9月28日(水)、晴天のもと南外地域の小学校2校(南楢岡小学校、南外西小学校)で稲刈り体験学習が行われました。
平成24年から南外小学校への統合を控えているため、両校とも最後の稲刈り体験学習となりました。
両校とも、春に田植えの体験学習を行っていますので今回はその収穫となります。
※田植え体験学習の様子はこちら(南楢岡小学校・南外西小学校)
◎南楢岡小学校の稲刈り体験学習◎
南楢岡小学校は、田植えのときと同じく全校生徒総出での稲刈りでした。国際教養大学の留学生の方3名も手伝いに訪れ、その他集まっていた地元農家のみなさん、子どもたちの父兄、マスコミ関係の面々とにぎやかな稲刈りとなりました。
【みんなで記念撮影】 
【稲刈りの様子】










◎南外西小学校の稲刈り体験学習◎
こちらも田植えのときと同じく、5年生全員で稲刈りを行いました。
田んぼのぬかるみに足をとられて、おしりが”泥まみれ”の子どもたちが元気いっぱい稲刈りを行っていました。
【みんなで記念撮影】 
【稲刈りの様子】








今回収穫した”新米”については、南楢岡小学校では11月に行われる『米米ライスパーティー』で子どもたちにふるまわれ、南外西小学校では調理実習でおいしくいただくそうです。