ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » 2009 (Page 4)

初夏の名勝庭園を巡る《国指定名勝 池田氏庭園 特別公開》

大仙市高梨にあります国指定名勝池田氏庭園の特別公開が6月6日(土)・7日(日)の2日間、池田家顕彰会(伊藤稔会長)と大仙市教育委員会の主催で行われました。

公開初日の6日は朝から小雨の降りしきる生憎の天気でしたが、公開を待ちわびた見学者が県内外各地から多数訪れ、2日間合わせて約2,300人が初夏の緑豊かな名勝庭園を巡りました。

写真の説明

広大な敷地への出入り口に相応しい歴史を感じさせる重厚な正門。

写真の説明

池田氏庭園のシンボルのひとつでもある「雪見灯篭」の前では、そのスケールの大きさに圧倒され、見学者は驚きを隠せず、カメラを片手に解説員の説明に熱心に聞き入っていました。

写真の説明写真の説明写真の説明

庭園内には他にも巨大な灯篭(写真左が「創作丸型灯篭」高さ3.2m、右が「春日灯篭」高さ5.25m)や五重塔(写真中 高さ4.8m)等が随所に配置されており、庭園内に絶妙の遠近感や景観美の華を添えているようでした。

写真の説明

今回の特別公開では初となる「大型ソリ」も展示されました。米蔵に保管されていたソリは大きな物で全長7.6mもあり、積雪期を利用し建物の曳き屋等に使用され、庭園内の大型景石や石灯篭の石材運搬にも利用されたと考えられるとのことでした。

写真の説明

昨年、中島に架けられ復元された「八つ橋」を渡ると、また違った角度から雪見灯篭を見ることができ、表情の違いを楽しむ事ができます。池の周囲には紫色のカキツバタが庭園内に彩りを添えていました。

写真の説明

午後からは天候も回復し、庭園を訪れる見学者は途絶えることなく、終日賑わいました。見学後は正門前に設置されたテント内で特産品を買い求める姿はみなさん笑顔で、充実した一日となりました。

写真の説明写真の説明

※なお、特別公開は「大曲の花火」翌日の8月23日(日)と11月7日(土)・8日(日)に公開されます。また、11月の公開時には、今回修復工事 中のため見学出来なかった、大正時代に建築された洋館の外観を見学出来る予定です。庭園内の紅葉と合わせて、ぜひ池田氏庭園にお越し下さい。

初夏を鮮やかに彩る草花たち♪♪《仙北華道連盟活け花展示》

6月6日(土)・7日(日)の2日間、仙北ふれあい文化センター展示ホールにおいて仙北華道連盟による活け花展示が開催されます。

写真の説明

入って正面には、迎え花として青竹の筒に活けられた色鮮やかな紫陽花たちが、訪れるみなさんを出迎えてくれます。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

どの作品も作り手の創造や工夫をこらし、心のこもった力作揃いで、ホールには初夏の匂いと風情を感じさる空間を演出していました。

写真の説明

園児や地元住民による花植え

 6月1日(月)神岡中央公園の開園(7月1日予定)を前に、すくすくだけっこ園5歳児31名、荒屋老人クラブ「悠遊の会」とビュータウン嶽町内会 員のみなさん、市職員の総勢約70名が参加し、公園美化のため園内の花壇にベゴニアやマリーゴールド1,107株を植えました。  日頃から土に慣れ親しんでいるみなさんの植え付け作業は手際がよく、園児たちも大人に手伝ってもらいながら上手に花を植え、自然への親しみが深まったこ とと思います。

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

初夏の風にのって苗が大きく育ち、公園に彩りが添えられ、市民の皆さんの憩いの場になればと願っています。

田舎体験「田植え&山菜採り」

5月30日(土)、31日(日)西仙北地域内の農家に1泊2日で秋田市や八郎潟町などから、田舎体験「田植えと山菜採り体験」に21人が参加しました。 参加者は受け入れ農家4軒にそれぞれ移動し田植えを体験しました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明 上手に田植えできるかなあ~

写真の説明 写真の説明

たけのこゲット!                    おにぎり美味しい~!

田植え体験学習

 5月29日(金)神岡地域にある神宮寺小学校と北神小学校で田植えの体験学習がありました。 泥に足を入れたり、苗を植える作業は多くの子にとって初めての経験。 田んぼの中に足を入れるときは、「キャー」という声が飛び交いましたが、ほどなく慣れ腰をしっかりかがめて植える姿は、堂に入ったものがありました。 中には転んで泥まみれになる子もいました。 秋には稲刈り作業があります。みんなで植えた稲が大きく育つことを願っています。

【神宮寺小学校5年生による田植え】

写真の説明

写真の説明

写真の説明

【北神小学校全校児童による田植え】

写真の説明写真の説明

写真の説明

写真の説明 田植えのあとのおやつ!?おにぎりを美味しそうに食べていました。

こころと身体をリフレッシュ(^o^)/レッツ!フォークダンス

仙北ふれあい文化センターで5月から毎月第2・第4木曜日に開催しています

「レッツ!フォークダンス」は受講生の自主活動で行っています。

写真の説明

今日は今年度初めての開催とあって、受講生のみなさんは和気あいあいの雰囲気の中、

互いに手を取り合い、笑い声や会話を楽しみながらダンスをしていました。

写真の説明写真の説明

講師の小野寺さんによる身振り手振りを交えての指導のもと、軽快なステップや

振り付けに受講生のみなさんは熱心に取り組んでいました。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

フォークダンスで身体を動かし、気持ちもすっきりリフレッシュ\(^o^)/

興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか??

協和中学校避難訓練

5月25日、協和中学校において避難訓練が行われました。

写真の説明

訓練は大地震を想定し、生徒は机の下に身を隠した後、速やかに外に避難しました。

写真の説明

また、訓練終了後は市の総合防災室郡山茂樹管理監より全体指導を受けました。

写真の説明

一筆に心を込めて!!「一般書道教室」開催

仙北ふれあい文化センターで5月から毎月第2・第4月曜日に開催しております

「一般書道教室」は、成人を対象として細筆・中筆を使い、かな書道や実用書道を学んでいます。

写真の説明

この日は、朝早くから10人の参加者が、講師の須田さんの指導を受けながら、思い思いに筆を丁寧に走らせておりました。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

時折、講師の須田さんより直接指導を受けられた受講者の方は、緊張された面持ちで向かっておりました。

終始、「シーーン」と静まり返った中での教室は、書道の醍醐味を存分に肌で感じさせられました。

双葉小学校 「しろかき&田植え」

5月15日、双葉小学校の児童5年生10人が 授業の一環として昔ながらの方法で「しろかき」を経験しました。

写真の説明

写真の説明

21日、今度は田植えです。気温も上がり暑い中で田んぼの中に入っての作業は気持ちよさそうで、とっても楽しそうでした(^^)

最後はどろんこになり、用水路で泥を落としている子どももいました。

写真の説明

写真の説明

写真の説明

大仙市スポーツ少年団西仙北支部結団式

5月9日(土)西仙北ぬく森温泉ユメリア駐車場で、西仙北スポ少結団式が行われました。 スポーツ少年団11団体約200人が参加し、団員は結団式で今年度の活躍を誓いました。結団式終了後、黒森山登山が行われ、晴天に恵まれ気持ちいい汗をかき、眼下に広がるふるさとの景色を楽しみました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明

黒森山頂上からは刈和野地域を一望でき、遠くに鳥海山が見えることもあります。

写真の説明

第1回「協和さくら祭り」開催!

 協和の新イベント「協和さくら祭り」が、4月25日・26日の両日米ヶ森公園で行われました。

写真の説明

当日14もの屋台や出店が軒を連ね、特にイワナの塩焼きや、宮崎県佐土原市特産の地鶏焼きが大好評で、飛ぶように売れていました。

写真の説明

ステージイベントでは、地元の小・中学校吹奏楽部の演奏に観客が聞き入っていました。

写真の説明

また、グラウンドゴルフ大会も同日開催され、雨にも関わらず元気いっぱいにプレイしていました。

写真の説明

田口清風さん傘寿記念書道展

写真の説明

5月7日から11日まで(午前9時~午後5時)大仙市西仙北中央公民館に於いて、 田口清風さん(刈和野)傘寿記念書道展を開催しています。 田口さんは大仙市刈和野で書道教室を開いており、傘寿を迎えた記念に個展を開きました。

写真の説明

書25点、刻字20点が展示されています。

写真の説明 写真の説明 写真の説明

入場は無料です。是非、ご鑑賞ください。

八乙女桜祭り・踊りパレード

4月26日、道の駅なかせんで 「八乙女桜まつり/踊りパレード・民謡ショー」 が行われました。この日は、あいにくの雨模様で、施設内での開催となりました。

写真の説明

ドンパン踊り普及部会の方々から 「ドンパン踊り」 「円満造甚句」 「ロックドンパン」 が披露され、訪れた観光客を魅了しました。

写真の説明写真の説明

中仙民謡研究会・お囃子会による民謡ショーが行われました。

写真の説明

また、餅つきも行われ、来場者に振る舞われました。

写真の説明写真の説明

道の駅なかせんの裏側、「斉内川堤の桜」の様子(4月20日)。例年、満開の桜が春の観光客を楽しませています。

写真の説明写真の説明

八乙女カメラクラブ写真展(~5月9日まで)が開催されています。

写真の説明写真の説明

払田柵売店リニューアル♪♪ そして次の主役登場!!

払田柵総合案内所隣にある売店がリニューアルされ本日オープンしました。写真の説明

売店は地元払田地区の女性会員により運営されており、これまで使用していた売店に案内所とマッチした外観を施し、柵の案内人用休憩所を新たに設け、案内所西側に移設されました。

店内には、地元産野菜や漬物、手芸品等もあり、朝からオープンを待ちわびたお客さんと会員の方々の笑い声や活気が払田柵に響いておりました。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

リニューアルオープンを記念してお客さんと会員の方々みんなで記念撮影をしました。

売店の営業期間は5月1日から10月末まで、営業時間は午前9時から午後4時までとなっており、定休日はありません。

ぜひ払田柵跡にお越しの際はお立ち寄り下さい。

先週まで咲き誇っていた桜も一段落し、周囲では次の主役である菜の花や水仙が今見頃になっています。

写真の説明写真の説明

普段は、何気なく通勤で通っている道でも、ふと立ち止まって春の匂いを感じたくなる一日でした。

「消え行く旅情」 「バラに魅せられて」 

写真の説明

齊藤秀夫さん(福島)の絵画展(油絵)が神岡総合支所のホールで開催されています。

2つのテーマで展示されており、ひとつは「消え行く旅情」と題し、幼き日の思い出や夢、そして希望を乗せて静かに走り去った蒸気機関車・・・その懐かしさを描いてみたそうです。

もうひとつは「バラに魅せられて」と題し、写実的に描くというより、バラの華やかさの中にひそむ陰の部分を描くというのが、齊藤さんのバラ観。「綺麗なバラにはトゲがある」ということわざがありますが、うっかり手を出すとトゲに刺されるぞというバラの魅力を追い続けているそうです。

絵を描きはじめて40年近くになるという齊藤さんの油絵は、5月いっぱい展示していますのでぜひご鑑賞ください。

写真の説明

写真の説明

余目さくら花火鑑賞会

内小友地区余目公園で「余目さくら花火鑑賞会」が4月25日、行われました。

写真の説明写真の説明

鑑賞会は「余目地域活性化対策いきいき会議協議会」(加藤加一会長)と余目公園を中心にさくらの植樹を行っている

「萬桜・育友会運営協議会」が共同で企画。

実行委員会(三浦正彦委員長)が地域の協賛を得ながら行っているもので今回で5回目になります。

写真の説明写真の説明

今年はあいにくの雨でしたが、花火が始まる頃には小雨に。

訪れた方々は春の夜空に打ちあがった大輪の花火を楽しみました。

内小友地区余目公園で「余目さくら花火鑑賞会」が4月25日、行われました。

写真の説明写真の説明

鑑賞会は「余目地域活性化対策いきいき会議協議会」(加藤加一会長)と余目公園を中心にさくらの植樹を行っている

「萬桜・育友会運営協議会」が共同で企画。

実行委員会(三浦正彦委員長)が地域の協賛を得ながら行っているもので今回で5回目になります。

写真の説明写真の説明

今年はあいにくの雨でしたが、花火が始まる頃には小雨に。

訪れた方々は春の夜空に打ちあがった大輪の花火を楽しみました。

駅からハイキング・・・神宮寺駅~

写真の説明

JR東日本のイベント「駅からハイキング」が4月18日(土)に開催されました。 「白球に夢をのせた少年野球の郷の早春を歩く」と題し40人の募集に県内外から31人の参加があり、遠くは滋賀県からの参加者もいました。  当日はとても良い天気で最高のハイキング日和となり、佐々木昭元さん(神宮寺)と鈴木三郎さん(北楢岡)の案内により、神宮寺駅を起点にかみおか嶽雄館内の野球資料館や地元の酒蔵「福乃友」「刈穂」、宝蔵寺境内の大けやきを見学し、中川原コミュニティ公園内の桜やフットパスの散策などを楽しみました。

写真の説明写真の説明

写真の説明

真山公園の桜が満開!!です

仙北地域東部の払田柵跡内にあります真山公園は今桜が満開です。 4月19日から25日までの7日間は第27回真山公園観桜会が開催されており、期間中はライトアップされた夜桜観賞もできます。 25日(土)は公園内芝生広場にて各種イベントや出店もありますので、週末はぜひ史跡の里の春を御堪能下さい。 写真の説明写真の説明

もうすぐ満開・・・中川原公園の桜

写真の説明

中川原コミュニティ公園の桜が見頃となりました。観桜会の準備もできましたので、ぜひお越しください。

写真の説明写真の説明

桜の開花を前に、さくらの会のみなさんが桜の枝の剪定やクリーンアップに汗を流しました。ボランティアのみなさんの愛情に支えられ今年はどんな花を咲かせてくれるのでしょうか。

写真の説明

現在7分咲きです。もうすぐ満開です。

写真の説明

池田泰久氏紺綬褒章受章記念祝賀会

3月6日(金)、大曲エンパイヤホテルを会場に『池田泰久氏紺綬褒章受章記念祝賀会』が開催されました。 写真の説明 祝賀会は、池田泰久氏紺綬褒章受章記念祝賀会発起人会(伊藤稔代表)により、受章者の池田泰久さんと夫人の佳子さんのほか214名の出席者のもとで執り行われ、たくさんのお祝いの言葉が寄せられました。 写真の説明写真の説明 写真の説明 池田さんは、国指定名勝「池田氏庭園」を文化財としての価値を後世に残しながら市民の憩いの場としての活用を願い、平成19年10月に所有する指定地内の土地(38,114.6㎡)と池泉回遊式庭園や庭園のシンボルである雪見灯籠、県内初の鉄筋コンクリート造りの洋館や米蔵などの庭園設備と国指定史跡「払田柵跡」指定地内所有地(245㎡)を大仙市に寄贈されました。 また、同年11月には、文化財保護や青少年健全育成に役立てるため、大仙市教育文化基金として3,000万円を寄贈されました。 写真の説明 そして、このような公益的な善意の行為に対しその功績が認められ、昨年11月29日と12月20日の2回にわたり紺綬褒章を受章されました。 写真の説明写真の説明 栗林市長は、文化的価値の庭園を後世に伝えていくことを約束しながら池田さんに感謝の言葉を述べました。 ※昨年11月12日付のブログで紹介したのが、国指定名勝「池田氏庭園」です。今年は、6月6日(土)~7日(日)、8月23日(日)/大曲の花火の翌日、11月7日(土)~8日(日)に特別公開を予定しています。是非、その素晴らしさを堪能してみてください。