ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » 2009 » 9月

命の大切さや生き方について考える《仙北中学校「命の講演会&心を育てる教室」》

9月3日(木)に仙北中学校で「命の講演会」が開催されました。

講師は秋田交通死亡事故被害者の会会員の方をお迎えし、実際に我が子を亡くした深い悲しみや苦しみの思いを、大粒の涙を流しながら訴え、命の大切さを教えていただきました。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

講演会終了後にはテレビ局からのインタビューを受け、生徒達はいつも自分を支えてくれている家族やたくさんの人達に囲まれて生きていることの幸せ、素晴らしさ、命というものの尊さ、大切さを改めて感じているようでした。

===========================================

9月11日(金)には仙北中学校で「心を育てる教室」が開催されました。

こちらは講師に秋田県立盲学校の椎名靖和先生をお迎えし、<椎名先生の「生き方」に学ぶ>と題して、生きることの喜びや困難に立ち向かっていく気持ちの大切さを教えていただきました。

写真の説明

写真の説明

先生の笑顔とユーモア溢れる語り口は、先生の性格、人柄を感じさせてくれて、生徒達はみんな耳を傾け先生の話にはまり込んでいきました。

写真の説明

先生は、何も見えないという生活が、生徒達が想像している「大変なこと」「絶望的なこと」等ということではなく、逆にそのことを糧に「力強く生きる方法」「様々なことに対する物の考え方」を教えてくれました。

写真の説明写真の説明

写真の説明

講演を聞いた生徒達にとって、今回の先生のお話は、自分自身の今までの物事に対する考え方を見つめ見直し、新たな発想や創造を豊かにさせるいい機会になりました。

稲刈り体験してみませんか!!

農作業で心地良い汗をかいてみませんか!? 身も心もリフレッシュ! 農家の父さん母さん待ってるよ(^o^)

開催日  平成21年10月4日(日)午前9時~午後5時30分

集合場所 JR刈和野駅待合室 午前8時50分集合

参加費  3000円(体験費、昼食、損害保険等)

締め切り 10月1日(木)

連絡先  西仙北グリーンツーリズム協議会

0187-78-1994

佐々木義実

メールアドレス hyakusho@obako.or.jp

・氏名、住所、年齢、電話番号、メールアドレスをご連絡ください。

写真の説明

写真の説明

稲刈りの他に、栗拾い・枝豆の収穫・おいしい野菜などなど

写真の説明

写真の説明

お待ちしております!

★ぴっかぴかの新米1升プレゼント!!

「神岡南外花火大会」&「八幡神社祭典」

 9月14日、中川原コミュニティ公園で第30回神岡南外花火大会が行われました。これは神宮寺八幡神社祭典の宵宮に開催されており、大曲の花火で も有名な地元神岡の二大花火師の競演です。最高の職人が創り出す光と音のファンタジーと嶽山に反響する轟音も魅力で、毎年人気を集めています。

花火花火

花火花火

花火が終わると、神岡総合支所駐車場で「神宮寺八幡宮祭典奉納舞台」が開演。神岡カラオケ同好会のカラオケや舞踊が披露され、花火に続き観客から歓声が響いてました。

舞踊カラオケ

翌日の八幡神社祭典では、旗背負いの先払いに続き、奴振りなどの大名行列がまちを練り歩き家々をお祓いして廻りました。

旗背負いは、江戸時代末期この地方に疫病が流行したときに地域の苦難(悪病)を力自慢の若衆1人に背負わせたのが始まりとされています。雄物川の 玉石を詰めた「かます」6個(約150㎏)と長さ8mののぼり旗をセンバ(背板)と呼ばれる背負子にくくりつけ、交替しながらまちを歩きます。所どころで 旗背負いは立ち止まり小さな子供達に股をくぐらせます。(力自慢の若衆の股をくぐると丈夫になると言い伝えられています)また、途中低い電線などがあり、 旗竿の先端を交わすのが難しく、今ではこれが妙技となっています。

旗背負い旗背負い

股をくぐる子供旗背負い

大名行列では、ひげやまゆを墨で描いたひょうきんな奴たちが「ヨーイヤ、ヨイ」のかけ声に合わせ体を左右に振りながら、御神輿を引く子どもたちとともに江戸絵巻を展開し、八幡神社に奉納されました。

奴振り奴振り

大名行列

いつまでもお達者で!!「神岡地域敬老会」

 9月4日に平安閣大曲で神岡地域敬老会が開催され、神岡地域から76歳以上のお年寄り約300人が出席しました。

実行委員長あいさつ

実行委員長のあいさつに続き、今年80歳(傘寿)と88歳(米寿)になられた方々に記念品やお祝い金の贈呈が行われました。傘寿記念品は荒川焼、 米寿の方にはお祝い金と賀詞です。神岡地域の最高齢は102歳、続いて99歳。みなさんお元気でなによりです。式の最後に「好かれる・話せる・役立つ老人 になる」ことを全員で朗読して誓いました。

記念品進呈誓いの言葉朗読中

お待ちかねの祝宴では、飴売り節保存会による唄と踊りが披露され、会場を盛り上げました。

コッカラ舞秋田節

飴売り節

来年も元気に再会しましょう!!

実りの秋を一足先に満喫(^_-)-☆《わんぱくくらぶ「ミニバス旅行&りんご収穫体験」》

9月5日(土)に仙北公民館主催の《わんぱくくらぶ「「ミニバス旅行&りんご収穫体験」》が開催されました。

今回は、横手市増田町でりんご栽培をしている泉谷美津子さんの果樹園を訪問し、りんごの収穫体験をしました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

泉谷さんからりんごのもぎ方の説明を受けた後、子ども達は立派に育ったりんごを大事にもぎ取っていました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

もぎ取った後のりんごは、一個一個子どもたちの手で丁寧に磨かれておみやげ用にいただきました。

写真の説明

収穫作業体験後は、自分達でもぎ取ったりんごを美味しそうにガブリ!!(^_^)vと噛り付いていました。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明