ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » 2012 » 6月

大仙市議会市政懇談会が開催されました。

6月27日、午前10時から中仙農村環境改善センター2階、農事研修室で大仙市議会市政懇談会が開催されました。この懇談会は市政全般にわたって、 議員と市民が自由に情報、意見を交換する場として、議員が地域に出向いて行われるものです。中仙地域での懇談会には藤田君雄副議長(中仙)、後藤健議員 (西仙北)、佐藤隆盛議員(仙北)、小松栄治議員(西仙北)、渡邊秀俊議員(協和)、小山緑郎議員(中仙)、冨岡喜芳議員(中仙)、千葉健議員(中仙)が 出席しました。

写真の説明

当日は50人を超える市民の皆さんが参加しました。

写真の説明写真の説明

初めに藤田副議長のあいさつ、次に議会の活動報告、今年度予算・主要事業などが説明されました。

写真の説明 写真の説明写真の説明

質疑応答になると、たくさんの市民から地域のこと、市のこと、議員の定数や学校の統合など、多くの質問や意見が出されました。

写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明

議員の皆さんはこれら一つ一つに丁寧な回答をし、また自分の意見などを述べられました。

写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明

市民と議員、双方にとって貴重な時間となったようでした。

西仙北地域消防訓練大会

6月24日(日)西仙北支所駐車場において【大仙市西仙北地域消防訓練大会】が行われました。

写真の説明

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

☆小型ポンプ操法の部

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明 写真の説明 写真の説明

優勝は第7分団(指揮者:佐藤啓文班長、1番員:佐藤智之団員、2番員:佐々木正博団員、3番員:佐藤智広団員、補助員:今田吉信団員)

写真の説明

☆規律訓練の部

写真の説明 写真の説明

優勝は本部・第1分団合同チーム(指揮者:鳥羽武宏副分団長ほか20名)

写真の説明

小型ポンプ操法と規律訓練の優勝分団は、7月21日に開催される郡市消防訓練大会に出場します。

中仙地域消防訓練大会

6月24日、平成24年度大仙市中仙地域消防訓練大会が中仙支所駐車場とドンパン広場で行われました。小型ポンプ操法の優勝は第3分団第1部(指揮者・ 伊藤幸也班長、1番員・明平淳団員、2番員・高橋昌平団員、3番員・小松勇人団員、補助員・伊藤直樹団員)、規律訓練の優勝は第1分団(指揮者・鈴木和夫 副分団長ほか20名)、総合優勝は第3分団でした。小型ポンプ操法の個人賞は、指揮者は第4分団第2部・北田哲也班長、1番員は第1分団第2部・藤村正樹 団員、2番員は第2分団第1部・傳農朋也団員、3番員は第1分団第2部・鈴木啓太団員に贈られました。小型ポンプ操法と規律訓練の優勝分団は7月21日に 開催される郡市消防訓練大会に出場します。                                                     ○小型ポンプ操法の部                                                                 写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明                                                                                               ○規律訓練の部                                                                                 写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明

ミニギャラリー 模様替え

西仙北中央公民館のミニギャラリーが前回の「タペストリー」から「木目込み人形」へと模様替えをしました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

十二支や日本人形など、細やかでかわいらしい作品が展示されています。

写真の説明写真の説明

写真の説明

今回、入り口で出迎えてくれたのは、シャクヤクの花でした。皆さん是非お立ち寄り下さい。

写真の説明

山登り教室

 大仙市太田公民館では登山初心者の方や登山基礎知識を習得したい方を対象とした『山登り教室』を

毎月1回開催しています。

写真の説明

6月7日(木)の教室は風鞍山頂のオオバグサ観察を目標に開催されました。

■集合場所 真木関根緑地広場7時

■参加人数 12名

■天気 晴れときどき曇り

写真の説明 写真の説明

筆記用具、国土地理院地形図(1/25,000)、シルバーコンパスでルート確認し、講師の諸注意を聞いてから

出発です。

写真の説明

途中、目印となるようなブナの木を発見しました。参加者は講師のアドバイスに耳を傾けていました。

写真の説明 写真の説明

写真の説明

本日の目標、『オオバグサ』を発見しました。ケシ科の多年生草本、花茎高10~20センチです。

真木・真昼県立自然公園内でも人気のある花のようです。

写真の説明

目標地点風鞍で一休みしました。(標高1,023m)

写真の説明

地形図とコンパスを使用してルートの確認です。

真木真昼県立自然公園はこれから花の見頃シーズンになります。登山の際は必要装備品、ルートなど事前

情報確認、当日の天候情報確認など万全な準備のうえ入山するようにしましょう。

写真の説明

蔵で展示会~4人展~

6月15日~6月20日 土肥味右衛門邸(刈和野)の蔵を会場に、彫刻や書など約100点を展示して、4人展が開催されました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

作品を出展されたのは、土肥徳治さん(69)・村田昭さん(69)・吉成信子さん(70)・田口清風さん(83)の4人です。

写真の説明

写真の説明

写真の説明写真の説明

会場の蔵は、歴史を感じさせる落ち着いた雰囲気で、展示されたすばらしい作品とともに、訪れた人を魅了していました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明

人権の花運動

6月19日(火)人権の花運動が神岡小学校で行われました。

全校生徒226名、人権擁護推進委員、PTA環境美化役員の皆さんが、テーマ『花にも 人にも 優しさを』のもと、植栽を行いました。

写真の説明写真の説明

1年生から6年生までの縦割り班“フォーユーグループ”での活動です。

写真の説明写真の説明写真の説明

写真の説明

人権擁護推進委員の方と一緒に人権擁護推進委員の方と一緒に

心を込めて植栽した花の生長が楽しみですね。

写真の説明写真の説明写真の説明

交通安全は、家庭から!

写真の説明

地域の方々に交通安全の意識を高めてもらおうと、

「交通安全は家庭から」大声コンテストの仙北地区予選が

6月18日、仙北ふれあい文化センターで行われました。

写真の説明写真の説明

予選には9人が参加。

それぞれが普段から交通安全について気を付けていることや感じていることなどを発表した後、

測定器に向かって「交通安全は、家庭から!」と大声を出しました。

写真の説明写真の説明

写真の説明

審査はどれくらい大きな声が出たかはもちろん、表現力などを総合的に判断。

結果、男性の部は高梨小4年の茂木流空(りく)くん、女性の部は安部恵美子さんが1位になり、

「大仙市安全・安心まちづくり推進大会」で行われる決勝大会への出場権を獲得しました。

決勝大会で優勝すれば、8月25日の「大曲の花火」桟敷A席が贈られます。

大会は7月27日に仙北ふれあいセンターで行われます。

地元開催ですので応援をお願いします!

**ニッコウキスゲ観賞登山**

7月14日(土)、大仙市主催の『ニッコウキスゲ観賞和賀薬師岳登山』が行われました。当日は参加者30人、ガイド3人の計33人でニッコウキスゲ群落を見ながら和賀、薬師岳をめざしました。梅雨前線の影響により不安定な天候でしたが、参加者の皆さんは雨露の中で可憐に咲くニッコウキスゲや様々な希少植物を目にしながら、楽しそうに観賞登山に参加していました。

写真の説明

写真の説明

ガイドリーダーの倉田さん(真木真昼県立自然公園管理員)から、登山における諸注意事項の説明がありました。

写真の説明 写真の説明

写真の説明

序盤はブナ林の中をひたすら登ります。ブナの巨木や倒木がすごいです。

雨が降っていても林がさえぎっていて分かりませんでした。

写真の説明

写真の説明 写真の説明

林を抜けて視界がひらける頃には薬師岳頂上までもう少しです。(右はイブキトラノオ/タデ科)

写真の説明

薬師岳頂上で一休み後、薬師平でのニッコウキスゲ群落の様子。先頭はガイドの藤峯さん。

写真の説明

こちらはイブキトラノオ群落。小杉山分岐までの稜線には霧がかかっていました。

写真の説明

薬師平で記念撮影後、和賀岳(1440.2m)を目指した皆さん。こちらは中級者以上のコースとなっています。

写真の説明

下山途中での休憩の様子です。

写真の説明

今回の観賞登山はあいにくの天候でしたが、ガイドの倉田さん、見澤さん、藤峯さんのおかげで、安

全に楽しくイベントが実施できました。ありがとうございました。

■気象条件による必要装備品の携行など、万全な安全対策のうえ登山を実施しましょう。■

火点は前方の標的!

火災や水害などの災害時に駆けつけ地域住民の安全を日夜守っている消防団。

現在、仙北地域では115人の団員が地域の安全のため活動しています。

写真の説明

大仙市消防団仙北支団(伊藤弘支団長)の消防訓練大会が、6月17日にJA農業低温倉庫で行われました。

大会は規律訓練の部とポンプ操法の部に分かれて行われました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

規律訓練の部は各分団ごとに参加。第1分団から第4分団まで4チームが息の合った行進でチームワークを発揮しました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

ポンプ操法の部は各分団から2班、全8チームが参加。きびきびとした動きで、タイムや操法の正確さを競い合いました。

結果は次のとおりです。

写真の説明

【規律訓練の部】 ▼優勝=第4分団 ▼準優勝=第3分団

写真の説明

【ポンプ操法の部】 ▼優勝=第3分団1班 ▼準優勝=第3分団2班 ▼第3位=第1分団1班

写真の説明

各部の優勝者は7月21日に雄物川河川運動公園で行われる郡大会に出場します。

今年は支団旗を新しくした仙北支団。気分も新たに郡大会での活躍を期待します!

サツキの季節

写真の説明

今週の始めから仙北庁舎正面玄関を入ったホールにサツキを展示しています。

写真の説明

大嶋の佐々木忠雄さんが育てたサツキで、展覧会に出品したものを毎年お借りしています。

写真の説明写真の説明

「大和(やまと)」や「旭鶴(あさひづる)」など、見事な花が来庁者の目を楽しませています。

写真の説明写真の説明写真の説明

満開で見ごろのサツキは来週いっぱいは展示していますので、ぜひご覧になってください。

旧池田氏庭園 夏の一般公開

写真の説明

国指定名勝「旧池田氏庭園」で6月4日から10日までの1週間、夏の一般公開が行われました。

写真の説明

写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明

期間中は約8,000人が見学に訪れ、ガイドの説明を受けながら庭園を回ったり、

思い思いに散策したりと、新緑の庭園を楽しみました。

写真の説明写真の説明写真の説明

また、8日には初の試みとなる庭園内のライトアップが行われました。

当日は完全予約制で午後7時からと午後8時からの2回に分けて開催。

訪れた方々は、ライトに照らされ浮かび上がる雪見灯籠や洋館の

昼とは違った幻想的な景色を楽しんでいました。

写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明

人権の花運動

6月12日(火)「人権の花運動」が西仙北小学校で行われました。

写真の説明

人権擁護委員の方から6年生がお話を聞いた後、全校児童で420本のベコニアを花壇やプランターに丁寧に植栽しました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

6年生のお兄さん・お姉さんが、1年生に優しく寄り添い活動する姿がとても印象的でした。

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

きれいな花と優しい心が すくすくと育ちますように。

子育て支援「うさちゃんひろば」オープン

6月7日(木)に大仙市地域子育て支援拠点施設の愛称「うさちゃんひろば」の開所式がドンパルで行われました。子育て家庭の親とその子どもが、気軽に集 い、交流や育児相談などを行う場として、ドンパルの「子どもの遊び場」に子育てアドバイザーを常時2名配置して広く利用いただくものです。当分の間、開設 日は週3日(木・金・土)で、開設時間は午前10時から午後3時です。                                                               ○開所式 写真の説明 ○老松副市長の開所のあいさつ写真の説明 ○子育てアドバイザーの中村さん(右)と佐々木さん(左)写真の説明 ○利用者と来賓の代表でテープカット                                                             (右から鎌田議長、玉井さん親子、老松副市長、細谷さん親子、大空大仙・笹元理事長)写真の説明 ○利用者へ登録証の交付写真の説明 ○うさちゃんひろばの外観写真の説明 ○利用説明を受けるみなさん写真の説明

西仙北小学校 開校記念植樹

6月7日(木)西仙北小学校において【開校記念植樹式】が行われました。

写真の説明

「私たちも、この桜のように強くたくましく、そしていつかきれいな花を咲かせられるようにがんばります」と児童代表の挨拶がありました。

写真の説明

校庭に9本の桜が全校児童の手によって、植樹されました。

写真の説明

写真の説明

写真の説明写真の説明

植樹を終えた桜に「元気に大きくなりますように」と拍手でエールを送る姿も見られました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

開校式は7月14日に行われる予定です。

写真の説明

皇太子殿下が旧池田氏庭園をご見学されました

写真の説明

6月1日、皇太子殿下が旧池田氏庭園をご見学されました。

殿下は、6月2日に秋田市で行われた「第23回全国『みどりの愛護』のつどい」にご出席されるため、

6月1日にご来県になり、美郷町の幼保一体施設をご訪問の後、旧池田氏庭園にお越しになりました。

写真の説明

庭園前には沢山の方々が集まり、殿下をお出迎え。

写真の説明

車を降りられた殿下は笑顔でみなさんに手をお振りになり、沿道からの声にお応えになられました。

写真の説明

殿下は庭園内の池端に咲いたカキツバタを見て「あれはショウブですか、カキツバタですか」とお尋ねになられたり、

洋館図書室では「ここにはどのような本が収蔵されていたのですか」とお尋ねされたりと、

約30分間、庭園内を興味深くご見学されました。

また、日本最大級の雪見灯籠をご覧になった殿下は「これは大きいですね」とご感嘆された様子でお話になられました。

写真の説明

殿下がご休憩された庭園内の穆如亭(ぼくじょてい)のお部屋。

写真の説明

お帰りの際は、また笑顔で沿道へ手をお振りになられていました。

第10回 ぬく森グリーンウォーキング

6月2日(土)西仙北スポーツセンター前スタートの「ぬく森グリーンウォーキング」が開催されました。

写真の説明

気持ちの良い晴天のなか23名の参加者が、新緑の大佐沢公園を中心とした全長6㎞のコースを楽しみました。

写真の説明

つつじを眺めながらの登り坂や、爽やかな風が感じられる浮き桟橋など、さまざまな景色を楽しめるコースとなっていました。

写真の説明 写真の説明

大佐沢公園の展望台で、しばしの休憩です。

写真の説明

写真の説明写真の説明

眼下には新緑が広がっています。

写真の説明

ゴールした後は、「大仙スタンプラリー」のスタンプを台紙にペタリ!

写真の説明

写真の説明写真の説明

皆さんお疲れ様でした。