ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » 2011 (Page 3)

白球に思いを懸ける、親父たちの甲子園《全県500歳野球大会》

10月4日(火)・5日(水)、雨のため大会が延期となっていた「全県500歳野球大会」の5回戦と準々決勝が大仙市仙北球場で行われ、地元神岡地域の「神岡大浦クラブ」が5回戦で「オール大森(横手市)」を下し、準々決勝進出を果たしました。準決勝進出かけて「八郎潟セイルズ(八郎潟町)」と対戦しましたが惜しくも敗れ、ベスト8の成績を残しました。

《試合結果》

【 5回戦 】 神岡大浦クラブ 7―0 オール大森

【準々決勝】 八郎潟セイルズ 4―2 神岡大浦クラブ

往年の名選手たちが繰り拡げる白熱した試合に、観客、ベンチから盛んに歓声が上がっていました。選手のみなさん大変お疲れ様でした。

神岡大浦クラブVSオール大森 対戦の様子

神岡大浦クラブVSオール大森 対戦の様子

神岡大浦クラブVSオール大森 対戦の様子

鍵かけグラウンドゴルフ大会開催

10月5日(水)、『南外グラウンドゴルフ場』で防犯啓発を目的としたグラウンドゴルフ大会が開催されました。

この大会は「南外地域の防犯対策(特に無施錠対策)」を目的として大仙市防犯協会南外支部が企画したものです。

悪天候の影響から例年より稲刈りがおくれていることから参加者が伸び悩んだものの計113名の方が集まりました。

写真の説明

【開会式の様子(挨拶をする武藤支部長)】

写真の説明写真の説明

【プレー中の様子】

みなさんにぎやかに楽しみながらも真剣にプレーしていました

写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明

【大仙警察署からの講話を聞く参加者】

鍵かけの重要性について大仙警察署生活安全課(高山係長)から講話がありました

写真の説明写真の説明写真の説明

【優勝した相馬さん】

ホールイワンもあり、スコア55で堂々の優勝でした

写真の説明

【スナップ写真】

一休み中の皆さんをパチリ

写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明

紅葉の名勝庭園公開中!!《旧池田氏庭園特別公開》

11月3日(水)から13日(日)まで国指定名勝「旧池田氏庭園」の特別公開が開催されています。

本家庭園内では木々たちが色づき、今週末あたりから紅葉の見頃を向かえようとしています。

今回の公開では土日のほか、平日の公開を加えて公開期間を拡大して開催しています。

お近くの方はゆっくりと鑑賞いただける、平日のご来園をお勧めします。また本家庭園とあわせて紅葉の隠れた名所である払田分家庭園にもご来園お待ちしています。

●公開期間:11月3日(水)~11月13日(日)

●受付時間:午前9時~午後3時30分(最終入場)(閉園午後4時30分)

●受付場所:旧池田氏庭園(本家庭園)正門内側の園内(大仙市高梨字大嶋1)

●駐 車 場:平日…旧池田氏庭園正門前(駐車30台)

土日祝日…庭園正門前(駐車30台)及び仙北南保育園臨時駐車場(駐車80台)

●公開整備協力金:一人200円(中学生以下無料)

「旧池田氏庭園」の周辺地図はこちらから ⇒ 「旧池田氏庭園」周辺地図

「旧池田氏庭園はライブカメラでリアルタイムでご覧になれます ⇒ 旧池田氏庭園ライブカメラ

仙北地域振興局のブログにも「旧池田氏庭園」が掲載されています ⇒ Daisen百彩 花火100歳

【問い合わせ先】 月~金曜:大仙市教育委員会 文化財保護課 0187-63-8972

土日祝日:大仙市役所 仙北支所 0187-63-3003

旧池田氏庭園(本家庭園)

旧池田氏庭園本家庭園

旧池田氏庭園本家庭園

旧池田氏庭園本家庭園

旧池田氏庭園本家庭園

旧池田氏庭園(払田分家庭園)

旧池田氏庭園払田分家庭園

旧池田氏庭園払田分家庭園

稲刈り 真っ最中!!

【9月26日 刈和野保育園】

アンパンマンとピカチュウのかかしに見守られ、はさみを使ってチョキチョキと稲刈りを楽しみました。

写真の説明

写真の説明

写真の説明写真の説明

【9月26日 刈和野小学校】

少々ぬかるむ田んぼに、大奮闘の子どもたちでした。(5年生)

写真の説明 写真の説明

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

【9月28日 大沢郷小学校】

全校児童が力を合わせて取り組みました。

お兄さん、お姉さんが刈り取った稲を 小さい子どもたちが学校のグラウンドまで一生懸命運んでいました。

写真の説明

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明 写真の説明 写真の説明

【9月29日 土川小学校】

田んぼの先生たちに教わりながら、職人技の習得に熱中しました。(5年生)

写真の説明 写真の説明

写真の説明写真の説明 写真の説明写真の説明

写真の説明

収穫の秋!稲刈り体験学習

9月28日(水)、晴天のもと南外地域の小学校2校(南楢岡小学校、南外西小学校)で稲刈り体験学習が行われました。

平成24年から南外小学校への統合を控えているため、両校とも最後の稲刈り体験学習となりました。

両校とも、春に田植えの体験学習を行っていますので今回はその収穫となります。

※田植え体験学習の様子はこちら(南楢岡小学校南外西小学校

◎南楢岡小学校の稲刈り体験学習◎

南楢岡小学校は、田植えのときと同じく全校生徒総出での稲刈りでした。国際教養大学の留学生の方3名も手伝いに訪れ、その他集まっていた地元農家のみなさん、子どもたちの父兄、マスコミ関係の面々とにぎやかな稲刈りとなりました。

【みんなで記念撮影】 写真の説明

【稲刈りの様子】

写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明

◎南外西小学校の稲刈り体験学習◎

こちらも田植えのときと同じく、5年生全員で稲刈りを行いました。

田んぼのぬかるみに足をとられて、おしりが”泥まみれ”の子どもたちが元気いっぱい稲刈りを行っていました。

【みんなで記念撮影】 写真の説明

【稲刈りの様子】

写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明

今回収穫した”新米”については、南楢岡小学校では11月に行われる『米米ライスパーティー』で子どもたちにふるまわれ、南外西小学校では調理実習でおいしくいただくそうです。

八幡神社祭典

9月15日、八幡神社の祭典で伝統行事の「旗背負い」と「奴振り」が行われました。旗背負いは江戸時代末期この地方に疫病が流行したときに、地域の苦難(悪病)を力自慢の若衆1人で背負うために始めたのが起源とされています。雄物川の玉石を詰めた「かます」6個(約150㎏)と長さ8mののぼり旗をセンバと呼ばれる背負子にくくりつけ、町内を練り歩き八幡神社に奉納します。

写真の説明写真の説明

途中、路上の低い電線を旗竿の先端をかわすのが難しいと言われていますが、奉仕会のベテランたちは、先端につけたヒモを引きながら、中腰でバランスをとり、くぐりぬけていきます。今ではこれが妙技となっています。

写真の説明写真の説明

所々で旗背負いは立ち止まり、子供たちに股をくぐらせます。力自慢の若衆の股をくぐると丈夫になるといい伝えられています。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

センバ(左)とかます(右)

写真の説明写真の説明

町内を練り歩き、いよいよ八幡神社の境内へ入ります。

写真の説明写真の説明

鳥居をくぐりぬけるのは、至難の技です。

写真の説明

神社を時計回りに3周して、住民の無病息災を祈願しました。

写真の説明写真の説明

写真の説明

旗背負いの後に大名行列が続き、ひげやまゆを墨で描いたひょうきんな奴たちが「ヨーイヤ、ヨイ」のかけ声に合わせて体を左右に振りながら、江戸絵巻を展開しました。

奴振り

写真の説明写真の説明

優雅で華麗な踊りや舞が共演!!《仙北ふれあい文化センター自主事業「民俗芸能フェスティバル」》

9月18日、大仙市仙北ふれあい文化センターを会場に自主事業の「民俗芸能フェスティバル」が開催されました。

昨年開催し好評だった「盆踊りフェスティバル」に引き続き、第2弾として開催された今回は、岩手県から「鬼剣舞」(北上市)と「盛岡さんさ踊り」(盛岡市)が出演。秋田県からは「願人踊」(八郎潟町)と地元中仙地域の「ドンパン踊り」が出演し、両県を代表する伝統芸能が一堂に介して、優雅で華麗な踊りや舞に訪れた530人の観客を魅了しました。

「ドンパン踊り」(中仙地域)

ドンパン踊り(中仙地域)

「願人踊」(八郎潟町)

願人踊(八郎潟町)

「鬼剣舞」(北上市)

鬼剣舞(北上市)

「盛岡さんさ踊り」(盛岡市)

盛岡さんさ踊り(盛岡市)

 「会場内の様子」

会場内の様子

祝 西仙北地域敬老会

9月13日(大沢郷・強首)9月14日(土川・刈和野)ぬく森温泉「ユメリア」を会場に、西仙北地域敬老会が開催されました。

写真の説明写真の説明

出席者全員による市民歌斉唱

写真の説明写真の説明

80歳(傘寿)を迎えられた156名の方々に、記念品として楢岡焼き湯飲み茶碗。

88歳(米寿)を迎えられた45名の方々には長寿祝金が、それぞれの代表者に手渡されました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明

「手軽にできるリフレッシュ体操」と題して、健康増進センター西部よりミニ講話も行われました。

写真の説明写真の説明 写真の説明写真の説明

祝宴では、各地区婦人会の皆さんによる唄や踊りが披露されました。

また、敬老者の皆さんも自慢ののどで祝宴を盛り上げて下さいました。

写真の説明写真の説明 写真の説明

写真の説明写真の説明写真の説明 写真の説明 写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明写真の説明

会場のあちらこちらで話に花が咲き、たくさんのお元気な笑顔で埋め尽くされていました。 写真の説明 写真の説明写真の説明 写真の説明写真の説明 写真の説明 写真の説明写真の説明

中川原コミュニティ公園クリーンアップ

9月4日(日)、中川原コミュニティ公園のクリーンアップが行われました。公園が神岡南外花火大会の会場となっていることから、毎年この時期に実施されています。当日は、台風による雨風が心配されましたが晴天に恵まれ、午前6時前から地元の町内会や神岡支所職員など200人を超える参加があり、草刈りやゴミ拾いに汗を流し、またたく間にきれいになりました。ご協力ありがとうございました。

写真の説明

写真の説明

写真の説明

写真の説明

14日(水)には、この公園で「第32回神岡南外花火大会」が盛大に開催されます。打ち上げは午後6時30分からです。夏の終わりをつげる色鮮やかな美の競演を、是非観にお越しください。

“なんがい”の今(2011初秋)

田んぼも黄金色にそまりつつある初秋の南外地域をご紹介します。

【のどかな田園風景が広がります(中野地区)】 写真の説明

【田んぼ見守り隊(日吉地区)】

南楢岡小学校の田んぼを個性的なかかし6体が見守っています。 写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明

【コスモスロード(大向地区)】

大向地区内の国道105号線沿いに地元自治会が「市の花」であるコスモスを植栽しています。(まだつぼみが多くありました) 写真の説明写真の説明写真の説明

【不動の滝公園(滝地区)】

夏場の渇水期には水量が減り「滝」の流れる様子を見ることができないときもありますが、今は水量も十分あります。 写真の説明

【そば畑(無尻橋地区)】

転作作物として、(南外地域で)最近多く植えられるようになった「そば」の花も満開です。 写真の説明写真の説明写真の説明

元気な太鼓が響き渡りました

9月6日 刈和野保育園で今年最初の、太鼓の練習が始まりました。

写真の説明

地元の『刈和野の大綱引き』を幼い頃から肌で感じようと、刈和野保育園では様々な取り組みに力を入れています。

その中のひとつが【刈和野大綱太鼓】です。

大綱保存会の高橋さんを指導者に迎え、本物の太鼓を前に子どもたちの目はとっても真剣でした。

写真の説明写真の説明

構え方やバチの握り方を教わった後、実際に太鼓をたたいてみると・・・・・

それまではちょっぴり緊張していた子どもたちも、心弾む太鼓の音に満面の笑顔がこぼれていました。

写真の説明

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

ド・コ・ド・コ・ド・コ・ド・コ

ドンコ・ドンコ・ドンコ・ドンコ・ドンコ・ドンコ

写真の説明写真の説明

11月の刈保っ子まつりに向け、年長児27名が、地元の文化に触れながら楽しく練習を重ねていきます。

いつまでもお元気で!「神岡地域敬老会」

9月1日、西仙北ぬく森温泉「ユメリア」で神岡地域敬老会が開催され、神岡地域から76歳以上のお年寄り約300人が出席しました。今年80歳(傘寿)になられた方には楢岡焼の記念品が、88歳(米寿)の方には、お祝い金と賀詞がそれぞれ代表の方に三浦教育長より手渡されました。神岡地域の最高齢は104歳、続いて101歳、100歳が2名となっています。

式典

式の最後には、「好かれる・話せる・役立つ老人になる」ことを全員で朗読して誓いました。

誓いのことばを朗読万歳三唱

式典終了後は、地域包括支援センター西部より、「消費者被害にあわないために」と題し、悪質な訪問販売や振り込め詐欺などにあわないためのミニ講話がありました。

お待ちかねの祝宴では、大曲農業高校郷土芸能部による「飾山囃子」や「秋田おはら節」・「ドンパン節」など民謡や踊りが披露され、会場を盛り上げました。

祝宴

大曲農業高校郷土芸能部の踊り

久々に顔をあわせたみなさんは、仲間たちと「元気だったが?」や「久しぶり」など挨拶をかわし、近況報告など話しは尽きることなく祝宴を楽しんでいました。

来年も元気に再会しましょう!!

南外地域敬老会が開催されました

9月2日、エンパイヤホテル(大曲地域)を会場として「平成23年度南外地域敬老会」が開催されました。

対象者895名(76歳以上の南外地域在住者)に対して、295名の方が敬老会へ参加されました。

敬老会では、大仙警察署による「振り込め詐欺」についての講話や、地元婦人会による余興の披露が行われました。

参加された皆さんは、おいしい料理や昔話を肴に仲間と楽しいひとときを過ごしました。

写真の説明

【80歳の方へ記念品を渡す伊藤実行委員長】 写真の説明写真の説明写真の説明

【交流会の様子です、皆さん楽しそうです】 写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明

【地域婦人会の皆さんも余興で楽しませてくれました】 写真の説明写真の説明写真の説明

【婦人会顔負けの芸達者な敬老者の皆さん】

写真の説明写真の説明

【最後は出席者全員で万歳三唱】 写真の説明

西仙北地域スポーツ少年団秋季球技交歓大会

9月4日(日)西仙北スポーツセンターにて、ミニバスケットボール秋季球技交歓大会が開催されました。

西仙クローバーズによる選手宣誓で大会の幕が開きました。

写真の説明

来年度の小学校統合により、3チームで行う西仙北地区交歓大会は、今回が最後ということもあり、熱戦が繰り広げられました。

写真の説明写真の説明

写真の説明

どのチームも日頃の練習の成果を十分に発揮し、熱のこもった応援のもと、一生懸命にがんばっていました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

優 勝 刈和野フェニックス(刈和野小学校)

準優勝 土川ジェッツ(土川小学校)

写真の説明写真の説明

刈和野フェニックスは、6月の夏季交換会と2連覇を達成しました。 おめでとうございます。

写真の説明

最後に3チーム全員で記念撮影をしました。 みんな いい顔してますね。 お疲れ様でした。

写真の説明

晩夏の名勝庭園に涼を求めて《「旧池田氏庭園」特別公開 北東北インターハイ特別協賛》

8月15日(月)~19日(金)の5日間、北東北インターハイの「なぎなた競技」が大仙市仙北ふれあい体育館を会場に開催されたことを受けて協賛として「旧池田氏庭園」特別公開が開催されました。

白亜の洋館

今回の特別公開では、地元仙北中学校の生徒がボランティアスタッフとして参加、来園者の受付や案内業務に従事してくれました。生徒のみなさん暑い中ありがとうございました。

仙北中学校生徒による受付・案内・庭園内説明の様子

修復作業中の「米蔵」

庭園内では現在、年次計画により、明治建築の米蔵味噌蔵内蔵の三棟の修復工事中で、屋根、土壁、床敷石等の解体修理を実施しています。

滝口から流れる水の音、そして夏の終わりを惜しむかのように鳴き続けるセミの声が庭園内に響きわたっていました。

北東部庭園内の様子

大正時代建築の洋館内では、建築当初の姿を再現するために、大正から昭和にかけて制作された椅子が修復され、今回お披露目となって展示されました。

修復された椅子

雪見灯籠と洋館

次回の公開は、今週27日(土)に開催される「大曲の花火」の翌日8月28日(日)です。

晩夏の名勝庭園をぜひ御覧ください。

亀田街道まつり

8月21日(日)『亀田街道まつり』が大沢郷宿地区で行われました。

亀田藩主岩城氏が参勤交代で江戸との往復に通ったとされる亀田街道。

今も、当時の姿をそのまま残す見事な杉並木。

写真の説明

江戸時代、旅人が行き交い文化を残した街道を、大沢郷小学校児童や地域の皆さん、栗林大仙市長も参加され当時を偲ぶ仮装姿で行列をつくり練り歩きました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

街道沿いの御番所跡では、満勝寺住職による供養が行われました。

写真の説明

その後、大沢郷地区公民館で開会式が行われ、大沢郷小学校全校児童による歌「校歌」「ふるさと」が元気いっぱい会場に響き渡りました。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

写真の説明写真の説明

イベントでは、市指定無形民俗文化財の【椒澤番楽(はつかみざわばんがく)】が保存会の皆さんによって披露され、観客を魅了しました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

伊藤弘子さんによる民話語り「下田の橋のきつね」が語られ、軽妙な語り口に会場が笑いの渦に包まれました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

ハピネッツがやってきた!

8月21日、南外体育館で『秋田ノーザンハピネッツバスケットボールクリニック』が開催され、地元「南外ミニバスチーム」をはじめ、6チームが参加しました。

ハピネッツからは、水町亮介選手、佐野吉宗選手、信平優希選手、伊藤翔太チームマネジャーがこどもたちの指導にあたりました。

プロ選手から教えてもらえるとあって始めは緊張ぎみのこどもたちでしたが、選手たちの熱血ながらも楽しい指導で笑顔の絶えないクリニックとなりました。

企画していただいた厚生ビル管理(株)では、今後もこの企画を続けていきたいということでしたので次回も楽しみにしてください。

【みんなで記念撮影 ゴーゴー!ハピネッツ!】 写真の説明

【チームごとに記念写真(地元の南外ミニバスケットボールスポーツ少年団)】 写真の説明

【前半は熱血指導】 写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明写真の説明

【後半はこどもたちとミニゲーム】 写真の説明写真の説明写真の説明 写真の説明写真の説明

【手強いこどもたちにちょっとひとやすみ】 写真の説明

【水町選手からこどもたちに激励のあいさつ】 写真の説明

【最後は選手の皆さんと握手会】 写真の説明

仙北地域夏の風物詩盛大に開催《彩夏せんぼく2011》

8月15日(月)、「払田柵跡」内特設会場で「彩夏せんぼく2011」が夏空のもと開催され、天気にも大変恵まれて市内外から大勢の方々が訪れお盆の一時を楽しみました。

「ふれあいウィンドオーケストラダイナミックス演奏」

まつりのオープニングは毎年恒例のふれあいウィンドオーケストラダイナミックスによる演奏で幕を開け、子どもたちの元気いっぱいの演奏と可愛らしいダンスを披露してくれました。

ふれあいウィンドオーケストラダイナミックス演奏

「子ども魚つかみ取り」

川の中を素早く泳ぐ魚たちに悪戦苦闘しながらも子供たちは夢中になって捕まえていました。

子ども魚つかみ取り

「仙北太鼓演奏」

会場内を和太鼓独特のリズムと迫力満点の音に包まれました。

仙北太鼓演奏

「歌好き!踊り好き!大集合」

歌好き!踊り好き!大集合

「ブラボー中谷マジックショー」

テレビでもお馴染みのブラボー中谷さんのマジックショーでは、独特の語り口で会場内を笑いに誘い、様々なマジック披露してくれました。

ブラボー中谷マジックショー

「会場内の様子(昼)」

夏休み中の子どもたちがたくさん訪れ、出店や屋台にくぎ付け(^_^;) みんなまつりを楽しみ満喫していました。

会場内の様子

「史跡の里づくり委員会委員長あいさつ・市長あいさつ」

史跡の里づくり委員会委員長あいさつ・市長あいさつ

「大道芸パフォーマンス」

大道芸パフォーマンス

「平安行列」

地元幼稚園児・小学生による「稚児行列」では、可愛らしい衣装を身につけて緊張した表情で行列を披露してくれました。

その後に続いての時代行列では、仙北中学校の生徒を中心に、平安時代の衣装を身につけて堂々たる行列で会場を練り歩きました。

平安行列「稚児行列」

平安行列「払田の司」

平安行列「陸奥国司」

平安行列「出羽国司」

平安行列

平安行列

平安行列フィナーレ

「会場内の様子(夜)」

夜になると観客も一気に増えて、浴衣姿の秋田美人も多数訪れ、まつりに華を添えてくれました。

写真の説明

[花火ショー] 第1部プラベート花火 第2部テーマ「頑張るみんなへ光のプレゼント」

払田柵南門をバックに目の前で夜空へ高々と、そして次々と打ち上げられる花火に観客は心奪われ、魅了されていました。

花火ショー

花火ショー

花火ショー

花火ショー

サマーショートボランティア

西仙北地区の小中学生と西仙北高校生が、夏休みを利用してボランティア活動を体験しました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明

小学生は午前中は保育園、午後は一人暮らしの高齢者宅でお手伝いをしました。

写真の説明写真の説明

中学生、高校生は老人介護施設でふれあいました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明写真の説明

「深めようふれあいの心・広めようボランティアの輪」

写真の説明

みなさん、お疲れ様。 あたたかいボランティアありがとうございました。

第57回南外地域野球大会が行われました

お盆中の8月14日から15日にかけて南外地域野球大会が開催され「荒沢・十二ヶ沢チーム」が優勝しました。

この大会は、基本的に地区対抗ですが、最近は(南外地域の人口減少・少子高齢化により)地区単独ではチームが作れないということで複数の地区が連合して一つのチームで戦うことが多くなってきています。

選手の年齢層ですが、下は中学生から上は50代の方まで実に幅広い世代となっているのもこの大会の特徴です。

この野球大会が始まった頃は、野球を純粋に楽しむことが目的だったのではないかと思いますが、今は楽しむことの他に「広域地区間交流」「世代間交流」の場としての役割も果たしているのではないかと思います。

これからもお盆の楽しみの一つとして有り続けて欲しいと思います。

【優勝した荒沢・十二ヶ沢チーム】 写真の説明

【準優勝の高野チーム】 写真の説明

【最優秀選手賞に輝いた荒沢・十二ヶ沢チーム高橋大成くん】 写真の説明

写真の説明写真の説明 写真の説明 写真の説明写真の説明 写真の説明

仙北地域の夏を彩る風物詩《彩夏せんぼく2011》

毎年8月15日、仙北地域の夏を彩る風物詩「彩夏せんぼく2011」が国指定史跡「払田柵跡」内特設会場で開催します。

オープニングは「ふれあいウィンドオーケストラダイナミクス」の演奏でスタートし、「こども魚つかみ取り」「仙北太鼓」の演奏、地元芸文協のみなさんによる「歌好き!踊り好き!大集合」「ブラボー中谷マジックショー」、まつりのメーンである「平安行列」「大道芸パフォーマンス&北川雄歌謡ショー」、フィナーレを飾る「花火ショー」等々、沢山のイベントを予定しています。

美味しい食べ物、飲み物の出店も沢山ございますので、お盆の一時をぜひ史跡の里でお楽しみください。みなさんからのご来場お待ちしています。

・昨年と一昨年の「彩夏せんぼく」の様子や「会場周辺図」はこちらからご覧ください。”

↓↓↓↓↓↓↓

■仙北地域ブログ「彩夏せんぼく2010」  ■仙北地域ブログ「彩夏せんぼく2009」

■「彩夏せんぼく2011」会場位置図

《お問い合わせ》

史跡の里づくり委員会事務局(大仙市役所仙北支所市民サービス課内)

電話 0187-63-3003 FAX 0187-63-3015

彩夏せんぼく2011パンフレット表

彩夏せんぼく2011パンフレットイベント内容

彩夏せんぼく2011パンフレット花火ショー内容

彩夏せんぼく2011パンフレット裏

夏まつり大曲2011

毎年恒例の夏まつり大曲。

今年も花火通り商店街はたくさんの人でにぎわいました。

写真の説明

楽しいイベントが盛りだくさん!

スイカ割りや障害物競争、プールコーナーに金魚すくい。

夏のイベントを満喫した子どもたち。

笑顔がいっぱいです。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明写真の説明

Yosakoi(ヨサコイ)演舞や和太鼓演奏、

ダンスや民謡・手踊りなどのステージイベントも大盛況。

迫力のパフォーマンスにたくさんの拍手が送られました。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

夜の部は、御神輿保存会獅子の会の方々による二百貫神輿の渡御でスタート。

祭りの熱気も最高潮に。

写真の説明

写真の説明

飛び入り参加もOKの「踊りの広場」には、およそ200人が参加。

「つつどん・たまちゃん通り」には 通りいっぱいに踊りの輪が広がりました。

写真の説明

写真の説明写真の説明写真の説明

夏祭りもいよいよ終盤。

ストリート花火が商店街をつらぬきます。

写真の説明

写真の説明

フィナーレ花火を楽しみ祭りは終了。

ちょっと寂しい祭りの終わりですが、大曲の夏はまだまだ終わりません。

8月21日からはいよいよ「花火ウイーク」がスタート。

(詳しくはhttp://hanabi-week.com/をご覧ください)

「大曲の花火」に向けて、ますますヒートアップしていくこと間違いなし!

雄物川河川敷クリーンアップ

8月7日(日)早朝、雄物川河川敷と強首橋下流でクリーンアップ作業が行われました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

町内会や地域住民、西仙北支所職員などが参加し、ゴミ拾いや草刈りなどクリーンアップに汗を流しました。

写真の説明 写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

美しくなった雄物川河川敷(刈和野)では8月15日(月)【ふるさと西仙まつり】が開催されます。川面を流れる約1,000個の灯ろうと夜空を彩る約1,200発の花火がみなさんをお待ちしております。ぜひ、足をお運びください。