03月21日 生活環境課)
- 食べきり協力店について(食品ロス削減に向けて) (2019年11月29日 生活環境課)
廃棄物等
- 使用済み食用油回収 - ごみ (2016年04月01日 生活環境課)
- 事業所から出る蛍光管は産業廃棄物です (2021年09月01日 生活環境課)
- ごみ処理センターへごみを持ち込みする際は、安全運転と混雑防止をお願いします。 (2020年06月09日 生活環境課)
- 蛍光灯・乾電池などの拠点回収について (2020年05月28日 生活環境課)
- ごみ処理センターからのお願い (2020年04月23日 生活環境課)
上水道
- 冬期間の水道管凍結にご注意ください (2019年12月27日 水道課)
- 上下水道事業の組織体制について (2020年05月20日 水道課)
- 給水契約の定型約款について (2020年03月17日 経営管理課)
- 『経営比較分析表』の公表について (2019年02月14日 水道課)
- 大仙市上下水道局制度改正説明会資料について (2019年04月02日 水道課)
下水道
- 下水道課からのお知らせ (2019年04月15日 下水道課)
- マンホールカードの配布開始について (2021年10月28日 下水道課)
- 下水道への早期接続のお願い (2014年02月04日 下水道課)
- 下水道に関する問い合わせ先 - 下水道 (2013年09月30日 下水道課)
- 下水道の役割(概要) - 下水道 (2013年09月30日 下水道課)
浄化槽
- 浄化槽と浄化槽設置整備事業補助金について (2021年04月07日 生活環境課)
防災行政
- 大仙市国土強靭化地域計画 (2021年03月10日 総合防災課)
- 「田んぼダム」に取り組みませんか? (2021年08月04日 総合防災課)
- 急傾斜地崩壊危険区域等の点検時の留意事項について (2020年10月20日 総合防災課)
- きのこ採りや登山に伴う山岳遭難防止について (2018年09月14日 総合防災課)
- 登山計画書(登山届)の提出をお願いします (2018年10月30日 総合防災課)
- 「大仙市防災ラジオ」を共同購入しませんか? (2019年11月01日 総合防災課)
雪に関する情報
- 大仙市の雪捨て場情報(閉鎖済) (2021年12月01日 道路河川課)
- 【雪】高齢者等雪対策総合支援事業の追加助成について (2022年03月02日 高齢者包括支援センター)
- 雪に関する情報 (2021年12月28日 広報広聴課)
- 「大仙市豪雪対策本部」を「大仙市雪害警戒対策室」へ切り替えました(3月1日) (2022年01月31日 広報広聴課)
- 大仙市の積雪深 (2022年01月24日 総合防災課)
- 雪下ろしや除排雪作業中の安全対策を徹底しましょう (2022年02月02日 総合防災課)
- 高齢者等世帯の雪下ろしを支援する「雪下ろし事業者」の募集について (2021年09月01日 総合防災課)
- 地域で協力して取り組む雪かき・雪下ろしを支援します (2019年09月18日 総合防災課)
- 【雪】高齢者等雪対策総合支援事業の申請受付について (2021年08月30日 高齢者包括支援センター)
- 雪害対策にかかる支援事業について (2021年02月10日 総合防災課)
- 大仙市道路除雪基本計画策定について (2016年01月21日 道路河川課)
市営住宅
- 市営住宅の募集について (2022年07月12日 建築住宅課)
- 市営住宅の募集について (2022年05月17日 建築住宅課)
- 市営住宅の募集について (2020年10月09日 建築住宅課)
- 市営住宅における吹付けアスベスト等の使用の有無について (2017年08月18日 建築住宅課)
- 市営住宅に関するお問い合わせ (2013年12月03日 建築住宅課)
- 市営住宅の概要 - 市営住宅 (2017年04月01日 建築住宅課)
消費生活行政
- 18歳から大人に!消費者トラブルに要注意 (2022年03月29日 消費生活センター)
- 消費者行政に関する首長表明 (2022年03月07日 消費生活センター)
- 人権相談窓口の開設について (2013年10月15日 市民相談室(市民活動交流拠点センター))
- 特殊詐欺等電話撃退装置を貸出しています (2020年03月30日 消費生活センター)
- 消費生活センターが移転します (2021年03月24日 消費生活センター)
- まつ毛エクステンションに関する危害防止等について - 消費生活問題 (2013年10月03日 生活環境課)
- 消費生活センター 街頭キャンペーン (2019年11月14日 消費生活センター)
消費生活問題
- 注意喚起情報 (2020年04月16日 消費生活センター)
- 新型コロナウイルスに便乗した特殊詐欺にご注意! (2020年04月23日 消費生活センター)
- 消費者問題に関する便利サイトリンク集 - 消費生活問題 (2015年03月06日 消費生活センター)
- 多重債務(借金)問題は解決できます! - 消費生活問題 (2013年11月26日 消費生活センター)
- 悪質商法の典型的な手口 - 消費生活問題 (2013年11月26日 消費生活センター)
- クーリング・オフ制度 - 消費生活問題 (2013年09月25日 消費生活センター)
- 消費生活問題の用語解説 - 消費生活問題 (2013年09月23日 消費生活センター)
墓地公園
- 各種届出 - 墓地公園 (2017年11月29日 生活環境課)
- 大仙市の墓地公園 (2016年07月12日 生活環境課)
- 墓地の使用資格 - 墓地公園 (2013年10月03日 生活環境課)
- 墓地等の経営許可について (2013年09月01日 生活環境課)
- 墓地 (2017年11月29日 広報広聴課)
移住・定住
- 大仙市移住促進無料職業紹介所 (2021年04月01日 移住定住促進課)
- 移住相談会のお知らせ (2021年04月01日 移住定住促進課)
- 移住者ネットワーク交流会 (2021年04月01日 移住定住促進課)
- 大仙市で新しい暮らし、はじめてみませんか。 (2021年04月01日 移住定住促進課)
- 大仙市魅力体験住宅「youkoso(ようこそ)」を活用ください! (2022年05月16日 移住定住促進課)
- 「だいせんの暮らし」体験してみませんか? (2022年05月16日 移住定住促進課)
- 移住・定住支援制度 (2021年04月01日 移住定住促進課)
- 1月24日開催「大仙市オンライン移住体験ツアー」のアーカイブ動画公開について (2022年02月03日 移住定住促進課)
- 移住希望者向け住まいの情報提供 (2021年09月07日 移住定住促進課)
- 移住・定住 外部リンク (2019年04月01日 移住定住促進課)
- 起業、就業支援等について (2019年04月08日 移住定住促進課)
- 大仙市 移住ガイドブック (2020年04月20日 移住定住促進課)
- オンライン移住相談について (2021年04月01日 移住定住促進課)
- 大仙市の暮らしの紹介(ソーシャルメディア) (2021年04月01日 移住定住促進課)
- 就農支援について (2019年04月01日 移住定住促進課)
- 「花火のまち大仙市」移住・定住促進アクションプラン (2021年03月26日 移住定住促進課)
- オンライン交流会「zoom in 大仙 Vol.3」について (2020年07月13日 移住定住促進課)
- 【10月16日】オンライン交流会「zoom in 大仙 Vol.2」を開催します。 (2020年09月25日 移住定住促進課)
ペット
- 令和4年度春季狂犬病予防注射巡回日程について (2021年03月16日 生活環境課)
- 令和3年度 秋季狂犬病予防注射巡回日程について (2021年09月01日 生活環境課)
- 飼い主の心構え - ペット (2013年10月02日 生活環境課)
- ペットの最期 - ペット (2016年04月01日 生活環境課)
- 迷い犬の収容情報 - ペット (2016年04月01日 生活環境課)
- 犬を飼っている方へ手続きのご案内 - ペット (2019年04月03日 生活環境課)
施設案内
- 放課後児童クラブ - 福祉施設 (2019年04月23日 子ども支援課)
- 相談もできる子育て拠点施設 (2020年01月01日 子ども支援課)
- 野球場 (2016年04月05日 観光文化スポーツ部)
- 児童館 - 福祉施設 (2018年01月11日 子ども支援課)
- 開館5周年記念企画展 「ふるさとの災害 ~記録が語る地震・水害・戦争~」 (2021年08月30日 総務課)
- 小・中学校 (2016年04月05日 総合政策課)
- 大仙市市民活動交流拠点センターの利用について (2020年04月23日 市民相談室(市民活動交流拠点センター))
- 大曲ヒカリオイベント広場の活用について (2017年05月02日 商工業振興課)
- 市民会館・公民館 (2017年11月29日 広報広聴課)
- 駐車場・駐輪場 (2016年04月28日 総合政策課)
- スキー場 (2016年04月05日 総合政策課)
- 温泉・道の駅 (2016年04月05日 総合政策課)
- 健康増進センター (2016年04月05日 総合政策課)
- 図書館 (2017年11月29日 総合政策課)
- 斎場 (2016年04月05日 総合政策課)
- 資料館等 (2016年04月05日 総合政策課)
- 病院 (2016年04月05日 総合政策課)
- 屋内多目的運動場 (2016年04月05日 総合政策課)
- プール (2016年04月05日 総合政策課)
- サッカー場 (2016年04月05日 総合政策課)
- 武道館 (2016年04月05日 総合政策課)
- グラウンドゴルフ・ ゲートボール場 (2016年04月05日 総合政策課)
- 体育館 (2016年04月05日 総合政策課)
- 世代交流福祉館 - 福祉施設 (2016年04月05日 総合政策課)
- 地域活動支援センター事業所 - 福祉施設 (2016年04月05日 総合政策課)
- 養護老人ホーム - 福祉施設 (2016年04月05日 総合政策課)
- 高齢者生活支援ハウス - 福祉施設 (2016年04月05日 総合政策課)
- グループホーム・ケアハウス事業所 - 福祉施設 (2016年04月05日 総合政策課)
- 子育て支援センター - 福祉施設 (2019年06月11日 子ども支援課)
- 大仙市史跡の里せんぼく「さくまろ館」‐ 施設案内 (2017年07月05日 仙北支所市民サービス課)
- 相談支援事業所 - 福祉施設 (2016年04月05日 総合政策課)
- 文化施設・集会施設 (2018年01月12日 広報広聴課)
- 大仙市アーカイブズ (2020年03月02日 総務課)
温泉施設
- 中里温泉改築事業基本・実施設計業務委託に関する公募型プロポーザルの実施について (2022年01月18日 温泉施設対策室)
- 令和3年度第2回秋田県大仙市温泉施設等の民間活用に係るサウンディング型市場調査について (2021年07月16日 温泉施設対策室)
- サウンディング型市場調査の結果公表(令和3年度第1回秋田県大仙市温泉施設(中里温泉)) (2021年10月21日 温泉施設対策室)