ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » Archive by category "未分類" (Page 4)

チャレンジデー2016~南外地域~

チャレンジデー当日の朝は小雨。

DSC_0072

南外地域のイベントとして「グラウンド・ゴルフ大会」、「いろいろなスポーツ体験」が行われました。小雨の中、「グラウンド・ゴルフ大会」には約100名の愛好者が集いました。

南外チャレンジデー

慣れた様子でマイラケットを手にし、ホールインワンを出す愛好者も!

仲間と一緒にプレーする姿は、とてもイキイキして楽しそうでした。

DSC_0037DSC_0075

午後からの南外体育館では、スマイルボーリングやバスケ、バドミントンなど、思い思いに体を動かし汗を流しました。DSC_0155DSC_0152チャレンジデー、東京都小金井市に大敗しましたが、南外地域人口3,744人中、1,999人の参加者から報告をいただき、参加者率53.4%と半数以上となりました。

これからも継続し、元気な体づくりを目指したいものです。

ご協力ありがとうございました!!

大農太田分校で 第9回全校田植え競技会が開催されました。

5月25日 午後、大農太田分校において、第9回全校田植え競技会が開催されました。

校舎の裏側にある田んぼで、苗を片手に、一列に整列する生徒たち。
★DSC_0476

校長先生の合図で、一斉に苗の植え付けを開始。
全員裸足で田んぼに入り、学年ごとにロープで区切られたスペースで、植え付け作業の速さと、丁寧さを学年対抗で競います。
★DSC_0479 ★DSC_0480

スムーズに進める3年生。後輩たちも負けじと猛追します。
★DSC_0494 ★DSC_0495

 

その横では、認定こども園太田わんぱくランドの園児たちが、お兄さん、お姉さんたちの応援に来ていました。
DSC_0498 (2)

そして、田植え競技終了!

優勝したのは3年生。
圧倒的な速さで美しく苗が植えつけられていました。さすが先輩!

続くは2年生。
☆DSC065012年生は途中、3年生を追い上げる勢いを見せた部分もありました。

そして1年生も植え付け完了!園児の声援を真横から受け、さぞ作業に気合の入ったことでしょう。その顔は達成感にあふれていました。

みなさんの植えた稲が、おいしいお米になりますように!

子どもたちが「田植え」に挑戦‼

5月23日(月)西仙あおぞらこども園(平成28年度より刈和野保育園が認定こども園になりました)のにじ組さん29名(年長園児)による田植えが行われました。保護者や地域の方々のご協力の下、昔ながらの田植えを体験しました。
CIMG8459
「田植えの先生」に「よろしくお願いしま~す」と元気にあいさつしてくれました。
CIMG8442
まっすぐに植えられるように型をつけていきます。
CIMG8445
教えてもらいながら、1本1本丁寧に苗を植えていきました。
CIMG8461
「ひゃあ~、冷た~い」「足が抜けないよ~」といった歓声が響いていました。
CIMG8449
CIMG8453
勢い余って・・・・
CIMG8458
泥んこになってしまいました。
CIMG8456
「上手だね~」「手つきがいいね~」とほめられていましたよ。
CIMG8460
今日の「田植え体験」は子どもたちにとっても、保護者の方々にとっても園生活の大事な思い出の一つになったのではないでしょうか。
秋には黄金色の田んぼと、輝いている子どもたちの笑顔にまた会えるのを楽しみにしています。
「おいしいお米が出来るといいね」と言っていた子どもたち。収穫が待ち遠しいですね。

ツツジが見頃を迎えています

 若葉が芽吹く5月、大佐沢公園のツツジが見頃を迎えています。大佐沢公園は、新観光秋田30景の景勝地に選ばれ遊具や展望台のほか、ヘラブナが放流されている大佐沢沼などがあり、これからの季節多くの人で賑わいます。是非お越しください。
無題

さくらだより from にしせん

桜前線も北限にたどり着き、先週末から見頃だった西仙北地域のソメイヨシノも徐々に緑の葉が目立ちはじめていますが、しだれ桜は現在、見頃を迎えています。ここ西仙北地域では、数年前から地元の一部でじんわりと話題となっているビューポイントがあります。そこは、支所の近くにある個人宅のしだれ桜。じんわりと話題になっている理由は、ライトアップされた夜桜です。

P1430530
ライトアップ前です。夜になれば・・・・ ↓↓↓

20160425_193529

P1430533

撮影した時は、近くで夜桜を見ながら酒盛りしている声も・・・。
所有者の方曰く、電気代がばかにならないそうです(笑)
来年以降も期待しています!

《復活》払田真山公園観桜会 本日(4/21)より開催!

平成14年を最後に途絶えていた仙北地域の観桜会が真山公園を会場に「払田真山公園観桜会」として復活し、本日(4/21)より開催されています。

開催期間は4月27日(水)までで、期間中は夕方から21時まで会場に明かりが灯ります。

4月23日(土)は11時からイベントが行われ、芸能発表ステージ、仙北地域出身歌手のステージ、せんぼく米大食い大会、オリエンテーリング、市指定文化財高梨神社と桜のLEDライトアップなどなど盛りだくさんです。

 

本日の真山公園の様子。山の上のほうは、咲きそろってはいませんが、イベントが行われる4/23には見頃になると思います。

IMG_6420

IMG_6433

 

あやめ園は満開バッチリ見頃です。

IMG_6405

IMG_6404

 

桜の他にも見所がたくさんあります。

参道を抜けると・・・IMG_6447

 

市指定文化財の高梨神社や・・・

IMG_6437

 

こちらも市指定文化財の姥杉(うばすぎ)など、仙北地域のパワースポットがあります。

IMG_6441

 

ぜひ会場の真山公園(大仙市払田字真山)にお越しください。

桜フォトコンテストも実施しています。撮影期間は4月27日までで、応募は5月13日(金)までです。詳細はフォトコンテストちらしをご覧ください。

観桜会フォトコンテストちらし

 

H28観桜会チラシ(表)

H28観桜会チラシ(裏)

 

春の全国交通安全運動スタート!!

春の全国交通安全運動が6日から始まり、7日には西仙北地域でも交通事故防止や飲酒運転追放を呼びかける広報活動を行いました。参加者は、地元の交通指導隊、交通安全協会、刈和野交番、市民サービス課の皆さんです。8日からは街頭指導、15日には夜間広報パトロールも行います。「正しいルールで交通安全」。交通事故ゼロを目指しましょう。
CIMG8310
CIMG8308広報活動前の様子です

P1430503旧土川小学校前の様子です

払田地区「鍾馗様」復活!

3月20日(日)、高梨神社参道に、仙北地域払田地区の若者グループ「払田柵真会(ほったさくしんかい)」が製作した鍾馗様が設置されました。

払田地区では仙北史談会が毎年、鍾馗様を作成していましたが、会員の高齢化などにより、ここ10年ほど途絶えていました。

払田柵真会は、途絶えてしまった鍾馗様を復活すべく、今年1月から仙北史談会の指導を受け鍾馗様の製作を続けていました。

是非、鍾馗様を見に来てください!

↓設置場所グーグルマップ

https://goo.gl/maps/Z15mqjLpCz42

これからも払田柵真会の活動に注目ですね!!

IMG_5675

IMG_5683

IMG_5761

IMG_5765

IMG_5774

今回、鍾馗様が設置された高梨神社と真山公園で、観桜会が4月21日(木)~4月27日(水)の日程で行われます。4月23日(土)にはイベントが実施されます。

詳細は後日お知らせします!

観桜会にも遊びに来てください!

↓会場

IMG_5724

IMG_5725

見に来てください!西仙北中学校2年生「西仙北の未来」展

 西仙北庁舎1階市民ホールにて、「西仙北の未来」展を開催しています。この作品展は、西仙北中学校2年生が美術の授業の一環として「建築と環境」をテーマに、今全国的にも問題になっている空き家を活用し、地域の方々が様々な目的に合わせて集える「新たなたまり場」を建築模型の作品として制作しました。
P1430441
 作品はどれも個性的な物ばかりで目を奪われます。
P1430443
 作品展の初日には早速お客さんが来場し、生徒達の作品に見入っていました。この作品展は3月7日(月)から4月15日(金)まで(土日祝日を除く)開催しています。是非見に来てください。
P1430428

開催しました! 「冬花火 ~刈和野の大綱引き2016~」

 2月10日(水)午後6時30分より佐々木興業株式会社敷地内を観覧会場に、「冬花火~刈和野の大綱引き2016~」を開催しました。花火打上会場には約400名が集まり、冬の夜空に咲く大輪の華を楽しみました。
花火①
 花火が上がるたびに、大きな歓声があがっていました。
花火②
 また、午後5時30分から開始した屋台村は大変好評で、列が絶えませんでした。
CIMG8145
 西仙北地域にお住まいの方や屋台村でお買い物をいただいた方に、大綱引き勝利予想券を配布し投票をしてもらいました。抽選で大曲の花火桟敷引換券や地元西仙北のお酒「大綱の響」など豪華賞品が当たります!今年は下町(五日町)が勝ちました。下町に投票した方は楽しみにしててください。(当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。)
CIMG8152

初開催 冬花火~刈和野の大綱引き2016~

 毎年2月10日に開催しています国指定重要無形民俗文化財「刈和野の大綱引き」の関連イベントとして、「冬花火~刈和野の大綱引き2016~」を開催します。花火の打ち上げはもちろん、屋台村や屋台村で商品をお買い上げいただいた方に大綱引き勝利予想券を配布し、大曲の花火桟敷券等豪華賞品が当たる抽選(抽選会は後日)など盛りだくさんの内容となっています。ご家族やご友人をお誘いのうえ刈和野の大綱引きに参加してみませんか。ご来場をお待ちしています!
冬花火チラシ(一般用)
冬花火チラシ(裏面)

伝統・文化に触れる(刈和野の大綱引き) ~西仙北小学校4年生グミ編み体験~

 2月10日(水)に開催する刈和野の大綱引きに向けて現在大綱づくりの真っ最中ですが、1月19日(火)午後1時30分より、大仙市立西仙北小学校4年生56名が、刈和野の大綱引きの綱づくりを体験しました。
 綱づくりの中でも今回は「グミ編み」と呼ばれる作業を体験しました。グミ編みは三つの藁の小たばを交互に組み(編み)ながら綱が切れにくく固く締まるように、藁をねじり込みながら編む作業のことです。
P1430032
 建元の説明を熱心に聞いて、いよいよグミ編みに挑戦です。
 *建元とは刈和野の大綱引きを主宰する人、責任者です。
P1430056
 悪戦苦闘しながらも、児童達は一生懸命作っていました。
P1430079

刈和野駅前イルミネーション点灯式開催

12月24日(木)午後4時から、刈和野駅前でイルミネーションの点灯式が開催されました。当日は、刈和野保育園にじ組園児も参加し、主催者である刈和野駅関連施設管理運営組合信田健組合長のカウントダウン後にイルミネーションが点灯され、参加者からは歓声が上がっていました。
P1420977
点灯したイルミネーション
P1420980
信田組合長からプレゼントをもらって、園児達はとても喜んでいました。
P1420999
最後はみんなではいポーズ!綺麗なイルミネーションを一度ご覧になってみてください。
P1430005

「首都圏にしせんぼく会」開催

平成27年11月7日(土)に、成田東武ホテルエアポート(千葉県成田市)で、「首都圏にしせんぼく会」が開催されました。今年は、創立20周年の記念すべき年にあたり、会員など74名が参加し、総会・懇親会で1年ぶりの再会に楽しい一時を過ごしました。

DSCN3084

 

あいさつする嵯峨浩会長

DSCN3082

 

市長や地元から参加した来賓に花束のプレゼント(贈呈者の皆さんと)

DSCN3088

 

お酒を酌み交わしながら、昔話に花を咲かせました。

DSCN3095

 DSCN3091DSCN3093

DSCN3092

おおた はなだより№10 来春に向け水仙の球根植えを実施

11月2日、「おおた花の会」と「太田地域活性化推進室」が主体となり、みずほの里ロードの路肩に水仙の球根植え作業を行いました。IMG_1722

IMG_1726おおた花の会の会員や老人クラブのメンバー、そして太田公民館と太田支所の職員が総勢20人参加し、みずほの里ロードの永代から石神までの路肩両側に、手際よく球根を植えていきました。今回植えた球根は、この春に水仙が咲き終えた頃に、水仙の球根を譲って欲しいと地域に呼びかけ集まった球根で、軽トラック3台分ほどの量となりました。

 

春、太田地域の主要道路は両側に水仙が咲き誇る「水仙ロード」となります。

IMG_2437IMG_0684 

おおた花の会では、毎年水仙の球根植えを実施し、太田地域の全道路を水仙ロードにしようとがんばっています。みずほの里ロードは、田沢湖方面から横手方面に向かう観光地巡りに便利な道路です。多くの方に太田の水仙ロードをご覧いただけることと思います。黄色の優しい色で、太田地域のおもてなしの気持ちを伝えられたらいいですね。

参加いただいた皆さん、ありがとうございました。太田地域では、今後も花いっぱい運動をがんばっていきます。皆さんのご協力、引き続きよろしくお願いします。

準備を進めています。「第31回ふるさと西仙まつり」

 来る8月15日(土)に開催予定の「第31回ふるさと西仙まつり」に向け、準備が進んでいます。写真は、地元町内会、保育園児、西仙北小学校・中学校・高校生の生徒の皆さんによって作られた灯ろうです。この灯ろうは、当日、会場前の雄物川を流れ、皆さんを幻想的な気分にさせてくれますよ。灯ろう流しの他、各種出店、約2,000発の花火が夜空を彩ります。また、当日は「ふるさと西仙ふれあいコンサート」(16:00~)や納涼ビールまつり(17:00~)も併せて開催されます。みなさん、来てけれな!!CIMG7529

亀田街道・雄清水まつり開催

 8月2日(日)午前9時から大沢郷地区旧亀田街道を会場に、「亀田街道まつり」が開催されました。亀田街道まつりは、江戸時代の参勤交代の際に、江戸への往復の道として使われたとされる亀田街道の往事を偲ぼうと行われているまつりで、地域の子どもや住民らが仮装姿で行列を作り、街道を歩きました。

CIMG4371

 

 その後、11時からは大沢郷宿地区湧水雄清水にて「雄清水まつり」が開催されました。湧水を利用した流しそうめんや、イワナのつかみ取り、出店などがありたくさんの人たちでに賑わいました。

CIMG4397CIMG4393CIMG4401

FMはなびで「ふるさと西仙まつり」をPR

 8月15日(金)に西仙北地域にて、「ふるさと西仙まつり」が行われます。当日は関連イベントとして、「ふるさと西仙ふれあいコンサート」と「納涼ビールまつり」も併せて行われます。それらイベントのPRとして、7月24日(金)に西仙北庁舎にて、8月8日に開局する「FMはなび」の収録が行われました。地元西仙北中学校からは、吹奏楽部部長吉田佳奈さん(3年)と渡部由美さん(2年)、納涼ビールまつりを主催する「ほじの会」からは、田村浩祥さんが出席し収録に臨みました。今回収録した内容は8月12日(水)午前8時30分から9時まで放送予定ですので是非お聞きください。

CIMG7418

首都圏「ふるさと太田会」を応援する会 設立

平成27年7月14日、首都圏「ふるさと太田会」を応援する会の設立総会が中里温泉で開催されました。

IMG_2990

22名の出席者で、設立の経緯、会則、事業計画、収支予算などが承認され、24人の会員でスタートすることになりました。

IMG_2993

首都圏「ふるさと太田会」は設立して今年で23年目を迎え、会員の高齢化や、年々会員の減少傾向が続いています。

会の活動も停滞気味になりつつある中で、更なる活発な活動をしていただくため、ふるさとに在住する方や趣旨に賛同する方々で応援してまいります。

IMG_2995

特に、応援したいのは、若い会員を増やすため、ふるさとで開催される厄年等の同期会・同級会などで、首都圏「ふるさと太田会」の宣伝及び会員募集をしていきます。

IMG_2997

首都圏「ふるさと太田会」との絆を大切に。ふるさとの情報を伝え、語り、交流を深めふるさとのみなさんで応援しましょう!

「NISHISEN FLOWER」花壇新設

 6月9日(火)大仙市立西仙北中学校技術室・美術室横に、西部わくわくランチ(西部学校給食センター)竣工記念(平成27年4月1日開設)として、「NISHISEN   FLOEWER」花壇が新設されました。

IMG_1828

 

 この花壇の設置にあたり、地元業者の田村燃料施設工業さんの地域貢献事業として設置に協力をいただきました。

CIMG7117

 花植え作業は、西仙北中学校1年生が行いました。

CIMG7127

CIMG7138

CIMG7141

 西仙北地域にお越しの際は、是非ご覧になってみてください。

CIMG7155

秀麗無比なる鳥海山

♪秀麗無比なる鳥海山よ…で始まる秋田県民歌は、大仙市太田町横沢の倉田政嗣の作詞によるものです。

太田地域では、子どもたちの健やかな成長を祈り、町民の善意を募って建てた「愛の鐘」が、秋田県民歌のメロディで午前6時と正午の時刻をお知らせしています。また太田支所の電話保留音に県民歌のメロディを流し、作詞者のふるさととして県民歌を継承しています。

秋田県民歌は、昭和5年10月30日に制定され、今年85年となります。

「見渡す広野」「黄金と実りて豊けき秋田」という秋田県民歌の歌詞は、政嗣のふるさと太田地域そのものです。

今日は太田地域から鳥海山が美しく見えました。

IMG_0085大台スキー場からの景色

 

IMG_2708

太田町中里からの景色①

IMG_2696

太田町中里からの景色②

政嗣も、85年前にこの美しい鳥海山を見ていたのではないでしょうか。

政嗣は病気のため39歳という若さで亡くなりましたが、作詞当時も病床からこの美しい景色を眺め、歌いだしの第一節目に「秀麗無比なる鳥海山よ」と筆をすべらせたことでしょう。

政嗣が秋田県民歌にこめた秋田への深い想いを、政嗣のふるさととしてしっかり伝えていきたいものです。

仙北地域振興局「元気なふるさと秋田づくり」顕彰事業・協和地域の2団体に表彰状

3月2日(月)、仙北地域振興局において同局の「元気なふるさと秋田づくり」顕彰事業の表彰式が行われ、協和地域の協和ボランティア学級と田舎暮らし体験塾「自在屋」の2団体に表彰状が贈られました。

〇CIMG2030

〇CIMG2031

写真の左側が協和ボランティア学級、右側が田舎暮らし体験塾「自在屋」の代表の方です。

協和ボランティア学級は長年に渡って老人福祉施設でのボランティア活動や高齢者へのふれあい弁当づくりなどの活動を継続的に行っており、元気なふるさと秋田づくりに貢献されました。

田舎暮らし体験塾「自在屋」は平成10年に都市住民を対象として田舎暮らし体験塾を開講し、地域住民が参画した体験プログラム(田舎料理作りや魚捕り、田植えなどの体験)を提供するなどの活動を継続的に行っており、元気なふるさと秋田づくりに貢献されました。