ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » 2008 » 11月

子ども達に夢を!ジャンボクリスマスツリー!

 刈和野駅前に高さ約9mのジャンボクリスマスツリーが飾られました。ツリーは10数年前から刈和野ライオンズクラブ(小松栄治会長)の皆さんによって飾り付けられ、今年は12月25日まで毎晩午後4時から11時頃まで点灯しております。

写真の説明

光のイルミネーションは子ども達の夢を大きく広げることでしょう(^^)

また刈和野駅のとなりには「大綱展示場」があり、幻想的ですので是非ご覧ください。

写真の説明

紅葉が見頃です

秋も深まりもう冬がやってきそうなほど寒くなってきた今日この頃ですが、協和地域の紅葉も見頃を向かえております。唐松神社入口のもみじもいい色になってました。

写真の説明

船岡方面に行ってみると歌にもある『あのびんだれ山』も色づいてます。

写真の説明

協和ダム湖もいい感じです。

写真の説明

大川前渓谷はちょっと時期を逃してしまいました。

写真の説明

峰吉川の白糸の滝はどうかと思い行ってみましたが、こちらもちょっと遅かったみたいでした。 写真の説明

「男性のための料理教室」で参加者大奮闘

Last Update: 2008-11-25 09:59:51

 11月20日、食生活改善推進協議会協和支部主催の「男性のための料理教室」が協和保健センターで行われました。  料理をする前に参加者のみなさんで体をほぐし、おなかを空かせるためにお米ありがとう音頭を保健センターの茂木さんの指導で楽しく踊りました。 写真の説明

緊張もほぐれたところで料理開始です。サバのおろし煮としらたきと野菜のチャンプルー、山の芋汁の3品を作ります。参加の男性の方々みなさんの包丁さばき、手際の良さにびっくりでした。

写真の説明 写真の説明

山の芋をすりおろすのにみなさん大苦戦のようでした。

写真の説明

いよいよ料理も終盤となり、余裕がちらほら

写真の説明

完成!!ですが、完成については広報に掲載されますのでそちらでご覧ください。

最後にみなさんで楽しい試食会をいただきました。どの料理も大好評でした。 写真の説明

神宮寺・新町日暮れに通たば…秋田飴売節大会

写真の説明

11月23日に北楢岡公民館で第1回秋田飴売節大会が開催されました。大会は地元の秋田飴売節保存会や北楢岡地区の人たちが中心となって実行委員会を組織して実施したものです。手作りの大会にふさわしいアットホームな雰囲気で行われました。オープニングは鷲谷りつ子さんの唄に合わせ地元の人たちが踊りを披露して場内を回りました。

写真の説明

大会には一般の部に47名、年少の部に9名がエントリーしました。神岡からも合わせて9名が出場し大会を盛り上げました。厳正な審査の結果第1回目の優勝は近藤みつ子さん(田沢湖・写真上)が獲得しました。

写真の説明写真の説明

神宮寺から出場した斉藤ミエさん(左上)は地元代表として決戦会に残りましたが、惜しくも入賞を逃しました。年少の部に男子で一人だけ出場した宮原直也くん(神宮寺・右上)にも場内から大きな声援がおくられました。

写真の説明

写真の説明

年少の部最優秀賞には、仙北市田沢湖の冨岡沙樹(写真上)さんが選ばれました。残念ながら大仙市から上位入賞はでませんでしたが、来年こそは地元からぜひチャンピオンを出したいものです。

プロ棋士を迎え東北将棋大会大仙市長杯争奪戦

 11月9日、日本将棋連盟仙北西武支部・東北学生将棋連盟主催 による「第25回東北将棋大会大仙市長杯争奪戦」並びに「第79回 東北学生将棋大会(6日~9日)」が西仙北ぬく森温泉「ユメリア」を主会場に行われ、大会は市内外の将棋愛好者や東北各県の有段者のアマ棋士12人あわせて104人が参加して、熱戦を繰り広げました。  また、今回は第25回大会を記念してプロ棋士の伊藤果7段を審判長に迎え、指導対局などを行いました。

写真の説明

写真の説明

写真の説明 一度に3人と対局するプロ棋士

各部門の結果は次のとおりです。

【名人戦の部】 優勝 川村文隆 四段(岩手県)

【一般の部A級】優勝 小山怜央   (釜石市)

【一般の部B級】優勝 青柳 怜   (仙台市)

【一般の部C級】優勝 高橋 茂   (美郷町)

【小学生の部】 優勝 菅 良太   (湯沢市小野小学校6年)

【大学生の部】

《団体戦》  優勝  東北大学           準優勝 山形大学

《個人戦》  優勝  星宮 謙(東北学院大学4年)

写真の説明 写真の説明

11月6日から自然の家で開催された東北学生将棋大会

紅色に染まる「池田氏庭園」

国指定名勝「池田氏庭園」の紅葉です。

11月8日(土)~9日(日)の「秋季特別公開」では、2日間で約4,000人の拝観者で賑わいました。

写真の説明

庭園内の約70本のモミジとこの秋復元された池に架かる橋が、夏の庭園とは違った風情を漂わせていました。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

多くの方のご来園ありがとうございました。

※こちらは、隠れた名所「旧池田氏(払田)庭園」の紅葉!大仙市真山公園内(払田柵総合案内所付近)に位置し、今年7月に国名勝池田氏庭園への追加指定を受けました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

自由公開で、拝観料も無料となっていますので、ぜひご覧ください!

ジャンボ巻き寿司に歓声 … 神岡地域文化祭

写真の説明

神岡地域文化祭が、11月1日と2日の両日に農村環境改善センターなどて開催されました。期間中は芸術文化作品の展示や芸能発表、ふるさと民謡めぐり、ダケ丸くんとジャンケンなど子どもからお年寄りまで楽しめる催しでにぎわいました。今回の目玉は、米の消費拡大と地産地消をねらいに企画されたジャンボ巻き寿司です。ずらーっと並んだテーブルに50人以上が整列し、チームワークよく20メートルの巨大な巻き寿司に仕上げました。歓声とともに館内から歓声が上がり地域の活気を感じた一コマでした。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

秋の稔りフェア

10月25日、26日の2日間、大曲庁舎駐車場を主会場に「大仙市秋の稔りフェア」が開催され、

各地域の特産物の販売や各種展示、その他さまざまなイベントが行われ、2日間で、

のべ7万人以上の来客が各会場を賑わせました。

写真の説明

開会のテープカットと同時にあがった昼花火

写真の説明

開会式を盛り上げた唐松太鼓保存会(協和)

写真の説明写真の説明

各地域の特産物販売ブースはたくさんのお客さんで賑わっていました。

写真の説明写真の説明

菜種油の採取実演。

写真の説明

各地域の特産野菜の展示。

写真の説明写真の説明

駐車場入り口では竿灯が行われました。

写真の説明写真の説明

今年は「あきた旨めもの屋台」が稔りフェアに登場。大曲からはカレー温麺や納豆汁が参加。

県内からは横手やきそばや大館のりたんぽが人気を集めていました。また、岩手、青森など県外からの出店もみられました。

写真の説明

武道館前で行われた「野菜せり市」では地産の野菜に自分で値段を設定。

まわりとの駆け引きをしながら目当ての野菜を競り合い、会場には元気な声が飛び交いました。

写真の説明写真の説明

二日目はあいにくの雨でしたが、雨の中でもみなさん傘をさしての来場。

杵と臼での餅つきを楽しんだり、市の木である欅(けやき)の苗のプレゼントには多くの方たちが列を作りました。

写真の説明

来年もたくさんのご来場をお待ちしています。

幼保一体型施設がオープンしました

写真の説明

かみおか幼稚園と神岡保育園の一体型施設が完成し11月1日に新園舎の開園式と完成披露が行われました。下川原地区に新しくお目見えした園舎は木造平屋建てで床面積が約2000㎡、12000㎡のゆったりした敷地にはのびのびと遊べる園庭と遊技場が完備されています。当日は天候にも恵まれ多くの見学者が訪れ、真新しい園舎を見て回りました。遊戯室には、トトロでお馴染みの段ボール製のネコバスなどが置かれ、園児の遊び心をくすぐる設備がいっぱいでした。乳児室にはこの日入所したばかりの園児たちが気持ちよさそうにお昼寝していました。新しい歴史のはじまりです。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

よみがえる平安の柵

10月28日(火)払田柵の外柵がよみがえりました!

これは、史跡の里づくり委員会(佐々木忠雄委員長)の払田柵再現事業(よみがえる平安の柵/共催:大仙市・県払田柵調査事務所)で、住民が主体的に 「まちづくり」に取り組むことにより、明るく豊かな大仙市を築くことを目的に、それにはまず、自分たちの地域を知ろうということから始まった事業です。

旗立てへ出陣!

高梨小学校・横堀小学校の児童128名と「蝦夷ほたるを飛ばす会」や「白銀会」など地域団体の会員の協力で、地図上に点線でしか表現できなかった外柵に、その位置を示す旗を立てました。

旗の作り方を教わりました①旗の作り方を教わりました②

ペアで旗立て♪田んぼに旗立て♪

旗を立ててみると、周囲3.6kmにもなる払田柵の規模を改めて実感!「こんなに大きかったんだな~」

外柵完成!

旗は11月30日(日)の朝まで立てられていますので、お近くにお越しの際は、ぜひその規模を体感してみてください♪

安心安全な地域をめざし「警察犬実技訓練見学会」

10月29日、安心で安全な地域をめざし、防犯意識の高揚を図るため、「大仙市防犯

協会中仙支部豊岡支部」主催の「警察犬実技訓練」の見学会が行われました。この日は、

秋田中央警察犬・愛犬訓練所(山岡陽子所長/秋田市雄和)のトレーナーや日頃訓練を

受けている犬の飼い主さんからご協力をいただきました。

写真の説明

地域住民をはじめ、豊岡小学校の生徒や防犯協会関係者が集まり、普段見ることのない

警察犬の訓練の様子を興味深く見学しました。

◇飼い主の指示で障害物を飛び越える訓練。

【ラブラドールレトリーバーのマックス】

写真の説明写真の説明

◇ニオイをつけた布を嗅ぎ分ける(臭気選別)訓練。犬の嗅覚は人間の約4~6千倍。

写真の説明写真の説明

◇ニオイを頼りに足跡をたどり遺留品を発見する(足跡追及)訓練。

【ジャーマンシェパードのリキ・飼い主のふじおかさん】

写真の説明写真の説明

◇優秀な警察犬とのふれあいにみんな大興奮!

写真の説明