ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

太田の火まつりにむけて② ~紙風船~

今週土曜日は、いよいよ「太田の火まつり」です。

太田地域では、春夏秋冬の四季折々に、地域を元気にしようとイベントを開催しています。

春の「黄桜まつり」に始まり、「夏まつり」「秋まつり」どれも今年度は天候に恵まれ、大盛況でした。これも実行委員会の細やかな打合せと努力、そして来場された皆様のおかげです。今年度、最終となる季節のイベント「太田の火まつり」も安全に盛大に開催できるよう、準備を進めています。

「太田の火まつり」の目玉の一つである紙風船上げは、今年は40個ほどの紙風船が上がる予定です。

2月12日(金)には、太田支所職員で紙風船づくりを行いました。

紙風船は、グラシン紙という薄く機密性がよく、空気が抜けにくい紙を使い作ります。はじめにグラシン紙を縦長に4枚貼りあわせます。

IMG_2402

4枚それぞれに絵や文字を描きます。鮮やかな色でダイナミックに描くと空に舞い上がった時に見栄えがします。

太田支所では、太田のマスコット「ささ太くん」と「ささ子ちゃん」を描きました。下絵をなぞり、色付けをします。みんな、真剣そのもの、絵具筆を握る手に力が入ります。

IMG_2421IMG_2429絵具が乾いたら、8枚のグラシン紙を重ね、上下の端を三角に切ります。風船の上下がしぼむように、順序に貼りあわせます。

IMG_2436IMG_2452風船の上部にまるく切った紙を貼り、下部は針金で固定すると完成です。

試しに膨らませると、なかなかの出来栄え。火まつり当日、天高く舞いあがりますように。

IMG_2459

今年も太田地域の各町内会や学校で、紙風船作りをし、火まつりでの紙風船上げを楽しみにしています。そして今年は、太田地域のみならず、角間川地域協議会の皆さんや国際教養大の学生さん、そしてFMはなびの皆さんが紙風船づくりを体験し、太田の伝統行事に触れています。

当日もぜひ会場におこしいただき、自作した紙風船が高く舞う様子を見届けていただきたいと思います。たくさんの皆さんのご来場をお待ちしています。

Posted under: 太田地域

Comments are closed.