ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » Archive by category "協和地域"

協和中学校から地域に発信!!〜パープルリボン運動〜

協和中学校では、いじめゼロを目指して『パープルリボン運動』に取り組んでおり、紫色のリボンを着用することで

「いじめをしません。」「いじめや困っている人を見逃しません。」という意志表示を行っています。

この運動を、中学校の中だけでなく、協和地域や大仙市全体に広めるため、協和中学校生徒会執行部の皆さんが

協和支所を訪問してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

生徒会執行部の皆さんから『パープルリボン運動』について説明を受け、

支所長・市民サービス課長・協和公民館長が缶バッジやポスター等を受けとりました。

 

 

 

 

 

 

 

最後に生徒会執行部の皆さんと写真を撮らせていただき、大変有意義な時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来庁者の皆様へ向けた缶バッジ配布ブースを設置しました!

ぜひ缶バッジを着用し、「誰一人取り残さない社会」を目指しましょう!

2023(令和5年)カレンダーが完成しました!

協和地域では、観光振興や移住・定住促進への取り組みの一環として、「おらほの写真コンテスト」と題し、地域の四季折々の豊かな表情の写真を募集し、その中から選ばれた写真を用いてカレンダーを作成しています。

今年もカレンダーが完成しましたので、皆さんへお見せしたいと思います!

こちらが、A4版の壁掛けカレンダーです。

写真が大きく載っており、四季折々の表情を存分に感じることが出来ます。こちらが、A2版のポスターカレンダーです。

6枚の写真が目を引く、鮮やかなデザインになっています。

協和支所では、こちらのカレンダーの配布を行っています。※無くなり次第終了します

協和地域の魅力あふれるカレンダーを、市外・県外にお住まいのご家族やお友達などに、ぜひお渡しください!

 

協和小学校の米づくり学習

6月1日、好天の下行われた田植え作業の様子です。毎年、協和小学校5年生のみなさんが、「食」と「農」への関心を高めることを目的とし、米づくり学習を行っています。

         型枠を転がして付けた目印に、苗を植えていきます。

米づくり学習を支援して下さる方々、保護者の方々も見守る中、教わったとおりに1株1株丁寧に植えていました。苗の生長がとても楽しみですね。この学習を通してたくさんのことを学び成長される5年生のみなさんの活躍を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

協和地域の桜情報

協和地域の桜の様子を写真でご紹介します。

新型コロナウイルスによる感染防止に伴う外出自粛により、実際に出かけて桜を楽しむことが出来ない状況ですので、満開になった桜の様子を写真でお楽しみください。

協和市民センター前を彩る桜の花

米ヶ森公園の桜の様子です。

公園の桜もとてもきれいに咲いています。現在は外出自粛により立ち入り制限が行われています。

まほろば唐松敷地内の桜も満開です。

協和地域の桜開花情報

4月24日現在の協和地域の桜の開花情報です。

ここ数日の高温により、協和地域の桜の見どころは、一期に満開となりました。4月28日は、道の駅「協和」で協和桜まつりイベントが、開催されます。皆さんお越しください。

境 万松寺のしだれ桜

道の駅「協和」米ケ森公園のさくらも満開です。

協和「和ピア」前の合貝桜街道

峰吉川国道13号線沿い旧国道の桜並木

SLこまち号が羽後境駅にやって来ます!(出迎えの方募集)

10月13日(土)14日(日)に、秋田駅〜湯沢駅間を

SLこまち号が往復します。

それに伴い、各通過駅では様々なイベントが開催予定です。

 

羽後境駅には、13日・14日ともに「16:12〜16:22」停車します。

その際、手旗を降って駅で出迎えを行ってくれる方を募集中です。

当日、上記の時間帯に駅に集合、届出・連絡などは不要です。

 

手旗はJR東日本で用意し、駅でお渡しします。

興味のある方は是非、当日「羽後境駅」へいらしてください。

 

 

 

 

SLこまちについて、詳しくは下の「運行スケジュール」や

「広報」をご覧ください。

 

SLこまち 運行スケジュール

SLこまち広報

(中止のお知らせ)「第20回 協和ダム 美山湖フェスティバル」

 

台風25号が大仙市内へ接近する気象予報が出ています。

安全確保のため、10月7日(日)に予定していた

「第20回 協和ダム 美山湖フェスティバル」を中止します。

 

イベントを楽しみにしていただいたお客様、イベントにご助力

いただいた皆様に、お詫び申し上げます。

 

※ 一部イベントは10月21日(日)に延期して行う予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< 10月21日(日)に延期 >

「美山湖釣り大会」 8:00 受付開始 参加料 1,000 円

フライの部 9:00 〜 12:00

ルアーの部・餌釣りの部 12:00 〜 15:00

賞 品 : 各部 1位 2位 3位 大物賞 参加賞あり

「わんぱく釣り体験」9:30 〜 11:00 参加費無料 1人1匹

「魚のつかみどり」10:45 〜 11:45 参加費無料 1人3匹まで

 

< 中 止 >

「美山湖ウオーキング」 「ジャンボ鍋ふるまい」

「大抽選会」 「おやき食い大会」

「よさこい踊り(ヤートセ秋田)」 「盛岡さんさ踊り」

協和合貝集落 花と緑のまちづくり事業が実施されました。

6月24日サン・スポーツランド協和球場駐車場において、隣接する合貝集落の皆さんが、毎年恒例となった、プランターへの花植えを行い、和ピアや県道沿い、集落内企業へ配置しました。

プランター1,100個に2本ずつ花の苗を植え、県道沿いには440個のプランターが配置されました。

開会セレモニー、集落会長、地元議員、支所長、サン・スポーツランド管理者のあいさつ、担当者の説明がありました。

サルビア、ニチニチ草、マリーゴールド、ベゴニアなどの花苗を植えました。

男性はプランターへの土入れ,女性は植栽と分担して作業開始。

総勢、約50人が、汗を流しながら作業中。

軽トラック数台で、各地へ運搬。

県道沿いに、ずらりと並べられました。大きくなって、花が咲き誇るのが楽しみです。

和ピアの敷地内にも、380個のプランターが配置されました。

平成30年度協和地域消防訓練大会が開催されました。

老松市長による観閲が行われました。

開会式で優勝旗が返還され、いよいよスタートです。

小型ポンプ操法の部、審査員に始まりの報告をします。

ホースを伸ばして、連結、歪みが生じないよう、伸ばすことが肝心。

火点を倒すまでのタイムと操作の出来栄えを競います。

規律訓練の部、きっちり揃った行進は見事です。

数年ぶりに第2分団第1部(荒川地区)が小型ポンプ操法の部優勝。おめでとうございます。

規律訓練の部は、常勝第3分団が連覇中。おめでうございます。

第9回協和さくら祭りが開催されました。

4月27日は、さくら祭りグラウンドゴルフ大会、4月29日は、協和中学校吹奏楽部と協和小学校ブラスバンド部の演奏と大抽選会などの催しと特産の販売などがあり、大勢の人で賑わいました。

さくら祭りグラウンドゴルフ開会式 208名のプレイヤーが参集しました。

満開の桜の中、上位を目指してプレイを楽しみました。

ベストスコアの優勝者へ賞品を送る。

協和中学校吹奏楽部の演奏。

協和小学校ブラスバンド部の演奏。

500円以上の買物で1回の抽選で賞品をゲット。

桜は数年ぶりに満開になりました。

グラウンドゴルフコース内に水芭蕉も開花。

第9回さくら祭り、盛大に開催。

協和さくら祭りに来てたんせ!

4月29日は、協和さくら祭りを開催。会場の道の駅「協和」の桜の開花状況は、22日現在は、写真のとおりです。29日には満開になるかも。22日は、快晴の中、多数のお客さんが、道の駅に来ておりました。大盛況です。駐車場がほぼ満杯です。

29日は、午前10時からオープニングイベントを行い、桜うまいもの市や抽選会、じゃんけん大会などを計画しています。ぜひ、道の駅「協和」にお立ち寄りください。

 

第18回協和ダム美山湖フェスティバルが開催されました

10月2日、日曜日に「第18回協和ダム美山湖フェスティバル」が開催されました。

毎年10月の第1日曜日に開催されている本イベントですが、今年は久しぶりの好天に恵まれ、例年よりも多くのお客さんが訪れました。県外からも多くの来場があり、協和スキー場より、さらに山の奥にある会場に、およそ2,300人が集まりました。

%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88フライ・ルアー・餌釣りの3部門の「釣り大会」、小学生以下対象、参加無料の「釣り体験」、美山湖周辺の「ウオーキング」など、様々なイベントが開催されました。

( ↓ 小学生以下対象、1人1匹まで無料で釣れる「わんぱく釣り体験」)

%e9%87%a3%e3%82%8a%e4%bd%93%e9%a8%93

そのイベントの中でも断トツの盛り上がりをみせていたのが、「魚のつかみ取り」です。参加無料、1人3匹までイワナを捕獲可能なこのイベント、開催時間の大半は小学生のみ参加可能なのですが、一緒に来ているお父さんやお母さんの方が熱中してしまい、係員から、お子さんを手伝わないで見守るようにアナウンスされる一幕もありました。

%e9%ad%9a%e3%81%ae%e3%81%a4%e3%81%8b%e3%81%bf%e3%81%a9%e3%82%8a魚が放流された人工河川は人であふれかえります。捕った魚はその場で炭で塩焼きにして食べることもできます。

昼は豚汁が無料で振る舞われ、お客さんが長蛇の列を作っていました。約600食分用意した豚汁も、あっという間になくなりました。

%e8%b1%9a%e6%b1%81%e8%a1%8c%e5%88%97

その後、ステージでは協和小学校ブラスバンド部、協和中学校吹奏楽部の演奏の後、窓口で抽選券をもらったお客さんの中から、豪華賞品が当たる「大抽選会」が行われ、最後まで盛り上がりを見せていました。

( ↓ 協和小学校ブラスバンド部の演奏)

%e5%8d%94%e5%92%8c%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%90%e3%83%b3%e3%83%89%e9%83%a8

( ↓ 協和中学校吹奏楽部の演奏)

%e5%8d%94%e5%92%8c%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e5%90%b9%e5%a5%8f%e6%a5%bd%e9%83%a8

来場されたみなさん、どうもありがとうございました。

 

 

協和地域敬老会が開催されました

9月6日、10時30分より刈和野のユメリアにて、今年も協和地域敬老会が盛大に開催されました。

協和地域で、88歳の方85名、および80歳の方108名に、それぞれ長寿のお祝いを贈呈。

%e6%95%ac%e8%80%81%e4%bc%9a%e3%80%80%e3%81%8a%e7%a5%9d%e3%81%84%e8%b4%88%e5%91%88

 

その後、副市長、大仙市議会議員、協和小学校生徒、協和保育園園児より、それぞれお祝いのことばが贈られました。

%e6%95%ac%e8%80%81%e4%bc%9a%e3%80%80%e3%81%8a%e7%a5%9d%e3%81%84%e3%81%ae%e8%a8%80%e8%91%89

%e6%95%ac%e8%80%81%e4%bc%9a%e3%80%80%e3%81%8a%e7%a5%9d%e3%81%84%e3%81%ae%e8%a8%80%e8%91%89%ef%bc%88%e4%bf%9d%e8%82%b2%e5%9c%92%ef%bc%89

 

交番署長の講話および「佐助劇団びゃっこ」の小山治男氏のミニ講話「笑顔のプレゼント」、皆さん楽しく聞き入った講話でした。

%e6%95%ac%e8%80%81%e4%bc%9a%e3%80%80%e8%ac%9b%e8%a9%b1

 

その後催された祝宴では、歌や踊りなど多くのアトラクションがステージ上で行われ、大変な盛況でした。

%e6%95%ac%e8%80%81%e4%bc%9a%e3%80%80%e3%82%a2%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%ef%bc%91

%e6%95%ac%e8%80%81%e4%bc%9a%e3%80%80%e3%82%a2%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%ef%bc%92

敬老者の皆様、ご長寿おめでとうございます。来年のご参加をお待ちしております。

まほろば唐松 定期能公演(唐松城能楽殿)

9月4日(日)に協和地域の「唐松城能楽殿」にて毎年行われている、定期能公演が開催されました。

能 会場

 

正午に開場、午後1時より開演となりました。天気にも恵まれ、協和中学校の芸術鑑賞や、国際教養大学留学生の観覧など、猛暑の中たくさんの観覧者が訪れていました。

能 観客ご来場

 

当日は能舞台入口の門にお茶席が設けられ、また、売店ではお土産品の販売等もおこなわれました。

能 会場周辺

 

能:羽衣(はごろも)

能「羽衣」

 

狂言:柿山伏(かきやまぶし)

能(狂言)「柿山伏」

 

能:安達原(あだちがはら)

能「安達原」

観覧された皆様、会場へお越しいただき、誠にありがとうございました。

演者の皆様、暑い中大変お疲れ様でした。

 

IMG_1437

※ 唐松城能楽殿について

大仙市協和地域にある、秋田県で唯一の本格的な能舞台です。現存する最古の能舞台である、京都西本願寺の北能舞台を模して造られています。

 

ママチャリ3時間耐久レース in 大仙市協和モーターサイクル場

9月6日(日)、大仙市協和モーターサイクル場(協和地域・荒川地区)にて「ママチャリ3時間耐久レース」が開催されました。その時の様子をお知らせします。

DSCN0265

本イベントは、各チームで交代しながら3時間ママチャリで走り続け、「3時間でコースを何周できるか」を競うレースです。大仙市協和モーターサイクル場で毎年行われています。

DSCN0273

(日程)

7:30~8:20 受付・車検

8:30~8:45 開会式・競技説明

9:00     スタート

12:00          ゴール・表彰式

DSCN0269

DSCN0292

当日の天気は朝から快晴となり、猛烈なアスファルトからの照り返しにも負けない熱い戦いが展開されました。

参加者の皆さん、大変お疲れ様でした。

大仙市の中学生12名を宮崎市へ派遣しました 「平成28年度大仙市・宮崎市青少年交流事業」 7月29日(金)~7月31日(日)

「平成28年度大仙市・宮崎市青少年交流事業」により、大仙市内の中学生12名が、7月29日(金)から7月31日(日)にかけて宮崎市へ派遣となりました。その活動の様子を掲載します。

 

(日程)

<1日目>

9:10                秋田空港 発 ~ 10:20         羽田空港 着

11:45               羽田空港 発 ~ 13:20         宮崎空港 着

13:40 ~ 14:30  宮崎空港にて昼食

15:15 ~ 16:45  久峰中学校の生徒たちと交流会

18:00 ~ 20:00  佐土原総合文化センターにてホストファミリーと食事会

20:00 ~            ホームステイ先へ

 

久峰中学校での交流会 ・ ホストファミリーと食事会

交流会写真

 

<2日目>(青島)

9:20 ~  12:00  サーフィン体験

12:20 ~ 13:20  昼食

13:30 ~ 14:20  宮交ボタニックガーデン青島(県立青島亜熱帯植物園)

14:30 ~ 15:30  青島神社

16:20 ~            ホームステイ先へ

サーフィン体験

サーフィン写真

宮交ボタニックガーデン青島(県立青島亜熱帯植物園)ほか

青島写真

 

<3日目>

9:30 ~   9:40      佐土原総合文化センターにて久峰中学校の生徒たちとお別れ式

9:45 ~ 10:50     鶴松館 城の駅

11:00 ~ 11:20    高月院にて墓参り

11:50 ~ 12:50    コテージヒムカにて昼食

13:00 ~ 14:00    サミットホール等見学

15:10                 宮崎空港 着 ~ 16:45         宮崎空港 発

18:25                 羽田空港 着 ~ 19:00         羽田空港 発

20:05                 秋田空港 着 ~         帰宅

 

久峰中学校の生徒たちとのお別れ式

CIMG5210

 

派遣生の皆さん、引率者等関係者の皆さん、お疲れ様でした。

 

※ 宮崎市(旧佐土原町)と大仙市(旧協和町)との交流事業について

慶応4年(1868年)9月に大仙市(旧協和町)の境周辺が戊辰戦争の戦場となり、秋田藩の援軍として佐土原藩士100名が参戦し、うち8名が戦死しました。それから124年後の平成4年(1992年)に墓参団が協和町を訪問し、秋田の地で供養されていた8名の慰霊祭を行った縁で、平成13年(2001年)には「有縁交流提携」を結び、毎年相互交流事業を実施しています。また、近年は道の駅・協和へ佐土原の特産品を納入するなど、物流も盛んになっています。

協和地域消防訓練大会が開催されました

平成28年6月19日、協和地域消防訓練大会が、大仙市サン・スポーツランド駐車場にて、開催されました。

CIMG2495

競技は2つ。1つ目は小型ポンプの部です。小型ポンプを起動して、水槽から水を吸い上げます。

CIMG4716

CIMG4723

そしてホースから火点に向けて放水します。

CIMG4731

2つ目の競技は規律訓練の部です。号令に従って行進等を行います。

CIMG4772

競技中は、前日までの雨とうって変わり、良く晴れていました。日差しが強く、蒸し暑い中で、

出場選手の皆さんは機敏かつ規律正しい動きを見せていました。皆さんお疲れ様でした。

<小型ポンプの部> 優勝 第1分団 第1部

< 規律訓練の部 > 優勝 第3分団

以上、優勝した皆さんは支部大会への出場が決定しています。おめでとうございます。

 

 

 

文化財を守ろう!第24回協和地域文化財防火訓練が開催されました

平成27年11月5日、秋晴れの中、協和地域文化財防火訓練が開催されました。

開催されたのは大仙市協和境にある唐松神社。この唐松神社は安産・子宝にご利益があるとされています。参道の杉並木は樹齢300年を超えると推定され、そのたたずまいは圧巻です。

IMG_0325

開会式に先立ち、大曲仙北広域市町村圏組合消防の太鼓隊による火伏太鼓が披露され、士気を高めます。

IMG_0312

唐松神社の奥殿からの出火を想定して訓練開始です。火災警報器のサイレンや、発煙筒からの煙により火災を知らせます。

IMG_0327

火災を発見した物部宮司により119番通報がされます。

IMG_0328

かけつけた自衛消防隊による消火活動が行われます。消防団による消火資機材の使い方や、圧力調整等の指導も行われました。

IMG_0330

自衛消防隊に続き、唐松神社がある境地域を管轄する、協和支団第1分団が到着し、消火活動を開始します。

IMG_0343

IMG_0344

IMG_0348

協和分署による水幕設置訓練の様子です。水幕ホースにより、高さ約7mの水のカーテンを作って、火災で発生する熱を遮り、壁となって延焼を防ぎます。

IMG_0349

IMG_0351

このほか、境町内会、敬神婦人会、協和小学生によるバケツリレーや、消火器を用いた訓練が行われました。まさに地域が一丸となり、協和地域の文化財を守る訓練となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆★☆火災注意☆★☆ 秋の火災予防運動が始まりました

平成27年11月1日(日)から11月7日(土)は秋の火災予防運動期間となります。

協和地域においても11月1日(日)に消防団による訓練を実施しました。

大仙市消防団協和支団第6分団の訓練の様子です。協和スキー場入り口より出火の想定で訓練が始まりました。発煙筒により出火を知らせます。

IMG_0285

駆け付けた消防団員により消火活動が始まりました。

IMG_0287

ホースを展張し、火点へと向かいます。

IMG_0286

「放水始め!」

火点へと放水を始め、消火活動を行います。

IMG_0293

その他の小型ポンプを使用して、放水訓練やポンプが正常に動くかどうかの点検も行います。

 

IMG_0294

最後は整列して訓練終了となります。

IMG_0295

協和支団では、秋の火災予防運動期間中、朝にサイレンを鳴らし、また火災予防の広報活動を行います。

消防団は火災のみならず風害や水害といった自然災害のときにも、地域の安全・安心を守るため活動を行います。

これからの季節、乾燥やストーブの使用に伴い火災が発生しやすくなります。

火災が発生しないよう、みなさまの心構えが大切ですのでよろしくお願いいたします。

【無防備な 心に火災が かくれんぼ】

(平成27年度全国統一防火標語)

 

 

協和地域敬老会が開催されました

平成27年9月16日、さわやかな秋晴れの中、ユメリアにて協和地域敬老会が盛大に開催されました。

DSC00110

開式のことばに続き、大仙市民の歌「夢、この大地」を斉唱しました。今野弘子さんの指揮により、穏やかで雄大な歌声が響き渡りました。

DSC00135

敬老会実行委員長からのあいさつに続き…

 

DSC00143

長寿祝い金、お祝いの品の贈呈がされました。

みなさま本当におめでとうございます。

DSC00146

DSC00151

船岡保育園児からも素敵な踊りと歌のお祝いのことばをいただきました。みなさんこの日のためにたくさん練習してきたのでしょう。ありがとうございます。

DSC00177

ミニ講和では日本笑い学会秋田県人会長「人星亭喜楽駄朗(じんせいていきらくだろう)」師匠によるミニ講和がおこなわれました。

題目は「笑いは健康と幸せへの架け橋」。

会場は爆笑の渦に巻き込まれ、大きな笑い声にあふれていました。

DSC00184

渡邊秀俊大仙市議会議員の乾杯により祝宴がはじまりました。

DSC00193

たくさんのアトラクションがおこなわれ、大盛況となりました。

DSC00205 DSC00209 DSC00218 DSC00229

これから寒くなってきますが敬老者のみなさま、お身体に気をつけ、また来年も素敵な笑顔でご参加ください。

 

ママちゃり3時間耐久レース

平成27年9月6日(日)、大仙市協和モーターサイクル場にてママちゃり3時間耐久レースが開催されました。

チームで協力しながら3時間をママちゃりで走り抜くというもの。

熱い戦いが繰り広げられました。

☆CIMG4196

☆CIMG4200 ☆CIMG4206 ☆CIMG4211 ☆CIMG4212

CIMG4217

来年も開催予定となっております。

スポーツの秋。みなさまのご参加をお待ちしております!

ママチャリ3時間耐久レース開催

8月31日(日)協和モーターサイクル場においてママチャリ3時間耐久レースが開催されました。

耐久レースには16チーム、総勢125人の参加がありました。

●スタート

コース上を16台のママチャリが駆け抜けました。

●

●CIMG1204

耐久レースでは、仮装した参加者もいました。

●CIMG1208

会場は観客で賑わっていました。

●CIMG1209

レース終了後に表彰式が行われました。

●CIMG1216

表彰後には参加者全員によるジャンケン抽選も行われました。

●CIMG1218

終了後、疲れを癒す流しそうめんがありました。

●CIMG1221

●CIMG1225

 

 

第22回協和地域文化財防火デー

平成26年1月22日に唐松神社において第22回協和地域文化財防火デー訓練が開催されました。
下の写真は、火事を知らせている様子です。

①合図?

下の写真は、老松副市長のあいさつの様子です。

②老松副市長あいさつ

下の写真は、消火活動のときの様子です。協和小学校4年生の生徒たちも参加しました。

③消火活動

④消火活動 (2)

⑤消火活動

⑥消火活動 (2)

⑦消火活動