
大曲地域の小正月行事、大曲のぼんでんが行われています。
大曲のぼんでんは男42歳の厄年を迎える方々が厄払いと家内安全を祈願してぼんでんを制作し、
諏訪神社に奉納するもので、今年は大曲昭和四十三年会(会長 辻卓也さん)が行っています。


昨年11月から本格的に始まったぼんでん制作。
会員みんなで力を合わせ、1月1日に完成しました。
7日からは各会員宅への巡行が始まっています。
早朝5時30分に花園児童館を出発し、平日は6時30分まで、休日は8時30分まで会員宅を回り、
ぼんでんと恵比寿俵を披露。
家族の出迎えを受けた会員たちは、みんなで練習したぼんでん歌の披露、
お祓いを行い、厄祓いと家内安全を祈ります。



男42歳という人生の節目を迎えた会員たちはぼんでんという伝統行事をとおし結束を強め、
これからの人生を共に力を合わせ乗り切っていこうと誓い合いました。



ぼんでんは2月23日から26日まで企業巡行を行い、最終日の2月26日に諏訪神社へ奉納されます。
また大曲昭和四十三年会のミニぼんでんは次の日程で展示されます。ぜひご覧ください。
◆秋田銀行大曲支店 1月19日~21日
◆秋田銀行大曲駅前支店 1月22日・23日
◆仙北組合病院 1月24日~26日
◆北都銀行大曲支店 1月27日・28日
◆秋田ふれあい信用金庫本店 1月29日・30日
◆なごみの里 1月31日・2月1日
◆大仙警察署 2月2日・3日
◆大曲中通病院 2月4日・5日
◆イーストモール 2月6日~8日
◆秋田ふれあい信用金庫大町支店 2月9日・10日
◆北都銀行大曲南支店 2月11日・12日
◆プラザたつみ 2月13日~15日
◆グランドパレス川端 2月16日・17日
◆大曲エンパイヤホテル 2月18日・19日
◆のびのびランド 2月20日・21日
◆JR大曲駅 2月22日~26日