ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » 2008 » 8月

定期能公演

8月31日、午後1時よりまほろば唐松能楽殿にて定期能公演が開演されます。

昨年は能「班女」や狂言「茶壺」等が華やかに舞われました。

写真の説明

今年は漁師白竜と天人との羽衣をめぐる緊迫した対立の能「羽衣」や物覚えの悪い大名とトンチの利く太郎冠者のやりとりの狂言「萩大名」などが舞われます。六百年の歴史を背景として現代を、そして未来を先行する日本の伝統の美をご鑑賞にいらしてみませんか。

(入場料:S席8,000円(当日8,500円) A席7,000円(当日7,500円)※全席指定)

【お問い合わせ】  大仙市協和市民センター和ピア TEL018-892-3820

『払田柵売店』へ行こう!

一昨日まで雨で寒い日が続いていましたが、昨日から久しぶりに太陽が顔をのぞかせていますので、今回は『払田柵売店』に行ってみました。

この売店は、国指定史跡『払田柵跡』のガイダンスに隣接していて、老朽化などの理由から以前の売店を地域枠予算で改修し、この7月にリニューアルオープンしました。

払田柵売店談笑するお客さん

中に入ってみると、この売店を運営している払田地区婦人部の方とお客さんがにこやかに談笑しています。

おいしそうな食べ物手作り品がたくさんあります。こんなことまで!

おいしそうな大仙市産の「枝豆、トマト、なす、オクラ、じゃがいも」などの他、「手作りのかばん」なども販売していました。それから包丁も研いでくれるみたいですよ♪

風鈴の音が心地よかった♪

心地よい風が通り抜け、手作り感があり、アットホームな感じがする『払田柵売店』へぜひどうぞ!!(休憩所もありますよ♪)

ふるさと西仙まつり

8月15日、当日は朝から雨が降り

開催できるか心配しておりましたが、

夕方になると雨もあがり「第24回ふるさと西仙まつり」が行われました。

雄物川を約1000個の灯ろうが流れるなか、

対岸からは豪華な花火が夏の夜空いっぱいに光の花を咲かせました。

写真の説明写真の説明写真の説明

「神宮寺駅」の開業記念日です

7月20日から営業を開始した新神宮寺駅昭和9(1934年)建築の旧駅舎                         かつての駅前風景です                                                                            8月21日は、神宮寺駅の開業記念日です。 (写真上から、新駅舎、旧駅舎、かっての駅前風景)                                                                                   神宮寺駅は、明治37(1904)年8月21日に開業し今年で104周年を迎えました。先月、まちづくり交付金事業で新しい駅舎が完成し7月20日から新駅舎で営業しています。新駅舎は大仙市とJRの合築駅舎で、駅事務室以外はすべて市の建物です。運営形式は、市がJRの委託を受け乗車券類を販売する簡易委託駅となっており、昭和60(1985)年からこの方式で営業しています。                                                                 切符や定期券などの販売額に応じて市に販売手数料が入る仕組みです。乗車券類は、ぜひ当駅からお買い求めください。昭和9(1934)年建築の旧駅舎は、出征兵士や集団就職の学生たちなど数多くのまちの歴史を見守ってきましたが、新駅舎の完成とともに解体されました。まだ、外構工事が続いており11月には新たなまちの玄関口に生まれ変わります。

本番直前、神岡の花火師たち

北日本花火興業の花火師たちです和火屋の花火師たちです                                           8月23日に大曲で開かれる全国花火競技大会を目前に控え、神岡の花火師たちが最後の準備に大忙しです。この大会には、地元大仙市から4社が出場していますが、このうち「北日本花火興業」と「和火屋」の2社は神岡地域の花火工房です。開催地の大曲だけが先行し、花火師と神岡のことはあまり知られていませんが、ともに古くからこの大会を支えてきており伝統と確かな技術を育んできました。                                                        花火師たちの一年間の熱い想いが漆黒のキャンバスをどんな色に染め上げるのでしょうか。地元花火師の活躍が期待されます。2つの工房とも大会で打ち上げるスターマイン用の花火の仕上げを行っていました。作業は大会前日の夕方まで続けられます

払田柵夏の風物詩♪

8月15日(金)払田柵特設会場において仙北地域の夏の風物詩『彩夏せんぼく2008』が開催されました。当日は、朝から雨が降ったりやんだりの不安定な天気・・・。でも、会場内の熱気が伝わったのか、メインイベントの『平安行列』の時にはすっかり雨がやんで、優雅で艶やかな行列が行われました!

オープニングは、『ふれあいウィンドオーケストラダイナミックス』の演奏♪
  『こども魚つかみ取り』 たくさんとれたかな~?

オープニングは、『ふれあいウィンドオーケストラダイナミックス』の演奏♪ 子どもたちは、魚に夢中!!

大迫力の『仙北太鼓』♪   雨も一休み・・・

大迫力の『仙北太鼓』♪は雨の中で演奏されました。出演者の皆さんお疲れ様でした。おかげさまで雨も一休み。

最初は、かわいらしい稚児行列です。  払田の司役とその妻の役は新婚さんです!

まつりのメインイベント『平安行列』。最初は、かわいらしい稚児行列です。払田の司役とその妻の役は新婚さんです!

行列参加者全員集合♪  フィナーレは、花火ショー!!

盛り上がったまつりとも間もなくお別れ・・・。フィナーレは、花火ショー!!

この他にも、『歌好き!踊り好き!払田柵夢共演』では、歌自慢・踊り自慢が大集合し、迫力ある舞台でまつりに花を添えました!

お盆です。野球です。

息子や孫、そしてお父さんの勇姿を見ようと、雨模様にも
関わらず会場には地域の住民が観戦に訪れました。

南外地域のお盆の恒例イベント「南外地域野球大会(通称『盆野

球』)」が、8月15、16日の2日間、南外山村運動広場と南外運動場の

2会場で開催されました。中学生以上の南外地域在住者または出身者

を対象にしたこの野球イベントは、世代間交流の場として、またふる

さとを同じくする者同士が旧交を温め合う場として親しまれてきまし

た。もともとは集落対抗の意味合いが強かったのですが、近年は人口

減少などの影響で単独でのチームの編成が難しくなった集落同士が連

合チームを組織し出場するなど、野球をきっかけとした集落間交流が

進んでいます。

雨天による一日順延を経て迎えた大会初日も時折小雨が降るあいにく

のお天気でしたが、参加した選手は、和気藹々とした雰囲気の中、珍

プレー好プレー続出の大熱戦を繰り広げていました。

優勝した荒沢チームの面々。初優勝の栄冠に皆誇らしげで
す。

第24回ふるさと西仙まつり

8月15日 夜 第24回ふるさと西仙まつりが開催されます。

午後7時40分から約1000個の「とうろう」が雄物川を流れ、

8時から、地元商店や企業がスポンサーとなった

割物花火、スターマインなどが打ち上げられます。

どうぞご覧ください。

駐車場は、西仙北総合支所駐車場,マックスバリュ刈和野店

をご利用ください。

お待ちしております。(雨天の場合は17日に延期)

15日は微妙な天気・・・晴れますように・・・(^^)

第24回ドンパン祭り♪盛大に!

8月16日(土)中仙地域の夏祭り「ドンパン祭り」が開催されました。

会場いっぱいに踊りの輪が広がり、熱気につつまれ、

写真の説明写真の説明

ロックドンパンで盛り上がりは最高潮に♪

写真の説明

・迫力満点の演技。  『大神成菅原太鼓』

写真の説明

・心の底から楽しく舞踊る。  ヤートセ 『桜秀心舞』

写真の説明

地域の園児や小・中学生による、踊りや伝統芸能なども披露されました。

・豊栄太鼓(豊岡小学校) ・小沼山物語(豊岡小学校) ・円満造甚句(豊川小学校)

・黒土神楽(清水小学校) ・長野ささら(中仙小学校) ・吹奏楽(豊成中学校)

・ちびっ子盆おどり(幼稚園児、保育園児)

カウントダウン

暑い日が続いていますね。今日も暑いです。

夏真っ盛りの中、いよいよ「大曲の花火」まで残すところ2週間をきりました。 カウントダウンが始まります。(自分の中で)

桟敷の工事も進んでいます。暑い中ごくろうさまです。

写真の説明

それにしても会場の広いこと!桟敷の巨大さには圧倒されてしまいます。

桟敷で観覧される方は自分の席を見失わないようにご注意ください。

写真の説明写真の説明

会場は、当日になるまで立入禁止になっています。特に工事中は危険ですので立ち入らないようご協力ください。

写真の説明

あと12日。楽しみですね。

ガンバレ!!立教大学!!

東京六大学野球リーグ所属の立教大学野球部が8月2日から太田球場で夏季キャンプを行いました。

練習風景

秋季リーグ戦を目前に控えた選手たちは、個々に高い目的意識を持って練習に励んでいました。

今日はそのキャンプ最終日。

恒例となっている「学童野球教室」が開催されました。

参加したのは市内外の9スポーツ少年団の147人。

スローイングや

スローイング指導

バットスイング

スイング指導

ボールの握り方など細かいものまで

握り方指導

レベルの高い選手たちからたくさんの指導を受けました。

熱心に見聞きする団員たちの目が輝いていました。

熱心なまなざし

最後は、宇津井投手と前田捕手によるデモンストレーション。

ちなみに宇津井投手のストレートは最速148km。

団員からは

「おーすげー!!」(ホントにすごかったです)

「はえくて見えねー!!」(ホントに速くて見えませんでした)

という声があがりました。

野球教室の最後、学生コーチの松浦さんから「みんなから元気をもらった」との言葉が。

12日間におよぶキャンプを終えた選手たちは、団員たちからもらった「元気」を力に9月13日から神宮球場で始まる秋季リーグ戦に全力で向かいます。

立教大学野球部ガンバレ!!

メンバー集合

ドンドンパンパン♪

いよいよ!あさって、8月16日(土)は、第24回ドンパン祭りが開催されます。

今日は雨が降ったりやんだりの天気ですが、会場となる「ドンパン広場」の準備は

着々と進んでいます。

写真の説明

広場で行われる「ドンパン踊り」では、1000人を越える踊りの輪が広がります。

ロックドンパンが流れると盛り上がりは最高潮です。

写真の説明

地域の園児や小・中学生も出演します。ヤートセやフィナーレの花火ショーなど

家族そろって楽しめるイベントです。

当日は、雨も上がり、お天気も晴れてくれるでしょう。

売り切れ御免!!

今日12日(火)は「夕市」が開催されます。

夕市会場

場所は太田球場向かいにある太田交流プラザ。

時間は午後4時から6時までです。

4月から11月まで月1回「朝市」を開催していますが、「夕市」はお盆前の今日だけ。

お買い得な切り花や、大農太田分校生徒が心を込めて作った枝豆、とうもろこし、じゃがいももありますよ。

そのほか地域のみなさんが丹精込めて育てた旬の農産物が盛りだくさん!!

農産物販売

切り花販売

とれたて&直売なのでとても新鮮ですよ。

お買い逃しなく!!

「夕市」は毎年大盛況で、人気商品はあっという間に売り切れてしまいます。

今日の夕方は太田交流プラザ「夕市」でお盆の準備をどうぞ。

★特典★ 販売農家の方から直接、調理方法や栽培方法などなど、とっておきのお話しが聞けますよ♪”

お友達がたくさんできたよ

8月5日、協和地域の保育園年長さんを対象に「のびのびきりん教室」が市民センター和ピアで行われました。市職員によるゼロ予算事業で小学校入学前の3つの保育園児が元気いっぱい遊びました。入学前からたくさんのお友達ができました。 写真の説明じゃんけん列車で勝ってなが~い列になったぞ

写真の説明 じゃんけんカードで勝ってたくさんカードをゲット!

写真の説明 ○×ゲームで大正解やったー!!

写真の説明 オセロゲームで全部自分の色にひっくり返すぞ

300人が参加 中川原公園のクリーンアップ

排水路の中の草も刈り取りました 重機を使って刈り取った草を集めますコスモス園の除草も行いました

9月7日に中川原コミュニティ公園のクリーンアップが行われました。これは、9月14日と15日の神宮寺八幡神社祭典に合わせ毎年行っているものです。当日は、開始時間の午前6時前から地元の町内会や神岡支所の職員など約300が参加し、ゴミ拾いや草刈りに汗を流しました。公園の一角に造成されたコスモス園の除草も行われすっかりきれいになりました。住民の憩いの場として大切に利用されており、ポイ捨てなどのゴミは年々少なくなっているようです。14日には、この公園で神岡南外花火大会が盛大に開催されます。打ち上げは午後6時30からです。夏の終わりをつげる色鮮やかな美の競演に乞うご期待ください!!

いつまでもお元気で!

9月5日(金)午前10時から、仙北ふれあい文化センターにおいて、平成20年度仙北地域『敬老会』が開催されました。

今年の敬老会対象者は1,166名で、そのうち80歳の方は99名、88歳の方は29名、90歳以上101名、100歳以上は2名でした。 最高齢は、上本郷の五十嵐キヤさんでなんと102歳です!

実行委員長の千葉嗣助さん アトラクションに大歓声!

会では、千葉嗣助実行委員長のあいさつや各方面からのお祝いのことばの他に、元気いっぱいのアトラクションが行われ、みどり幼稚園児による『太鼓』では、参加者から暖かい拍手が贈られ、老人クラブ女性部(男性もいますが…)による『ディスコ・マンボ』では、笑いが起きるなど楽しい時間を過ごしました。

みどりっこ太鼓♪老人クラブによる踊り。お若いです!お楽しみ会で…

会場を移して行われた各地域の『お祝いの会』でも、引き続き盛り上がりを見せていました!

いつまでもお元気で!

柵の案内人

国指定史跡『払田柵跡』には、『柵の案内人』がいます。この案内人は『ほたるの会』という団体(会長伊藤茂昭さん)で、訪れた観光客に『払田柵跡』の歴史をわかりやすく親切に説明してくれます。

政庁跡の前で橋の前で

昨日は午前11時から太田中学校の1年生52人が『払田柵跡』を訪れ、案内人の伊藤さんと山崎さんの説明に真剣に耳を傾けていました。

南門を前に真剣な太田中生徒映像解説

初めて訪れた生徒がほとんどで、南門の前では、時折「へ~」という驚きの声が上がっていました。

ご利用ください♪

『払田柵跡』へお越しの際は、ぜひご利用ください♪

■柵の案内人『ほたるの会』ご利用案内 /利用期間:4月20日~11月10日 AM9:00~PM4:00 /案内時間:標準60分(払田柵総合案内所~政庁) /対象:個人・団体・児童生徒の団体見学 /料金:無料 /予約:原則として10日前まで電話予約 【予約・問い合わせ】  仙北総合支所地域振興課 TEL 0187-63-3003  払田柵総合案内所 TEL 0187-69-2397