ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » 2016 » 8月

キラリ、俳優魂!

わらび座俳優の鈴木裕樹さん(大仙市太田町小神成出身)が8月16日、太田支所へ来庁し近況をご報告下さいました。IMG_4692-2昨年度、裕樹さんはわらび劇場で大活躍。
4月から翌年1月までミュージカル「為三さん」で主役を演じ、2月~3月は「どどぉ~ん!大曲花火物語」に出演され、常にステージの中央できらめき続けてきました。
その一方で、公演の合間をぬって太田地域にも頻繁に足を運んでくださり、近況報告や応援する会への出席、地元の子どもたちとの触れ合いなど、地域への愛着を言葉や行動で示してくれました。

今年度は、全国行脚の一年。ミュージカル「げんない」に吉次郎(後の司馬江漢)役として出演し、年度内に出張公演含む100件近くの公演をこなされるという、多忙な毎日を過ごされています。
この度も、間近に出張公演を控える中、貴重なお休みの合間をぬってのご来訪でした。

ミュージカル「げんない」は、江戸中期に活躍した学者、平賀源内を題材に、庶民の自由が制限されていた江戸という時代に夢を追い求める人々の姿を描いた作品です。
今回はご自身初となるキスシーンもあるとか。

県内での公演は8月28日(日)湯沢文化会館、8月29日(月)北秋田市文化会館。
9月以降は、北は北海道から、南は三重県・滋賀県での公演が予定されています。
全国行脚で、更に演技に磨きがかかった裕樹さんに今後も注目です。
地元太田から応援しています!
お体には気を付けて、全国で輝きを放ってくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

ドンパン娘フォトコンテスト開催中!!

ドンパン祭り実行委員会では、第32回ドンパン祭りの写真を募集しています。テーマは『ドンパン娘』。最優秀賞には1万円の商品券をプレゼントします。今年撮影した舞い踊るドンパン娘や祭りの写真を応募ください。(しめきりは平成28年9月9日(金)必着です。

*詳細は次のとおりです。

フォトコンチラシ表

 

フォトコンテスト(裏)

上の応募用紙にご記入のうえ、お申込みください。

目指せ大物!ヤマメ釣り大会&つかみ捕り大会開催

8月16日、真木関根緑地広場を会場に、ヤマメ釣り大会とつかみ捕り大会が行われました。この釣り大会は、仙北漁業協同組合太田支部により、毎年お盆の時期に開催されています。

今年は、前日降った雨の影響が懸念されましたが、川の流れや水量も問題なく、好天に恵まれ絶好の釣り日和となりました。

朝早くの開催にもかかわらず、20人ほどの「太公望」が大物を狙って釣り糸を垂れていました。IMG_0861

大人に交じって子どもの姿もあります。静かに水面を見つめ、ヒットを待ちます。IMG_0863

 

釣り大会終了後、子どもたちによるヤマメのつかみ捕りが行われました。ヤマメと大きなイワナが放流され、120人程の参加者が歓声をあげながら魚を追い回します。滑らないように軍手をはめたりして、やる気満々で挑戦していました。

動きの速いヤマメに悪戦苦闘していましたが、家族の声援を受けみんな次々にゲットしていました。一人で10匹近く捕まえる子どもも!IMG_0878IMG_0880

数匹しかいない大きなイワナを見事捕まえることができたら記念品がもらえます。水に濡れるのもかまわずに右へ左へ駆け回っていました。 IMG_0883

 

最近では、子どもたちが外で遊ぶ姿はなかなか珍しくなってきました。子どもたちが豊かな自然の中で、手づかみで魚をつかもうとする姿を見て、無邪気さとたくましさを感じ安心しました。

ポケモンを探すより魚を探すことは、数段楽しかったことでしょう!

子どもたちにとって自然と触れ合う良い機会になり、さらに大人は晩酌のお供ができて子どもたちに感謝の一日となったようです。

来年も開催予定です。また来てくださいね~。

ふるさと西仙まつり開催‼≪夏まつりin西仙北≫

8月15日(月)、第32回ふるさと西仙まつりが開催されました。「ふるさと西仙まつり」は西仙北地域の興隆発展・豊作と繁栄を願うとともに、お盆で帰省した郷土にゆかりのある方々と交流を深め、住民が一体となって地域を愛する心を培うことを目的に実施しております。

 

置き灯ろうもライトアップを待っています。
CIMG8673

関連イベントとして、刈和野地区女性グループ『ぼけないレディース』によるスコップ三味線が披露されました。
CIMG8674 - コピー
CIMG8675 - コピー

また、『民謡・鷲谷りつ子一行』による手踊り、秋田おはら節・津軽よされ節などの民謡ショーもありました。
CIMG8678
CIMG8681 - コピー

花火大会に合わせたかのように雨もあがり、夏の夜空に光の華が咲いているようでした。

CIMG8692 - コピー
CIMG8714 - コピー
CIMG8735 - コピー
CIMG8699 - コピー

まつりの途中、雨の心配もありましたが、花火が始まる頃には大勢の方々で賑わっていました。
来年も是非「ふるさと西仙まつり」にお越しください。

イバラトミヨの生態系を守ろう!

8月16日、太田地域の駒場農村公園にある池に地域の大人・子ども30数名がにぎやかに集まりました。
この池には、現在絶滅危惧種に指定されているイバラトミヨ、通称ハリザッコと呼ばれる貴重な淡水魚が生息しています。
さらに、近隣の湧泉から流れ着く湧水が通っていることから、年間を通して水温13~15度に保たれた透き通る池水の中には、ハリザッコ以外にも、ドジョウや小さなヌマエビの仲間、ここ辺りでは珍しいスナメグリ(ヤツメウナギ類の幼生体)の姿もあり、普段なかなか見ることができない生態系の宝庫になっています。
この貴重な生態系を守り、子どもたちに受け継いでもらいたいと、地域の大人と子どもが一緒に活動する機会を設けたものです。

大人たちは鋤や鎌などを使い、うっそうと茂っていた水草類を集め陸に上げていきます。●IMG_5131■IMG_4652★IMG_4657一方、子どもたちは、手網を片手に夢中で水中を探っていました。
近くのバケツを覗き込むと、中にはたくさんのイバラトミヨが...!
■IMG_4646★IMG_4647

●IMG_5139

下がこの辺りでは珍しいスナメグリ。目はなく、体の両側に4つずつ眼のような器官を持っています。■IMG_4653
「やみくもにこの水草を採ればダメ。この水草はエビの餌になっていて、その水草に付いたエビを今度はイバラトミヨが食べるのだから」と子どもたちに池の生態系を説明するのは佐々木節郎さん。
★IMG_4649 清掃活動の先に立っている髙橋源一さんは、「この池は地域で大切にすべき貴重な場所の一つ。大人だけでなく子どもたちにも参加してもらうことで、この貴重な環境を守っていくという我々の意志を後世へ受け継いでいくことができる」と語ります。★IMG_4660★IMG_4668●IMG_5153神奈川県から両親と一緒に帰郷してきていた小学3年生の男の子は、「自分の住んでいるところは住宅がたくさん並んでいてこんな池は無いので、なかなかできないいい体験だった」とコメント。秋田県滞在中のいい思い出になった様子でした。

世間の小中学校では、夏休みも残すところあと少し。
子どもたちは勉強にレジャー、スポーツ等に大忙しかと思いますが、こういった地域の活動に参加できるのも夏休みの醍醐味の一つ。
その体験の貴重さを、捕まえたイバラトミヨ達を大切に放流する子どもたちの姿が物語っているようでした。 ●IMG_5160★IMG_4678

秋へ向かう田んぼ

広大な仙北平野の田んぼが、実りの秋に向かっています。

田んぼに緑色の穂が見えています。稲が穂をだし、最近まで濃い緑だった田んぼが黄緑色にかわってきています。

 

7月23日、緑濃い田んぼ。緑の濃さに、太陽の恵みを感じます。IMG_4214IMG_4216

 

8月18日、まだまだ緑色の穂ですが、葉の濃い緑の色を薄め、田んぼ全体を黄緑色に変えています。IMG_4711IMG_4702

 

これから穂は膨らみを増し黄金色となっていきます。

秋の黄金色の田んぼも楽しみですが、夏の太陽を味方にして穂を膨らませようとする田んぼもまた生命力を感じ魅力的です。

農家の皆さんの水管理や除草・防除など細やかな作業により、仙北平野の田んぼは支えられています。

農家の皆さんにとって実り多き秋となりますように。

《彩夏せんぼく2016》仙北地域 夏の風物詩が開催されました。

8月15日(月)、「払田柵跡」内特設会場で「彩夏せんぼく2016」が開催されました。16時過ぎから降り出した雨により、仙北太鼓演奏、芸文協仙北支部の歌と踊り、平安行列が残念ながら中止になったものの、市内外から大勢の方々が訪れ、お盆の一時を楽しみました。当日の様子をご紹介します。IMG_0091

 

《新企画》ラムネ早飲み大会

子どもから大人まで、瓶内のビー玉に悪戦苦闘しながらラムネを飲む様子に大歓声が上がっていました。

優勝者

小学生以下の部:齊藤友紀さん(小5)、中学生の部:鶴岡咲栄さん(中3)、一般の部:三河智文さん
IMG_9904
1

 

こども魚つかみ取り

子ども達は一心不乱に魚を追いかけていました。IMG_9996
3

 

 ふれあいウィンドオーケストラダイナミックス

今年も素晴らしい演奏をして頂きました。
IMG_0080
4

 

商工会女性部ステージ披露

このあたりで雨が激しくなってきました。雨の中にもかかわらず、商工会女性部の方々には素晴らしいステージを披露していただきました。IMG_0127
5

 

第3回 史跡の里カラオケ大会 

出場者は、払田柵跡中に自慢の歌声を響かせました。優勝は、仙北地域の高田敦子さんでした。2位:梅津功さん(大曲地域)、3位:鈴木健一さん(大曲地域)

IMG_0154

6

 

スペシャルゲスト鏡元もとじ さんのステージ

IMG_0205

 

花火ショー

第1部はメッセージを添えたプライベート花火、第2部は「輝く夜空の幻想庭園」をテーマとし、花火が打ち上げられました。あいにくの雨でしたが、史跡の里の夜空に大輪の花が咲きました。

241+254

 

来年は、晴天のもと、すべてのプログラムを見たいですね!

7

第32回ドンパン祭り 開催

ドンパン祭りへかける熱気が雨予想を吹き飛ばし、8月16日(火)午後2時から「第32回ドンパン祭り」が中仙支所前ドンパン広場で盛大に開催されました。

第一部は地域の児童生徒による伝統芸能の披露です。

今年は豊栄太鼓でドンパン祭りは始まりました。豊岡小学校120周年を記念し、本校卒業生と一緒に「奥羽の響」を演奏しました。

今年は豊栄太鼓でドンパン祭りは始まりました。豊岡小学校120周年を記念し、本校卒業生と一緒に「奥羽の響」を演奏しました。

中仙小学校児童5名と保存会による「長野ささら」です。

中仙小学校児童5名と保存会による「長野ささら」です。

豊川小学校全校児童65人による円満造甚句です。

豊川小学校全校児童65人による円満造甚句です。

清水小学校児童41人による「黒土神楽」です。

清水小学校児童41人による「黒土神楽」です。

豊岡小学校3年生と4年生28名による小沼山の伝説や小沼神社をイメージして作られた踊り「小沼山の詞」です。

豊岡小学校3年生と4年生28名による小沼山の伝説や小沼神社をイメージして作られた踊り「小沼山の詞」です。

豊成中学校吹奏楽です。

豊成中学校吹奏楽部16名による演奏です。

中仙中学校吹奏楽部31名による演奏です。

中仙中学校吹奏楽部31名による演奏です。

なかせんワイワイらんど3,4,5歳児100名と東保育園3,4,5歳児53名によるちびっこ盆踊り(ドンパン節とサンサン音頭)です。

なかせんワイワイらんど3,4,5歳児100名と東保育園3,4,5歳児53名によるちびっこ盆踊り(ドンパン節とサンサン音頭)です。

中仙民謡研究会による郷土民謡フェスティバルです。

中仙民謡研究会による郷土民謡フェスティバルです。

長野ささら保存会による演目「恋慕」です。

長野ささら保存会による演目「恋慕」です。

東長野ささらの演目「連慕(れんぼ)」と「中入(なかいり)」です。

東長野ささらの演目「連慕(れんぼ)」と「中入(なかいり)」です。

東小泉八幡太鼓による「あ・うん」と「津軽じょんから・秋田荷方節組曲」の迫力ある演奏です。

東小泉八幡太鼓による「あ・うん」と「津軽じょんから・秋田荷方節組曲」の迫力ある演奏です。

東小泉八幡太鼓と桜秀心舞による競演です。

東小泉八幡太鼓と桜秀心舞による競演です。

栗林市長とドンパン娘、ドンパンじっちゃの記念写真です。

栗林市長とドンパン娘、ドンパンじっちゃの記念写真です。

暑い中、ドンパンじっちゃも記念撮影でがんばりました。

暑い中、ドンパンじっちゃも記念撮影でがんばりました。

開催時間中、出店も賑わいました。

開催時間中、出店も賑わいました。

第2部 ドンパン踊り

栗林大仙市長のあいさつです。

栗林大仙市長のあいさつです。

今年公募により結成されたドンパン娘も加わった円満造甚句踊りです。

今年公募により結成されたドンパン娘も加わった円満造甚句踊りです。

ヤートセ桜秀心舞による華麗な踊りです。

ヤートセ桜秀心舞による華麗な踊りです。

いよいよメインのドンパン踊りが始まりました。

いよいよメインのドンパン踊りが始まりました。

約2千人のドンパン踊りの輪が広がりました。

約2千人のドンパン踊りの輪が広がりました。

実行委員長も踊りの輪に加わりました。

実行委員長も踊りの輪に加わりました。

ロックドンパンで盛り上がりは最高潮!

いよいよロックドンパンが始まりました。

ロックドンパンで会場は最高潮を迎えました。

ロックドンパンで会場は最高潮を迎えました。

祭りの締めは花火ショーです。今年のテーマは「ふるさと歳時記 -なかせん四季の
情景―」です。音楽に合わせ、中仙地域の行事にちなんだ約1千発の花火が打ち上げられました。
花火1
花火2

今年は公募によるドンパン娘19名が加わり祭りを盛り上げました。天気にも恵まれ約4万5千人(主催者発表)の来場者で賑わいました。また来年もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《甲子園》大曲工業 × 花咲徳栄 パブリックビューイングが行われました。

8月10日(水)、夏の全国高校野球、大会4日目第4試合の大曲工業高校と花咲徳栄高校(埼玉)との試合のパブリックビューイングが仙北ふれあい文化センターで行われました。

初の夏の甲子園に挑む大曲工業高校を応援しようと、チビッコからお年寄りまで多くの方が駆けつけました。IMG_5346

結果は残念ながら、1対6で破れてしまいましたが、大会屈指の好投手からソロホームランを含む10安打と粘り強さを見せてくれました。IMG_5370

この経験を糧に、来年の夏こそは勝利をつかんでほしいですね!お疲れ様でした。

《花いっぱい運動》仙北ふれあい文化センターの紫陽花を剪定して頂きました。

8月10日(水)、仙北地域の老人クラブと婦人会の会員からなる団体の「あじさいキャンパス」の会員が仙北ふれあい文化センターの紫陽花の剪定をしました。

IMG_0105

 

この活動は、あじさいキャンパス事業の「花いっぱい運動」というもので、定期的にボランティアで仙北ふれあい文化センター等の花壇の整備等をして頂いています。

IMG_0117

IMG_0118

今回も、あじさいキャンパス会員の皆様のおかげで仙北ふれあい文化センターの紫陽花が綺麗になりました。

ありがとうございました!また、よろしくお願いします!!

「山の日」制定記念登山

真木真昼県立自然公園が位置する太田地域で、8月11日(木)の「山の日」に合わせ、制定記念登山を開催しました。同公園の豊かな自然を広く知ってもらおうと、太田支所市民サービス課の主催により開催したもので、一般参加者・ガイド・スタッフ合わせて32名が参加しました。

今回は、真木真昼県立自然公園内でも奥深い登山口である川口口から南風鞍(標高1,020m)を目指す行程で行われました。

朝6時に奥羽山荘駐車場に集合し、川口渓谷遊歩道口まで乗り合いで移動、準備運動をし注意事項を確認し6時30分頃出発しました。約2時間ほど川口鉱山跡まで遊歩道を歩き続けます。IMG_4481DSC03298

 

途中、ガイドリーダーの倉田さんの説明を聞きながら「オブ山の大杉」や数カ所ある滝を確認しつつ進みました。IMG_4499IMG_4510

 

川口鉱山跡にある登山口で小休止、ここからいよいよ山のぼりが始まります。木漏れ日の漏れるブナ林を進み、川口県境分岐へ。IMG_5051

川口鉱山の露天掘りの跡を見ながら登ります。IMG_5059

振り返ると稜線の合間から仙北平野が見えました。DSC03361

ほどなく川口県境分岐到着。秋田県と岩手県の県境で、両県にまたがる風を浴びながら一休みしました。IMG_4607IMG_5070

 

そして南風鞍へ向かいます。南風鞍へは二峠ほど。ときどき小休止をはさみ、ピーク850m地点へ。その後も藪深い中、アップダウンを繰り返しながら進みます。IMG_4557

途中、珍しい杉の大木と出会いました。IMG_5077

根が雪で押され横にのび、そのままもう一本の木として成長した杉の木です。ガイドリーダーの倉田さんも「文化財になってもいいほど珍しい木」と言います。登らなければ出会えない貴重な木、こんな出会いも登山の醍醐味の一つです。

 

登るほどに藪は深く、傾斜もきつくなりますが、11時過ぎついに南風鞍に登頂。全員で記念写真を撮り、昼食。登り切った山の上で食べる昼食は格別です。IMG_4567

頂上には日差しを遮るものがなく、夏の太陽が容赦なく降り注ぎます。一緒に登り切った達成感を共有し談笑したり写真撮影をしたり、風景を楽しんだり横になったりと思い思いに休憩を取りました。IMG_5098

中にはせっかくだからと、稜線づたいに風鞍(標高1,023m)へ向かった精鋭たちもいました。本来なら往復1時間半以上かかる行程を50分程度で折り返すという疲れ知らずぶりで「気持ちよかったですよ~」と爽やかに帰ってきました。

 

その後はみんな揃って下山。杉の大木・ブナ林・大岩、登りで出会った豊かな自然を振り返りながら、軽い足取りで下っていきます。登りで約3時間かかった行程を2時間ほどで下ってきました。IMG_4636

川口鉱山跡まで下りると、そこからまた遊歩道を1時間半ほど歩きます。スタート地点の川口渓谷遊歩道口へ戻ってきたのは午後3時半頃。みんな笑顔で下山できました。DSC_0578

初開催の「山の日」制定記念登山、ガイドの皆さんのおかげ安全に安心して行うことができました。事前にコース内の藪の下刈りを行なってくださったガイドさんもいます。本当にありがとうございました。

真木真昼県立自然公園内でも、奥深くなかなか登ることのない南風鞍を満喫できました。山に登ることの楽しさばかりでなく、県立自然公園の豊かな自然に触れ、自然への感謝が感じられる登山となりました。参加された皆さん、おつかれさまでした。

太田支所では、真木真昼県立自然公園の豊かな自然を広く皆さんに知っていただくため、今後も登山を計画していきます。定員を設けての登山となりますが、多くの方に同公園に足を運んでもらいたいと考えています。次回もご期待ください、ぜひ一緒に登りましょう!

南外盆踊りに来てたんせ。

8月16日(火)、午後2時から南外支所前にて南外盆踊りを開催します。

今年で第3回目を迎える盆踊りは新たな企画を加え、更に盛り上げようと実行委員会が張り切ってますので、ぜひ皆様のご来場をおまちしてます!

DSC_0088

H27年度の南外盆踊り撮影

 

内容は・・・

[盆踊りの部](参加する子どもたちにはジュース配布)

・仮装盆踊り大会

・子ども踊り(つきの木こども園、南外小・中学生による南外小唄踊り、中学生によるよさこいソーラン踊り)

・踊り「南外小唄」、「釜坂おけさ」で送り盆

 

[南外地域団体芸能発表の部]

南外地域の芸能団体が出演

 

[カラオケの部]

・「ぬくもりの郷」カラオケ愛好会を中心に多くの方が出演

・歌えるDJパーティー(現代風歌えるジュークボックス)

 

[線香花火大会]

[屋台、出店(子ども)の部]

・ほほえみ直売所の新鮮野菜、ゆで枝豆など

・スイカ割り競争、コーラ早飲み競争

・流しそーめん(無料)

・金魚すくい、ミニ釣り堀、水ヨーヨー

・ビール、焼き鳥、焼きそば

 

南外にぜひ来てたんせ。おまちしてまーす。

※なお、雨天の際は南外コミュニティセンターホールとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第6回太田の夏まつり

8月は大仙市内各地で夏まつりが次々と開催されます。

8月6日(土)、8月開催のトップを切り、「太田の夏まつり」が太田保健センター駐車場にて開催されました。

6日は横手市で最高気温32.6度をマークした大変暑い日で、「太田の夏まつり」も会場が駐車場なため開始時刻の5時を過ぎても日差しとアスファルトの熱で立っているだけでも汗ばむ暑さでした。

太田の夏まつりは、太田を元気にする「夏のイベント」として開催され、今年で6回を数えます。回数を重ねるたび、来場者数も増え、お天気も良かったことから、今年の来場者は2,500人ほど。家族でゆっくりとステージや屋台コーナーを楽しむ姿や、友人同士で久々の再会を楽しんだり、グループで生ビールを楽しんだりと、楽しみ方も様々です。

夏まつりの様子を紹介します。

DSC_6059熊谷隆雄実行委員長による開会宣言から始まります。

 

DSC_6142ストリートダンススクールの皆さん。まだまだ気温の高い中、暑さを感じさせないキレのあるダンスを披露してくれました。

 

DSC_6175太田分校郷土芸能部の民謡・手踊り。郷土芸能部は昨年からグンと部員数が減っていますが、持ち前の明るさと元気で、なじみの民謡や手踊りをのびのびと披露してくれました。

 

DSC_6211枝豆PRイベント。太田地域は、秋田県一の枝豆の産地です。重さ当てゲームをして、枝豆をプレゼント。子どもはもちろん、ビールのお共にと大人も真剣に参加していました。

 

DSC_6243橘麗子歌謡ショー。毎年司会もしてくださる橘麗子さんが、しっとりと歌ってくださいました。

 

DSC_6277芸術文化協会太田支部の舞踏・唄・踊り。地元の方の出演に声援も大きくなりました。

 

DSC_6323「鏡元もとじ」さんの歌謡ショー。仙北地域在住のもとじさんが、太田で初お目見え。

IMG_4397甘いルックスと優しい物腰に子ども達もすっかり虜です。ステージ前の最前列には子ども達が陣取り「もとじ!もとじ!」の黄色い声援。甘い歌声で、オリジナル曲とカバー曲を披露してくれました。出演後はCD販売もあり、太田町民とたっぷり触れ合ってくださいました。

 

DSC_6379三本扇サイサイ保存会の皆さんによる踊り。生演奏のお囃子でしなやかに踊ってくださいました。

 

DSC_6410桜秀心舞のヤートセ踊り。中仙発のグループですが、メンバーには太田地域の方もいて、毎年の演舞を楽しみにしている来場者もたくさんいます。テンポの良さとフォーメンションの美しさで会場を盛り上げてくれました。

 

IMG_5021そして夏花火が夏まつりの終わりを告げます。

 

今年も多くの事業所からご協賛をいただき、たくさんの来場者をお迎えし大盛況のうちに太田の夏まつりを終えることができました。IMG_4360IMG_4393

 

太田を元気にしたいという思いから始まった夏まつり、今年はとっておきに暑く、そして熱いお祭りになった気がします。見て、参加して、食べて、飲んで、みんな笑顔で会場をあとにしていました。

ご来場いただきました皆さん、ありがとうございました。また来年も来てくださいね!

ふるさと・なんがい夏まつり開催しました!

7月30日。当日の昼、思いもよらない土砂降りでしたが、開始時刻になると晴天。

雨が降った後のまつりは蒸し暑かったのですが、関係者は張り切って参加してくれました!商工会青年部・女性部による飲食コーナーでは焼きそば・焼き鳥、かき氷、また地元酒造会社による冷酒などを販売。JAほほえみ直売グループは生鮮野菜を販売して祭りを賑わせてくれました。

DSC_0011午後6時からは地元団体による歌や踊りを披露。大仙こまち百蓮会の「よさこい踊り」もあり、一気に元気なムードで盛り上がりました。

DSC_0031

DSC_0034

佐藤実行委員長あいさつ

 

DSC_0049 DSC_0051 DSC_0054 DSC_0066 DSC_0076 DSC_0109

フィナーレは打ち上げ花火。

暑い夜空に舞い上がった花火は来場者 たちをキラキラ照らしてくれました。DSC_0141-001

 

DSC_0125-001

リオ五輪男子マラソン日本代表の佐々木悟選手への激励花火も打ち上げられ、来場者から歓声が上がり終了となりました。

21日には大曲市民会館に於いて、佐々木悟選手を応援しよう!「パブリックビューイング」が開催されます。大曲市民会館行きの応援バス(南外地域のみ)を運行しますので、ご利用の際は南外公民館までお申し込みください。

(パブリックビューイングに関する問い合わせ先:南外公民館 74-2130)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第25回魁星旗争奪全県550歳野球大会閉幕

7月23日~25日に開催された全県550歳野球。

24チームが参加し、大会が盛大に始まりました。今年度は、南外出身の佐藤夢女さんが開会式で「君が代」を独唱。優しい歌声は球場いっぱいに響き渡りました。

DSC_0072-001

DSC_0087-001

DSC_0115

決勝は若美OB会チーム対秋銀クラブチーム。どちらもねばり強く、最後まで懸命に戦いました。

DSC_0169

DSC_0153-001

 

優勝は4-2をもって、秋銀クラブチームが勝ち取りました。どのチームも3日間、白熱したプレーを見せてくれました!チームが一丸となり野球に対する思いが熱く伝わってきた最高の試合でした。

DSC_0193-001DSC_0205-001DSC_0206-001DSC_0212-001

優勝 秋銀クラブチームの皆様おめでとうございます!

そして、選手の皆さん、暑い中たいへんお疲れさまでした!!

RIMG1480

 

 

安全運転をよろしく✩〈交通安全テント村が行われました〉

8月1日(月)、道の駅かみおかにて、「交通安全テント村」が行われました。

この催しは、神岡地域交通安全対策協議会が夏の交通安全運動の一環として毎年実施しています。

大仙警察署、神宮寺駐在所からご協力をいただき、会員である交通安全会・母の会役員や交通指導隊員の方々が、道行くドライバーに交通安全を呼びかけました。

73.テント村2

76.テント村5

 

 

75.テント村4

74.テント村3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『安全運転、よろしくお願いします』

地元の夏野菜とともに、交通安全をお届け✿

 

仙北地域の夏祭り「彩夏せんぼく2016」 8月15日(月)開催!

仙北地域の夏祭り「彩夏せんぼく2016」が8月15日(月)に払田柵跡を会場に開催されます。

20160808094957840_0001

今回で28回目となる「彩夏せんぼく2016」では、14時30分から新企画のラムネ早飲み大会、15時から子ども魚つかみ取りが行われ、16時からオープニングとなる「ふれあいウィンドオーケストラダイナミックス」の演奏でスタートし、太鼓や歌や踊りなど各種芸能発表が行われます。18時20分からはメーンイベントの平安行列、19時からは史跡の里カラオケ大会が行われ、フィナーレは20時30分頃からの花火ショーです。

 

20160808095040295_0001

20160808095049545_0001

会場には、日本酒や生ビール、ジュース、アイス、焼きそば、焼き鳥などいろいろな美味しいものを準備した出店が並びます。

今年は、先着順で特製うちわがプレゼントされます。(※なくなり次第終了)

ぜひ、ご家族、ご友人、ご近所、みなさんお誘いあわせの上、遊びに来てください!

ラムネ早飲み大会 《新企画》
  事前に申し込みいただいた21名が階級毎にラムネを飲むタイムを競い合います。当日の飛び入りも可能ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしています!

平安行列
 2部構成で行われ、第1部は小学生以下の子ども達による稚児行列です。第2部は仙北中学校1年生が主体となった行列で、平安時代の衣装を身にまとい、この地域一体を司っていた払田の司を先頭に行列を組んで歩きます。払田の司が払田柵の完成をお祝いする宴に「陸奥の国の国司」と「出羽の国の国司」を招き、最後にお見送りする場面を再現したものです。この場面は川井正三日先生作の劇「払田柵の物語」のワンシーンで、払田柵の空間が平安時代にタイムスリップしたような感覚になります。ぜひ体感してください。

史跡の里カラオケ大会
 事前に応募いただいた12名の方に、払田柵の南門をバックに自慢ののどを披露していただきます。カラオケ機械による採点で勝ち残りで進めていきます。皆さんの応援で大会を盛り上げていただきたいと思います。また、今年も仙北地域のメジャー歌手「きょうもともとじ」さんをゲストにお迎えし、歌を披露していただく予定です。

20160808095108917_0001

 

【問い合わせ】

史跡の里づくり委員会事務局(大仙市役所仙北支所地域活性化推進室内)

〒014-0805 大仙市高梨字田茂木10

TEL:0187-63-3003  FAX:0187-63-3015

 

「夏の甲子園」大曲工業パブリックビューイング in 西仙北HUBスペース

毎日暑い日が続いています。今夏は日本の反対側にあるブラジルで4年に1度のオリンピックが開催され、連日、日本勢のメダルラッシュの興奮と夜中の暑さで眠れない日々が続いています。そんな暑い夏に輪を掛けるのが、毎年、熱い戦いが行われる「夏の甲子園」!今年は、秋田県大会で史上初の県南勢同士の決勝戦を大逆転で制した大曲工業高校野球部が8月10日に初戦を迎えます。西仙北地域からも3人が選手登録され、地域の期待も大きくなっています。
そこで、地域を盛り上げようと「西仙北中学校地域活性化プロジェクト」として活動している西仙北中生!活動拠点であるHUBスペースで、自分達の先輩を地域の皆さんと一緒に応援するため、パブリックビューイングを行います。市全体のパブリックビューイングは、仙北れれあい文化センターで行いますが、そこまで行くのが遠いなどと思っている西仙北地域の皆さん、HUBスペースに集まり、一緒に応援しましょう!無題
日時:平成28年8月10日 13:30~(予定)
場所:西仙北HUBスペース→→→→→

 

 

 

 

 

その他、現在HUBスペースには、地元の菓子屋さんの協力により制作した創作菓子の美術作品を展示しています。P1430877

この中から、実際に販売されているものもあるよ!

P1430879P1430878

皆さん、是非来てください。お待ちしています。

 

大仙市の中学生12名を宮崎市へ派遣しました 「平成28年度大仙市・宮崎市青少年交流事業」 7月29日(金)~7月31日(日)

「平成28年度大仙市・宮崎市青少年交流事業」により、大仙市内の中学生12名が、7月29日(金)から7月31日(日)にかけて宮崎市へ派遣となりました。その活動の様子を掲載します。

 

(日程)

<1日目>

9:10                秋田空港 発 ~ 10:20         羽田空港 着

11:45               羽田空港 発 ~ 13:20         宮崎空港 着

13:40 ~ 14:30  宮崎空港にて昼食

15:15 ~ 16:45  久峰中学校の生徒たちと交流会

18:00 ~ 20:00  佐土原総合文化センターにてホストファミリーと食事会

20:00 ~            ホームステイ先へ

 

久峰中学校での交流会 ・ ホストファミリーと食事会

交流会写真

 

<2日目>(青島)

9:20 ~  12:00  サーフィン体験

12:20 ~ 13:20  昼食

13:30 ~ 14:20  宮交ボタニックガーデン青島(県立青島亜熱帯植物園)

14:30 ~ 15:30  青島神社

16:20 ~            ホームステイ先へ

サーフィン体験

サーフィン写真

宮交ボタニックガーデン青島(県立青島亜熱帯植物園)ほか

青島写真

 

<3日目>

9:30 ~   9:40      佐土原総合文化センターにて久峰中学校の生徒たちとお別れ式

9:45 ~ 10:50     鶴松館 城の駅

11:00 ~ 11:20    高月院にて墓参り

11:50 ~ 12:50    コテージヒムカにて昼食

13:00 ~ 14:00    サミットホール等見学

15:10                 宮崎空港 着 ~ 16:45         宮崎空港 発

18:25                 羽田空港 着 ~ 19:00         羽田空港 発

20:05                 秋田空港 着 ~         帰宅

 

久峰中学校の生徒たちとのお別れ式

CIMG5210

 

派遣生の皆さん、引率者等関係者の皆さん、お疲れ様でした。

 

※ 宮崎市(旧佐土原町)と大仙市(旧協和町)との交流事業について

慶応4年(1868年)9月に大仙市(旧協和町)の境周辺が戊辰戦争の戦場となり、秋田藩の援軍として佐土原藩士100名が参戦し、うち8名が戦死しました。それから124年後の平成4年(1992年)に墓参団が協和町を訪問し、秋田の地で供養されていた8名の慰霊祭を行った縁で、平成13年(2001年)には「有縁交流提携」を結び、毎年相互交流事業を実施しています。また、近年は道の駅・協和へ佐土原の特産品を納入するなど、物流も盛んになっています。

市役所仙北庁舎付帯施設新築工事が始まります

仙北就業改善センター跡地で、仙北庁舎付帯施設の新築工事が始まります。

工期は平成29年3月17日までです。

近隣にお住まいの方、来庁される方には、騒音や駐車場の利用について、ご迷惑、ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

 

仙北就業改善センター(解体済み)の写真

IMG_0005

 

現在の様子

IMG_9682

 

今後は工事の進捗状況などを随時、掲載する予定です。お楽しみに!

 

 

払田柵跡古代体験フェスティバル2016 が開催されました

8月3日(水)、仙北地域の国指定史跡「払田柵跡」で、払田柵跡古代体験フェスティバル2016(以下、古代フェス)が開催されました。

 

s-20160804135825729_0001

 

古代フェスは、子ども達を対象に、木簡はがき・絵馬づくりや勾玉(まがたま)づくり、火おこし、古代の遊びなどを体験し、地域の歴史や文化財を身近に感じてもらえるよう、秋田県埋蔵文化財センター及び柵の案内人「ほたるの会」の協力のもと、大仙市教育委員会文化財保護課が開催しました。

IMG_9626

 

南大路での乗馬や、南門に登ったりと、この日しか体験できないものもあり、保護者を含め約80名が来場し大盛況でした。

IMG_9473

 

古代体験一覧(クリックで大きく表示されます)

木簡はがき・絵馬づくり、勾玉(まがたま)づくり、火おこしは子どものみならず大人も夢中になっていました。

 

それぞれの体験を行うとスタンプカードにスタンプがもらえ、全部そろえると、大仙市仙北地域マスコットキャラクターの柵磨呂(さくまろ)くんのグッズがもらえるとあって、子ども達は真剣な表情で古代体験を楽しんでいました。

 

文化財保護課の担当者は「文化財を保存するだけではなく活用できるよう、今後もこのようなイベントを企画していきたい。」と話してくれました。

今後も、文化財保護課と仙北地域に注目ですね!!

 

この日は、ちょうど大曲高校・角館高校の2年生がインターンシップ期間中だったので、古代フェスの仕事もしてもらいました。(仙北支所5名、埋蔵文化財センター2名)

日々の事務仕事に加えイベントも体験してもらい、より一層、インターンシップ先の仕事を理解してもらえたと思います。

 

子ども夏まつりDX(デラックス)が開催されました

7月30日(土)、仙北ふれあい文化センターで子ども夏まつりDX(デラックス)が開催されました。

この催しは、地域の子どもたちが集まり、様々な創作体験や科学体験を行うことで、暑い夏を楽しむとともに、子どもや地域の人との交流を深めることを目的に、おらだの体験学校実行委員会(仙北公民館内)が主催しました。

この日は大変な暑さにも拘わらず、来場者数約180名と、多くの子ども達、親子連れで賑わいました。

DSCN2342

うちわづくり、イライラ棒などの5つの体験コーナーをクリアすると、男鹿水族館GAO「おでかけ水族館」と屋台体験コーナーにすすめるとあって、子ども達は真剣に5つの体験コーナーに取り組んでいました。

 

DSCN2356

おでかけ水族館は、魚に留まらず、大きな陸ガメやカマイルカの頭の骨、鯨類の椎骨などがやってきました!

DSCN2359

 

子ども達は、夏休みならではの楽しい時間を過ごしていました。