ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » 2013 » 10月

史跡の里ふれあいコンサート♪

写真の説明

10月12日、仙北ふれあい文化センターで「史跡の里ふれあいコンサート」が行われました。

毎年、自衛隊音楽隊を招いて開催されるコンサート。

今年も昨年に引き続き「陸上自衛隊第9音楽隊」のみなさんにお越しいただきました。

2020年の東京オリンピック開催が決まったことから、東京オリンピックマーチでスタート!

第1部はコンサートマーチとしておなじみの「アルセナール」や「威風堂々第4番」など行進曲を中心に5曲を演奏。

写真の説明写真の説明

第2部では今年、NHK連続小説ドラマで話題となった「あまちゃん」のオープニングテーマや

タイプライターを楽器として使用した「タイプライター」などバラエティに富んだ5曲で楽しませてくれました。

写真の説明写真の説明

アンコールでは東日本大震災のチャリティーソング「花は咲く」を演奏。

伸びやかな歌声に観客のみなさんから大きな拍手が贈られました。

写真の説明写真の説明

にしせんぼく文化祭

10月26・27日 平成25年度にしせんぼく文化祭が西仙北中央公民館を会場に行われました。

写真の説明

26日(土)には 地域づくり事業として西仙北自治連絡協議会主催で『川野夏美演歌歌謡ショー』が開催されました。

川野夏美さんのパンチの効いた歌声や楽しいトークで、会場は大変盛り上がりました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

公民館駐車場では、野菜直売会や出庫市が行われ、たくさんの人で賑わいました。

写真の説明写真の説明

館内に展示された力作の一部を紹介します。

写真の説明写真の説明写真の説明

写真の説明

27日(日)には としょかんまつりも行われ、体験コーナーでは小さいお子さんから大人まで、クイズや折り紙、絵手紙など思い思いのコーナーで楽しむ姿が見られました。

写真の説明

写真の説明写真の説明写真の説明

また、講堂ステージでは『芸能発表会』が 芸術文化協会の部(午前9:30~)、一般の部(午後1:00~)の2部構成で開催されました。

歌や踊り、大正琴、オカリナ演奏、スコップ三味線、ダンス、太極拳、和太鼓、昔ばなし等々たくさんの発表があり、会場いっぱいに拍手が響き渡りました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

川口渓谷紅葉観賞清掃ウォーキング

10月26日に大仙市太田町川口渓谷遊歩道で「紅葉観賞清掃ウォーキング」を実施しました。(主催 真木真昼県立自然公園を美しくする会)

当日は台風の影響もあって天候が危ぶまれましたが、イベント実施に合わせて奇跡的に回復し、雨上がり後の美しい紅葉を見る事ができました。

写真の説明

写真の説明

写真の説明

集合、スタート地点の「かぶり岩ゲート」にて。今年はゲート地点に遊歩道案内看板、パンフレットなどの収納BOXが設置されました。

写真の説明

猿倉の滝にて。雨上がり後とあって、滝の水量が豊富でした。秋の紅葉シーズンはススキなど視界を遮る植物が無いので、対岸までの景色がハッキリ見えます。

写真の説明

写真の説明

上/ダルマ滝の様子。 下/川口渓谷でこのような長い滝は初めて見ました。

写真の説明

写真の説明

写真の説明

折り返し地点の見返りの滝にて参加者の記念撮影。

写真の説明

写真の説明

まもなく完成予定の川口渓谷休憩所トイレ。完成が待ち遠しいですね。

写真の説明

写真の説明

今回のイベントでは紅葉観賞とともに遊歩道内のゴミも回収しました。普段から自然公園管理員、補助員の皆様に不法投棄、盗掘などのパトロールしていただいてます。このような美しい環境ですので、来場者の皆様はゴミの持ち込みなど絶対に無いようお願いいたします。

協和認定農業者協議会へ感謝状の授与

協和認定農業者協議会が仙台市立寺岡中学校より感謝状をいただきました。 写真の説明

この感謝状は仙台市立寺岡中学校が今年度で開学して30年となり、 その歩みにおいて毎年の

協和地域での農家へ宿泊しての農業体験学習は大変意義深いものであり、開校 の歴史の中に

おいても生徒の上層教育に占める割合が非常に大きく、 生徒の一生涯心に残る思いでとなって

おり、その校外学習を協和認定農業者協議会の協力により継続(16年)して開催することができ

たことに対しての感謝の意として協和認定農業者協議会へ送られた。

太田南小学校の太田のめぐみ感謝集会について

10月23日に太田南小学校にて太田のめぐみ感謝集会が開かれました。

写真の説明

太田農業情報センターのみなさんから指導を受け野菜作りをし収穫の秋を迎えました。

写真の説明

写真の説明

太田の野菜について生徒が調べマップや新聞を作りました。

写真の説明

写真の説明

地域のみなさんを招待し、ほしもちの作り方を聞いたり試食したりしました。

写真の説明

野菜の重さ当てを行いました。

写真の説明

はじめて飲んだ『しそジュース』のお味の反応は・・・!!

太田の産物を堪能した一日でした。

汽笛を轟かせSL秋田こまち号が走る

今年10月1日~12月31日までの間、秋田県への観光誘客を展開している秋田デスティネーションキャンペーン。

このキャンペーンに合わせて、10月12日(土)から10月14日(月)までの3日間、JR秋田-横手間をC61形蒸気機関車・SL秋田こまち号が運行されました。

この運行を記念して各停車駅で様々なイベントが開催され、神宮寺駅のホームで12日(土)に認定こども園つきの木こども園の園児と南外民謡保存会が、13日(日)には外小友婦人会がそれぞれ演芸による「おもてなし」で、乗客の皆さんを歓迎いたしました。

□■神宮寺駅へ到着する「SL秋田こまち号」(10月13日)□■

写真の説明

□■つきの木こども園の園児と南外民謡保存会による南外小唄 10月12日(土)□■

写真の説明 写真の説明 写真の説明

□■みんなでお見送り□■

写真の説明 写真の説明

□■外小友婦人会によるスコップ三味線 10月13日(日)□■

写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明

□■乗客の皆さんも体験□■

写真の説明 写真の説明

第26回ジャンボうさぎフェスティバルin中仙

10月19日・20日、ジャンボうさぎフェスティバルin中仙が開催されました。

○19日は晴天のもと、うさぎ品評会が行われました。

いろいろ調べられます・・

○20日が一般公開、イベントでした。あいにくの天気でしたが、たくさんの方が来てくださいました。

・日の丸鍋は今年も人気がありました。

たくさんの屋台

・デカラビ達も、おもてなしです。

ハイ、チーズ

よいしょ、よいしょ

・風船のプレゼントは毎年人気です。

どれにしようかな

 ・ふれあいコーナーには、かわいい子ウサギ達がいっぱいです。

癒されます・・・

たくさんの子ウサギたち

なでなで

抱っこできた~

○今年のチャンピオン、なかせん1号 です!

大仙市・冨岡庄一さんとなかせん1号

南外地域敬老会が開催されました

76歳以上の方々を対象として平成25年度南外地域敬老会が、9月10日(火)大曲エンパイヤホテルにて開催され、896名の対象者のうち295名の方々が参加されました。

今回対象となられた敬老者全員と80歳、88歳の方々へ記念品等が贈られ、敬老会式典終了後には、大仙民話の会会長、あきた民話の会副会長・伊藤清一氏による昔語りや団体・個人、飛び入り参加での演芸等が披露されました。会場は参加者同士の語らいの声と笑い声に終始満ちていました。

◆記念品贈呈◆

敬老者を代表して3名の記念品の贈呈が行われました。

敬老者全員への記念品贈呈

写真の説明

80歳の方々への記念碑贈呈

写真の説明

88歳の方々への記念品贈呈

写真の説明

◆昔語り◆

大仙民話の会会長、あきた民話の会副会長・伊藤清一氏

写真の説明

◆祝賀会◆

演芸を見ながら、大いに盛り上がりを見せる祝賀会

写真の説明写真の説明

南外地域の婦人会の皆さんによる演芸の数々

♪秋田県民歌に合わせての踊り♪

写真の説明

♪秋田節に合わせての踊り♪

写真の説明

♪スコップ三味線による演奏♪   「びんだれ山」   「帰ってこいよ」 写真の説明

写真の説明

♪飛び入りによる歌や踊り♪

写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明

◆終わりに参加者全員による万歳三唱◆

写真の説明

太田地域小中学校被災地交流活動

太田中学校では、東日本大震災で被災した地域への交流活動を行っています。 先日、太田中学校にて太田地域の小学生の皆さんが、自分たちで作ったお米を被災地に届けてもらう為に、中学生の皆さんへとお米の受け渡しが行われました。

写真の説明

小学生の皆さんです。自分たちで作ったお米を大事に抱えています。

写真の説明

中学生の皆さんです。小学生の皆さんの発表を真剣に聞いています。

写真の説明

しっかりとお米の受け渡しが行われました。

写真の説明

被災地へとお米とともに、皆の想いがきっと届くことでしょう。

第25回 西仙北黒森山健康マラソン大会

10月13日(日)第25回西仙北黒森山健康マラソン大会がスポーツセンターを会場に行われました。

写真の説明写真の説明

マラソン(2km、3km、7km)・ジョギング・ウォーキングの種目があり、自分の年齢や体力に合ったコースで参加できるようになっています。

写真の説明

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

今年も、地元商工会女性部のみなさんより あたたかい天ぷらそば、天ぷらうどん、焼きそばなどが振る舞われました。

写真の説明

各種目の優勝者は、次のとおりです。おめでとうございます。

写真の説明【2kmマラソン小学生男子】

1位 星宮貴弥(西仙北小)

写真の説明【2kmマラソン小学生女子】

1位 佐々木結彩(西仙北小)

写真の説明【3kmマラソン中学生男子】

1位 佐々木航平(西仙北中)

写真の説明【3kmマラソン中学生女子】

1位 斎藤菜摘(西仙北中)

写真の説明【3kmマラソン高校・一般女子】

1位 伊藤里美(大仙市)

写真の説明【3kmマラソン一般男子49歳以下】

1位 杉山剛(大仙市)

写真の説明【3kmマラソン一般男子50歳以上】

1位 佐藤美津紀(大仙市)

写真の説明【7kmマラソン一般男女】

1位 鈴木芳也(大仙市)

大会終了後には、毎年恒例の大抽選会が行われました。

写真の説明写真の説明

軽快な司会のもと、地元特産品がたくさんの参加者に当たり、笑顔いっぱいの締めくくりとなりました!!

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

SLが来たー!!

10月12日(土)~14日(月)SL秋田こまち号が運行され、停車駅で記念イベントが開催されました。

写真の説明

刈和野駅では、12日(土)刈和野保育園の子どもたちがミッキーマウスマーチを元気に踊り、SLを歓迎しました。

写真の説明写真の説明

13日(日)には、刈和野大綱太鼓の演奏が披露されました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

ホームでは地元の特産品も販売され、大盛況でした。

写真の説明写真の説明

ご当地ヒーローに学ぶ!地域を元気にする行動学

写真の説明

10月2日、ふれあい文化センターで仙北自治会連合会が主催となり、

ネイガーショーとネイガーの産みの親、海老名 保(えびな たもつ)さんの講演会が行われました。

写真の説明写真の説明

秋田をダメにしようと企む「だじゃく組合」。

怪人「カマドキャッシー」と「ホジーネ」が仙北の田んぼを荒らしにやってきました。

写真の説明写真の説明

秋田の未来を守る超人「ネイガー」登場!怪人たちを一蹴です!

写真の説明写真の説明

みんなでネイガーポーズ!

写真の説明写真の説明

再び現れた「だじゃく組合」。なんだか強そうな怪人も…

写真の説明

でましたキリタンソード!カマドキャッシーをやっつけます!

写真の説明写真の説明

しかし、コクゾウムシ怪人「エフリコギ」のパワーにネイガーピンチ!

がんばれ!ネイガー!

写真の説明

みんなの応援の力で見事、エフリコギを撃破!仙北の田んぼは守られました!

写真の説明写真の説明

ネイガーショーの後は握手会。みんな憧れのネイガーと記念写真☆

写真の説明写真の説明

第2部はネイガーの産みの親である海老名 保さんが「地域を元気にする行動学」を演題に講演。

秋田に居ながら全国に知られるようになったネイガーの誕生秘話やネイガー成功の舞台裏。

夢を実現させるためにどのように行動するべきかなどを話してくれました。

地域の力になれる平中生を育む◆◆避難所開設訓練◆◆

9月17日(火)、18日(水)の1泊2日の日程で、避難所開設訓練が行われました。

17日(火)午後2時30分、西仙北地域を震源とする震度6の直下型の地震が発生。神岡地域の多くの家屋が半全壊という想定で訓練は始まりました。

避難訓練開始

人員確認、被害状況の報告を受けて今井校長は、「今回の被害状況を考え、保護者への引き渡しをせず、このまま学校に留めておく方が安全だと判断した。みんなの命は、学校が守る。地域の方々が避難してくることを考え、直ちに避難所開設の準備に取りかかってほしい。」と指示を出しました。

写真の説明

自分たちが今できることとして、被災地大槌町を訪れ、心の支援を行ってきた生徒たちが、ふるさと神岡を守るために動き始めました。

総務班

総務班

施設・安全班

施設・安全班

地域の老人クラブ、自治会の方たちが次々に避難してきました。

避難者受入避難者受入

健康チェックカードをもとに避難者の健康状態を把握しました。

救護班

給食班

広報班

物資班

保健衛生班

午後10時就寝

避難者帰宅

総務班、施設・安全班、広報班、物資班、給食班、救護班、保健衛生班と各班ごとに〝自分たちが今できること〟を精一杯考え行動する姿に感動した2日間でした。    「第2回大槌・神岡交流グラウンドゴルフ大会」の被災地支援活動報告は、10月11日(金)まで神岡支所市民ホールにて展示しています。