ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » 2010

角間川・藤木イルミネーション花火

角間川・藤木イルミネーション花火

Last Update: 2010-12-30 15:50:37

写真の説明

12月1日から1月15日まで行われている角間川・藤木イルミネーション。

12月23日には大曲地域角間川の浜倉を会場に

イベントや花火の打ち上げが行われました。

写真の説明

地域を明るくしようと大曲商工会議所南部地区協議会が企画。

イルミネーション期間中は角間川の本町通り沿いの各商店や一般家庭の家先が電飾で飾られ通行者の目を楽しませました。

写真の説明写真の説明

12月23日に行われた「イルミネーション花火」は角間川親水公園横の「浜倉」を会場に。

かつて角間川が海運で栄えたころに倉庫として使用されていた「浜倉」の中で、

地元コーラスグループによるゴスペルライブなどのイベントが行われ、

外では「大曲の納豆汁」やカレー旨麺、土屋館汁、正月用品などが販売されました。

写真の説明写真の説明

フィナーレの花火には地域からたくさんの方々が集まり、

華やかなイルミネーションと花火を楽しみました。

イルミネーションは1月15日まで点灯していますので、ぜひお楽しみください。

写真の説明

大曲中がマーチングで全国一に!!

写真の説明

埼玉県さいたま市で12月18日・19日に行われた

「第38回マーチングバンド・バトントワーリング全国大会」で

大曲中学校吹奏楽部が、大編成の部で金賞を授賞。

さらに最優秀賞に選ばれ、見事全国一に輝きました!

写真の説明写真の説明 写真の説明写真の説明

4年前から「和」をテーマにした演目に取り組んでいる大曲中。今年のテーマは「禅」。

「この世に生をうけ、今ここに存在することに感謝して生きること」

「与えられた環境をありのままに受け入れ、自分のできる範囲で最大限の努力をすること」

「今すべきことは何かを常に自覚し、行動すること」

という禅の心をマーチングで表現しました。

写真の説明写真の説明 写真の説明写真の説明

大会前12月11日に大曲体育館で行われた壮行演奏会。

97人の大編成で行われる演奏は大迫力です。

和の演目では使える音が限られてくるというハンデがあるそうですが、

和の演目を選択するチームが少ないため逆にそこが強みに。

難しい演目も、ドリルの演奏とガードの演舞の呼吸はぴったり。

大会に向けての猛練習を乗り越えてきたみなさんは輝いていました。

写真の説明写真の説明

写真の説明

大曲中の金賞授賞は4年連続。毎年僅差で最優秀賞を逃していただけに、悲願の全国一!

おめでとうございます!!

森林環境学習活動 ~土川小学校~その4

12月15日、「秋田県水と緑の森づくり税関連事業」の締めくくりとして、土川小学校5・6年生の皆さんが、校内でクリスマスリースづくりを行いました。

前回に引き続き、講師は佐々木さんと奥さんのご夫婦で、生徒の皆さんは、ひとりひとり個性あふれるクリスマスリースを作りました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明

フジや葛(クズ)の蔓(ツル)に、自分で拾ってきた松ぼっくりや、サンタクロースの人形など飾り付けをしました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明

完成品に満足!!とても素敵な自分だけのオリジナルのリースに仕上がりました。 写真の説明

第18回西仙北バスケットボール交歓大会が開催されました

12月12日(日)西仙北スポーツセンターでバスケットボール交歓大会が行われました。

誰でも気軽に出来るスポーツとして親しまれているバスケットボールを楽しもうと開催されており、今回で18回目を迎えました。

大会には17チーム116人が参加し、小学生・中学生・一般の部に分かれ気持ちいい汗を流し、交流を深めました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明

優勝チームは次のとおりです。

一般の部   クチャプー

中学生の部  西仙北西中

小学生の部  EAST

写真の説明 写真の説明 写真の説明

仙北地域(電話69局)にもついに光がやってくる!!《光ブロードバンドサービス事前予約開始&体験・説明会》

光ブロードバンド体験・相談会

仙北地域光ブロードバンド推進協議会では、払田・上野田・堀見内・板見内・福田・横堀地区の電話69局の世帯全域に光ブロードバンドサービスの早期 実現・提供するために、対象世帯の方々からいただいた「仙北地域光ブロードバンド要望書兼(仮)申込書」をNTT東日本秋田支店へ提出し、平成23年3月1日(火)から提供されることになりました。

サービス提供の開始決定にともない、本日、12月7日(火)より予約申込受付を開始します。

また、サービス提供を機会に、「光ブロードバンド体験・相談会」を上記の日程で開催しますので、ぜひ、お気軽にお越しください。

詳細についてはこちらをご覧ください。 ⇒⇒⇒ 「フレッツ光ネクスト」のサービス提供開始について

【サービス申込み、問い合わせ先】
◆電 話:0120-116116 受付時間:午前9時~午後9時(年末年始12/29~1/3を除きます)
◆ホームページURL http://flets.com/

■仙北地域光ブロードバンド推進協議会 事務局 仙北総合支所地域振興課

電話 0187-63-3003  FAX 0187-63-3015

秋田飴売り節全国大会

11月23日、神岡農村環境改善センターで、秋田飴売り節全国大会が開催されました。大会は、秋田飴売り保存会や北楢岡地域住民が中心となり、地元で親しまれてきた民謡の普及と継承を目的に、実行委員会を組織し実施されています。これまで秋田飴売り節大会として2回開催され、さらに全国にも広めようと、今年から全国大会となりました。

オープニングは、第一回大会で優勝した近藤みつ子さんの飴売り節にあわせ、地元の人たちが踊りを披露しました。

大会は、一般の部に65人、年少の部に3人が出場し、予選を通過した15人による決選会が行われ、見事優勝を手にしたのは、秋田市出身の山上衛さん(18)です。山上さんは、盛岡市で民謡歌手を目指し修行中で、一般の部で優勝したのは今回が初めてと満面の笑みを浮かべていました。

優勝した山上衛さん

予選を通過した15人地元神岡の高橋さん

年少の部では、元気いっぱいの歌声に場内から大きな声援と拍手が送られました。

年少の部の出場者

また、今回は、11月23日は勤労感謝の日ということで、予選出場順位23番の方に実行委員長から「感謝賞」が、一番遠い兵庫県からの出場者に「はるばる賞」、中国から秋田に嫁いできた出場者に「日中友好賞」などユニークな賞が贈られました。

大会には、約400人を超す観客が集まり、地元の小学校2校によるアトラクションも披露されました。

飴売り節で踊るJingujiキャンで~ず(神宮寺小学校)

北神太鼓(北神小学校)

地域に日ごろの感謝の気持ちを込めて《払田柵跡周辺クリーンアップ活動》

11月16日(火)に史跡の里交流プラザ「柵の湯」協力会社と一般ボランティアのみなさんが払田柵跡周辺のクリーンアップ活動を行いました。

今回は「柵の湯」の自主事業企画として、日ごろお世話になっている地域への貢献活動を目的に実施されました。

払田柵総合案内所前にて

道路沿いのクリーンアップ道路沿いのクリーンアップ

払田柵総合案内所の窓磨き

冬の到来を感じさせる寒空の下、道路沿いのごみ拾いや払田柵総合案内所の窓磨き、案内所周辺のタイルへのデッキブラシがけ等、精力的に活動しました。

払田柵総合案内所の窓磨き払田柵総合案内所入口のデッキブラシがけ

参加者のみなさんで記念撮影

おかげさまで、雪が降り積もる前に案内所周辺が綺麗になりました。参加されたみなさんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

払田柵跡南門

まもなくやってくる冬に払田柵跡周辺も雪景色一色に染まります。

晩秋の払田地区周辺《旧池田氏庭園「払田分家庭園」&よみがえる平安の柵》

真山公園の一部として一般案公開されている、旧池田氏庭園「払田分家庭園」では晩秋の紅葉を楽しむことができます。

旧池田氏庭園「払田分家庭園」

見ごろは少し過ぎてしまいましたが、まだまだ紅葉した赤と黄のコントラストが見事で、落ちた葉も庭園内に絨毯を敷いたかのように一面を覆っています。

旧池田氏庭園「払田分家庭園」写真の説明

旧池田氏庭園「払田分家庭園」旧池田氏庭園「払田分家庭園」

旧池田氏庭園「払田分家庭園」

旧池田氏庭園「払田分家庭園」

よみがえる平安の柵よみがえる平安の柵

払田地区では11月13日(土)に「よみがえる平安の柵」が行われ、当時の払田柵跡外柵が建てられた場所に旗を立て再現されています。

旗は11月27日(土)までの期間、晩秋の風に揺られながら払田柵跡を見守っています。

払田からの鳥海山払田からの駒ケ岳

この日は仙北地域から見える鳥海山と駒ケ岳の稜線も綺麗に見え、少しだけ雪化粧された山頂付近が、これから来る冬の訪れを感じさせてくれました。

第27回東北将棋大会大仙市長杯争奪戦が開催されました

棋士達が自慢の腕を競う!! 東北将棋大会大仙市長杯争奪戦

11月14日、日本将棋連盟仙北西部支部・東北学生将棋連盟主催 による「第27回東北将棋大会大仙市長杯争奪戦」並びに「第83回 東北学生将棋大会(11日~14日)」が西仙北ぬく森温泉「ユメリア」 を主会場に行われ、大会は市内外の将棋愛好者や東北各県の有段者のアマ棋士12人 あわせて93人が参加して、熱戦を繰り広げました。

写真の説明

写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明

各部門の結果は次のとおりです。

【名人戦の部】 優勝 中川滉生 四段(岩手県)

【一般の部A級】優勝 田内 遼   (盛岡市)

【一般の部B級】優勝 納屋瑛志   (秋田市)

【一般の部C級】優勝 佐藤整幸   (大仙市)

【小学生の部】 優勝 今野雅大   (勝平小6年)

【大学生の部】  《団体戦》  優勝  東北大学           準優勝 山形大学

《個人戦》  優勝  浅野大輔(東北大学1年)

名人戦の部 写真の説明 一般の部A級 写真の説明

一般の部B級 写真の説明 一般の部C級 写真の説明

小学生の部 写真の説明 大学生個人戦 写真の説明

東北学生将棋大会は11日から13日まで「青少年自然の家」を会場に、14日はユメリアで行われました。

写真の説明 写真の説明

晩秋の名勝庭園に往時の煌きを再現《旧池田氏庭園秋季特別公開》

11月6日(土)、7日(日)の2日間、旧池田氏庭園で「旧池田氏庭園秋季特別公開」が開催されました。

白亜の洋館

晩秋の紅葉彩る名勝庭園と先月保存修復工事が終わり、今回初めて内部が一般公開された大正時代建築の白亜の洋館を一目見ようと、県内外各地からから約6,000人が訪れました。

池田家顕彰会会員の案内説明池田家顕彰会会員の案内説明

池田家顕彰会会員の案内説明庭園内の様子

庭園内の様子庭園内紅葉した木々

雪見灯篭

庭園内は色づいた紅葉のコントラストと雪見灯篭が訪れた方々を出迎え、それに応えるかのようにカメラを向け写真におさめていました。

庭園内の様子池田家顕彰会会員の案内説明

水面に映る白亜の洋館

穏やかな庭園内の水面に鏡のように映る逆さの洋館もまた綺麗でした。

仙北中生徒によるボランティア案内庭園正門前の様子

今回の特別公開では、地元仙北中学校生徒がボランティアスタッフとして参加、庭園を訪れた方々の案内等で協力をいただきました。生徒のみなさんありがとうございました。

1階食堂兼音楽室の様子1階食堂兼音楽室の様子

初めて一般公開された洋館1階食堂兼音楽室では、壁一面に貼られた往時の輝きそのままの「金唐革紙」と、豪華で煌きを取り戻した豪華なシャンデリアが訪れた方々を魅了していました。

夕暮れ時の洋館

夕暮れ時には、洋館の各部屋から往時を雰囲気を感じさせる温かい灯りが窓いっぱいに照らされていました。

2階閲覧室のシャンデリア1階食堂兼音楽室のシャンデリア

夕暮れ時の洋館入口

今回、洋館を見学された方々はきっと、足を一歩踏み入れた瞬間、そこは大正という時代へタイムスリップ!! そんな非日常的な感覚にさせられた特別公開になったことでしょう。

「白亜の洋館」についてはこちらをご覧ください。         ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

大仙市仙北地域ブログ11月2日掲載《洋館保存修復工事竣工式&洋館見学会》

「旧池田氏庭園」についてはこちらにも多数掲載されています。↓↓↓↓↓↓↓↓↓

県仙北地域振興局「Daisen百彩 花火100歳」

県仙北地域振興局「Daisen百彩 花火100歳」①

県仙北地域振興局「Daisen百彩 花火100歳」②

県仙北地域振興局「Daisen百彩 花火100歳」③

防火防災に対する中学生の思いを発表《中学生防火防災弁論大会》

11月2日(火)に仙北中学校体育館を会場に、「平成22年度 中学生防火防災弁論大会」が開催されました。

中学生防火防災弁論大会

この大会は、中学生や地元地域住民の防火防災活動、意識の普及向上を図ることを目的に開催され、大曲地域の大曲・大曲西・大曲南の3校と東部地域の中仙・豊成・太田・仙北の4校、計7校8名の生徒が参加し、日ごろの日常生活や今までの体験をもとに発表、「防火防災意識の普及啓発」の論旨に沿った、中学生の熱のこもった弁論を披露しました。

①太田 伊藤匠さん テーマ「防火は地域の絆から」②大曲 柳田泰希さん テーマ「いざという時のために」③豊成 高橋悠里さん テーマ「雨から出された課題」

⑤大曲南 進藤芽実さん テーマ「本当の防火対策とは」⑥大曲西 深谷ふみさん テーマ「私たちができること」⑦中仙 鈴木結美子さん テーマ「拍子木の教え」

③仙北 田村拓紀さん テーマ「ふだんからの心がけを」⑧仙北 小松愛さん テーマ「消防士の父をもって」

弁論に耳を傾ける仙北中生徒

弁論に耳を傾ける仙北中生徒弁論に耳を傾ける聴衆者

表彰式 最優秀賞表彰式 優秀賞

審査の結果、地元仙北中学校の田村拓紀さんが最優秀賞、小松愛さんが優秀賞をそれぞれ受賞しました。

最優秀賞受賞 仙北中 田村拓紀さん

★★男鹿和雄作品展の開催★★ 太田地域『もみじ庵』にて

大仙市太田地域では、スタジオジブリの絵職人として知られる男鹿和雄さん(太田町出身)の作品

展示会を行います。展示会は男鹿和雄さんと(株)わらび座のご協力により行われます。展示会場とな

『もみじ庵』は川口温泉『奥羽山荘』に隣接し、母屋となる『あか松庵』の離れで、美しい自然空間

に調和し、お洒落な雰囲気をもった農村古民家風施設です。辺りの紅葉も深まりより一層、趣が感じ

られます。

男鹿和雄さんの描く味わい深い作品をご覧いただきながら『もみじ庵』にて晩秋のひとときを過ごして

みてはいかがでしょうか。

写真の説明写真の説明写真の説明

写真の説明

■■あか松庵入口側からの風景■■

写真の説明

■■あか松庵から望む庭園風景■■

写真の説明

■■あか松庵庭園から奥羽山脈・川口渓谷を望んだ風景■■

写真の説明

■■離れ『もみじ庵』■■

写真の説明

■■もみじ庵の紅葉■■

男鹿和雄作品展

会 期  平成22年11月13日(土)~21日(日)   時 間  午前9時~午後4時

会 場  奥羽山荘西側『もみじ庵』(あか松庵となり)  位置図

入場料  無 料

主催:大仙市・大仙市教育委員会 協力:株式会社わらび座・奥羽山荘

問い合わせ先:大仙市役所太田総合支所地域振興課(℡0187-88-1111)

奥羽山荘(℡0187-88-1717)

にしせんぼく文化祭が開催されました

10月30日、31日、西仙北中央公民館を会場に「平成22年度にしせんぼく文化祭」が開催されました。 出庫市、芸能まつりにたくさんの人が訪れました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明

美しい生け花、すばらしい芸術作品に見とれてしまいます。 写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明

子ども達のエアロビクスに観客も大喜び(^^) 写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明

最後は、ちから強い「刈和野大綱太鼓」の演奏で締めくくりました。 写真の説明

白亜の洋館に再び往時の輝きを取り戻す《旧池田氏庭園洋館保存修復工事竣工式典&洋館見学会》

10月28日(木)に、旧池田氏庭園で「国指定名勝 旧池田氏庭園洋館保存修復工事竣工式典」が開催され、県・市・地元関係者約70人が出席し、大正時代に建てられた洋館が現代に往時の輝きを取り戻し披露されました。

この保存修復工事は平成18年8月から平成22年10月までの期間、洋館屋根・躯体・外壁・内装工事等の修復を行い、この度の完成となりました。

竣工式典の様子

栗林市長の式辞竣工セレモニーテープカット

式典では、栗林市長の式辞、工事報告、来賓の方々祝辞をいただき、洋館前では、竣工セレモニーのテープカット、洋館2階のバルコニーでは「ウィンドガーデン」によるセレモニー演奏行い、庭園内に響き渡るクラシックの音色が新たな洋館の門出をお祝いしているようでした。

「ウィンドガーデン」によるセレモニー演奏「ウィンドガーデン」によるセレモニー演奏

===========================================

竣工式典翌日、10月29日(金)には参加申し込みがあった大仙市民を対象に「旧池田氏庭園洋館見学会」が開催され、往時の内部が復原された洋館を見学しました。

洋館見学会の様子

洋館見学会の様子洋館見学会の様子洋館見学会の様子

1階食堂兼音楽室の金唐革紙2階食堂の金唐革紙

復原された金唐革紙(写真左上:1階食堂兼音楽室壁紙 写真右上:2階食堂壁紙)

2階食堂に貼られていた金唐革紙は、当時の国会議事堂で使用されていたものと同じ柄の物でした。

1階食堂兼音楽室2階食堂

1階食堂兼音楽室(写真上)                  2階食堂(写真上)

1階食堂兼音楽室のシャンデリア2階食堂のシャンデリア

1階食堂兼音楽室のシャンデリア(写真上)        2階食堂のシャンデリア(写真上)

1階玉突き室とビリヤードテーブル2階閲覧室

1階玉突き室とビリヤードテーブル(写真上)           2階閲覧室(写真上)

洋館を彩るシャンデリア洋館を彩るシャンデリア

洋館内各部屋に復原されたシャンデリアはパーツごとに分解修理され、当時のカタログを参考にして新たに復原製作されました。

洋館を彩るシャンデリア洋館を彩るシャンデリア

2階広間

2階閲覧室「黄金の羊のシャンデリア」2階閲覧室「黄金の羊のシャンデリア」

2階閲覧室には、唯一動物の羊の装飾が施されたシャンデリアがあり、純金によりメッキされ再び輝きを取り戻し、洋館を見守っているようでした。

庭園内の様子

庭園内の木々もようやく色づき始めていて、まだ見ごろとはいきませんが、今週末の公開時には紅葉のコントラストを見せてくれることでしょう。

2階屋上庭園からの眺め雪見灯篭

庭園内の紅葉庭園内の紅葉

旧池田氏庭園秋季特別公開

11月6日(土)・7日(日)  受付時間 午前9時から午後3時30分まで

公開整備協力金 1人200円(中学生以下無料)

今回の特別公開では洋館の一部を見学するコースを設けていて、復原された金唐革紙が一面に貼られた1階食堂兼音楽室と玉突き室を公開いたします。

特別公開当日は旧池田氏庭園前駐車場と仙北南保育園駐車場の混雑が予想されます。今回は大仙市役所仙北庁舎前からシャトルバスを運行いたしますのでぜひご利用ください。

問い合わせ  平日:文化財保護課(0187-63-8972)  土日祝:仙北総合支所(0187-63-3003)

「旧池田氏庭園」等について詳しくはこちら ⇒ 広報だいせん11月号《旧池田氏庭園①》

⇒ 広報だいせん11月号《旧池田氏庭園②》

⇒ 広報だいせん11月号《旧池田氏庭園③》

⇒ 広報だいせん11月号《旧池田氏庭園④》

⇒ 広報だいせん11月号《旧池田氏庭園⑤》

⇒ 広報だいせん11月号《旧池田氏庭園⑥》

「旧池田氏庭園」の周辺地図はこちらから ⇒ 「旧池田氏庭園」周辺地図

森林環境学習活動 ~土川小学校~その3

10月18日、「秋田県水と緑の森づくり税関連事業」の第3弾として、土川小学校5,6年生の皆さんが、県展示林見学を行いました。

写真の説明

場所は、地元市道集落にある佐々木さんの山林で、今回も佐々木さんに案内してもらいました。 写真の説明

大きくなった杉の管理や手入れの仕方を教えていただきながら、やく1kmを散策しました。 写真の説明

見学後、佐々木さんの家で休憩、鮭の薫製やカボチャの煮物の思わぬごちそうにみんな大はしゃぎで、おいしくいただきました。

写真の説明

11月3日なんがい地域祭が開催されます~おらだの秋フェス2010~

めっきり冷え込む今日この頃、皆さん体調いかがでしょうか。

冷え込むといえば、山間部が多いここ南外地域では至る所で鮮やかな紅葉が見頃となっております。

(写真は不動の滝公園周辺)

写真の説明写真の説明

時間がございましたら、どうぞドライブがてら紅葉狩りに南外地域へ足をお運び下さい。湯量豊富な温泉もございますので、こちらも堪能頂けたらと思います。

ところで、話題は替わりますが11月3日(文化の日)に【なんがい地域祭~おらだの秋フェス2010~】が南外コミュニティセンター(大仙市南外総合支所の隣)を主会場として開催されます。(”おらだ”とは私たちという意味です)

当日は、地元農産物の出品展示、生活工夫展やステージアトラクション(民謡、芸能発表等)、幼稚園、小中学生作品展示・・・等々予定しておりますが、ここにすべて載せきれませんのでこちらをご覧下さい。(地元産そばの試食もありますよ!!) 写真の説明

中でも私の一押しは男鹿水族館GAOの出前授業です。リクガメやウニ、ヒトデなど8種類の生き物を観察できます。触れることもできます。 カンガルフィッシュという、指を近づけると角質を食べまくる面白い魚なんかも来ます。

男鹿まで行かなくてもこの機会に是非、ミニ水族館を楽しんでください。

地域活動1年間の集大成とも言えるこの地域祭。地域を問わずに多くの皆さんが楽しめると思いますので、どうぞお越し下さい。お待ちしております。

「芸術・文化の秋」満載の祭典《仙北公民館まつり》

10月16日(土)・17日(日)の2日間、仙北ふれあい文化センターを会場に「仙北公民館まつり」が開催されました。

写真の説明

2階ふれあいホールでは、地元のみどり幼稚園・仙北南保育園・高梨小学校・横堀小学校・仙北中学校の園児・児童・生徒たちが作成したポスターや図画・川柳等、力作が多数展示されました。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

子供連れの親子が多数訪れ、自分や友達の作品の前で立ち止まり見入っていました。

写真の説明

駐車場内では、フリーマーケットや出店・飲食コーナーが設置され、お目当ての商品を探しては、手に取る姿が見られました。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

その他にも、茶道のお手前披露や古文書研究の資料展示、洋裁・編み物の作品も展示していました。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

正面展示ホールでは、短歌・俳句・写真・七宝焼・陶芸・絵画・盆栽等、芸術文化協会加盟団体作品展が行われ、各団体の日ごろの活動の成果である作品が一堂に展示され、訪れた方々は作品の前では足を止め、じっくり作品を鑑賞していました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

「音楽の秋」に耳を傾け堪能しました《史跡の里ふれあいコンサート(陸上自衛隊東北方面音楽隊)》

10月16日(土)、ふれあい文化センターを会場に「史跡の里ふれあいコンサート」が開催されました。

今年は一昨年もこのコンサートに出演していただき、好評を得ている「陸上自衛隊東北方面音楽隊」を迎えて、音楽の秋を堪能しました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

毎年コンサートの人気が高く、この日は500人を超えるを観客が来場し、1部ではクラシック等4曲、2部ではNHK大河ドラマ「龍馬伝」のテーマ曲や、アニメ「ワンピース」のテーマ曲「風をさがして」「ジャパニーズグラフィティ11(刑事メドレー)」「秋田民謡メドレー」等7曲を演奏し、クラシックからポップス、民謡等の幅広いジャンルの演奏を披露してくれました。

写真の説明写真の説明

写真の説明写真の説明

写真の説明

写真の説明

2部では、男性隊員2人が、坂本冬美で今年大ヒットした「また君に恋してる」を熱唱してくれました。

写真の説明写真の説明写真の説明

曲の合間にあるソロパートもまた、見ごたえ聞き応えがあり、会場内からは演奏者に大きな拍手が送られていました。

写真の説明写真の説明

第12回奥羽太田ロードレース大会

10月10日(日)、太田地域では「第12回奥羽太田ロードレース大会」が開催されました。当日の参加者

は337名で、全レース日程終了直後に雨が降り出しましたが、ランナーの皆さんが走るにはちょうど良

い気温でした。完走者の皆さんはスポーツの秋らしく、さわやかな汗を流していました。大会会場は奥

羽山荘をスタート・ゴール地点とした日本陸連公認の特設コースで、小学生以上から一般まで、それ

ぞれ2㎞、5㎞、10㎞のコースによってタイムが競われます。

写真の説明

参加受付の様子です。緊張した面持ちの選手も見受けられました。

写真の説明写真の説明

レース開始ギリギリまで、ウォーミングアップしていました。

写真の説明

開会式の様子です。

写真の説明

小学生の部のスタートです。元気ハツラツなスタートダッシュでした。

写真の説明

中学生女子の部の優勝者のゴールです。

写真の説明

表彰式の様子です。これからの駅伝大会やマラソン大会でも頑張ってください。

写真の説明写真の説明

大会の成績速報を見て、タイムを確認しています。

写真の説明写真の説明写真の説明

県内の高校陸上部の選手チームも参加していました。走りが本格派でした。また当日は太田の朝市も

出店していました。

写真の説明

中学生男子の部の入賞者です。賞品は秋田こまちやハチミツなどでした。

来年も皆様の参加をお待ちしております。

■レース結果■

★2㎞小学生1・2・3年男子

1位 斉藤 浩平 小3  横手市 / 2位 黒澤 俊 小3  太田北 / 3位 田口 慧 小3 仙北市 / 4位 高橋 旭 小3 太田東 / 5位 高橋 佑 小3 太田東 / 6位 樋口 拓馬 小3 仙北市

★2㎞小学生4・5・6年男子

1位 藤澤 太希 小6 太田北 / 2位 高橋 颯斗 小5 太田東 / 3位 渡邊 拓斗 小5 美郷町 / 4位 鈴木 颯 小6 太田東 / 5位 鈴木 玲央 小4 美郷町 / 6位 草薙 理天 小4 太田南

★2㎞小学生1・2・3年女子

1位 福田 有里 小3 美郷町 / 2位 高貝 ひかり 小3 太田南 / 3位 築山 香音 小3 横手市 / 4位 倉田 紗妃 小2 太田東 / 5位 鎌田 桃子 小2 秋田市 / 6位 髙橋 凛湖 小2 太田北

★2㎞小学生4・5・6年女子

1位 熊谷 朱莉 小6 美郷町 / 2位 福田 咲穂 小6 美郷町 / 3位 吉田 瑞穂 小6 花館小 /4位 戸澤 紀華 小5 太田北 / 5位 樋口 香純 小5 仙北市 / 6位 田口 星奈 小6 仙北市

★2㎞中学生女子

1位 加藤 穂菜美 中3 太田中 / 2位 高橋 佳帆 中2 太田中 / 3位 門脇 咲 中2 太田中 / 4位 鈴木 菜未 中1 太田中 / 5位 山口 莉央 中3 太田中 / 6位 高橋 彩純 中1 太田中

★2㎞一般女子

1位 讃岐 裕子 横手市 / 2位 藤田 すめの 大仙市

★5㎞中学生男子

1位 佐々木 将吾 中3 西仙北東 / 2位 小松 宗一郎 中3 太田中 / 3位 佐々木発輝 中2 太田中 / 4位 三浦昌也 中2 太田中 / 5位 佐藤 大樹 中2 横手市 / 6位小山 賢倫 中2 太田中

★5㎞29歳以下男子

1位 筒崎 祐也 高2 角館高校陸上部 / 2位 髙橋 克弥 高3 角館高校陸上部 / 3位 池田 将 高1 角館高校陸上部 / 4位 鈴木 倫 高3 角館高校陸上部 / 5位 室谷 佑一 美郷町 /6位 藤田 俊一 高1 角館高校陸上部

★5㎞49歳以下男子

1位 高野 和春 大仙市 / 2位 杉山 剛 大仙市 / 3位 佐藤 幸樹 由利本荘市 / 4位 三浦 誉一  大仙市 / 5位 田口 忠廣 仙北市 / 6位 佐々木正広 大仙市

★5㎞50歳以上男子

1位 永澤 亮 大仙市 / 2位 柴田 誠一 北秋田市 / 3位 菊池 正 秋田市 / 4位 保坂 光広 秋田市 / 5位 生田 明 大仙市 / 6位 齊藤 一人 美郷町

★5㎞高校生以上女子

1位 山田 真実 高2 角館高校陸上部 / 2位 高橋 沙綾 高1 角館高校陸上部 / 3位 髙橋 茜 高2 角館高校陸上部 / 4位 草薙 千絵 高3 角館高校陸上部 / 5位 布谷 咲 高1 角館高校陸上部 / 6位 高橋 真憂 高1 湯沢市

★10㎞高校以上男子

1位 佐藤 健太 高2 横手市 / 2位 近江谷健太 高2 美郷町/ 3位 木村 高志 秋田市 / 4位 佐藤 徹明    横手市 / 5位 伊藤 努 秋田市   6位 本郷 慎 大仙市

★10㎞一般男子

1位 富谷 俊信 横手市 / 2位 保坂 典雄 秋田市 / 3位 佐藤 美津紀 秋田市 / 4位 藤田 知也 大仙市 / 5位 又井 忠美 大仙市 / 6位 菊池 清志 横手市

★10㎞高校生以上女子

1位 五十嵐 由美子 秋田市 / 2位 佐々木 和恵 大仙市

第22回 黒森山健康マラソン

 10月11日(体育の日)、第22回西仙北黒森山健康マラソン大会が西仙北スポーツセンターを会場に行われました。

当日は、さわやかな秋晴れの天気となり、市内外から集まった195人のランナーが健脚を競いました。

この黒森山健康マラソン大会は「マラソン」「ジョギング」「ウォーキング」の種目があり、誰でも自分の体力にあわせて参加できるようになってい ます。

写真の説明 写真の説明

写真の説明

写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明

各種目の優勝者は次のとおりです。

【2Kmマラソン 小学生男子】 1位 佐藤 択哉 (刈和野小6年)

【2Kmマラソン 小学生女子】 1位 高橋 あゆみ(湯沢市皆瀬小6年)

【3Kmマラソン 中学生男子】 1位 進藤 龍太 (西仙北西中3年)

【3Kmマラソン 中学生女子】 1位 佐々木 佳奈(西仙北西中2)

【3Kmマラソン 一般男子49歳以下】 1位 茂内 孝  (秋田市)

【3Kmマラソン 一般男子50歳以上】 1位 佐藤 美津紀(秋田市)

【3Kmマラソン 高校女子・一般女子】 1位 三浦 浩子 (男鹿市)

【7Kmマラソン 一般男女・高校生】 1位 梅津 賢一 (大仙市) 2位 鎌田 仁志 (大曲農業高校2年)

写真の説明 写真の説明

終了後のお楽しみ、特産品が当たりました。

今年もたくさん採れたよ!

10月12日、すくすくだけっこ園でサツマイモ掘りがありました。園内の畑に園児110名が勢揃いし、地元の第二黎明会の会員やボランティアの方々の協力のもと、イモのツルを取り除き、全員で一斉にイモ掘りに挑戦すると、大きなサツマイモが次々に収穫されました。

おイモの掘り方を教わっています

みんな頑張って!いっぱいあるよ!

たくさん採れたよ!大きいの採れたよ!

採れたおイモは、園のおやつと園児のおみやげになります。

たくさんのサツマイモに大喜びの園児たち

大きなサツマイモに大喜びの園児たち

サツマイモのツルで、クリスマスに飾るリースを作りました。

リース作りに挑戦中リース作りに挑戦中

豪風関、敢闘賞受賞おめでとう!!【ショートスティうららか(太田地域)】

9月30日(木)、太田地域にある介護施設「ショートスティうららか」に豪風関が訪問しました。

今回で3回目の訪問である豪風関の訪問を施設の皆さんは首を長くして待っていました。特に今回

は豪風関が2度目の敢闘賞受賞で、いつにも増して熱烈歓迎ムードでした。

写真の説明 写真の説明

施設内にある豪風関応援コーナーです。浴衣には直筆のサインもあります。

写真の説明

高校の親しい先輩である高橋祐介さんが同行しました。

写真の説明 写真の説明

入所者、入所者の家族と歓迎の握手。子ども達は照れながらも、うれしそうに握手していました。

写真の説明

豪風関への質問コーナーでは、「場所中は家族と離ればなれで寂しくないですか?」、「お子さんの名前

は?」などの質問がありました。

写真の説明 写真の説明

敢闘賞トロフィーです。30キロもの重さがありました。みんなに触ってもらおうと言うことで持って来てくれ

たそうです。みんなで喜びを分かち合ってもらおうとする豪風関の優しさとファンへの感謝の気持ちが感

じられます。

写真の説明

訪問御礼の米俵です。軽々そうに持ち上げて、みんなビックリ!!

写真の説明

最後に施設の皆さんと記念写真を撮りました。今場所は力を抜いてリラックスした状態での取り組みが

できたので良い結果が出たらしいです。豪風関の頑張りにみんなは勇気と元気をもらいました。来場所

も素晴らしい取り組みをみんな期待しています。がんばれ豪風!!

森林環境学習活動~土川小学校~その2

10月1日、「秋田県水と緑の森づくり税関連事業~森林環境学習活動支援事業」の第2弾として、土川小学校5,6年生の児童の皆さんが、枝打ち体験を行いました。 写真の説明 写真の説明 写真の説明

場所は、北部農道沿いにある財団法人秋田県林業公社造林をお借りし、午後の授業時間に地元林業普及指導員の佐々木さんの指導のもと行いました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明

みんな真剣で一生懸命で、とても楽しそうでした!

時代小説家「花家圭太郎さん」文化講演会

 9月22日(水)、太田文化プラザで時代小説家、花家圭太郎(村岡末男)さんによる太田文化講演会

が開催されました。当日は太田中学校、大農太田分校の生徒や花家さんの同期生、ファンなど約

360人が詰めかけました。参加者の皆さんは江戸時代の歴代徳川将軍の解説に興味深く聞き入り

ながら、花屋さんへ質問をしたりなどして対話形式での講演が進められました。

花家さんは大仙市太田町国見出身、旧横沢中学校(現太田中学校)卒業。角館高校を経て明治

大学文学部卒業後、フリーライターとして活躍。1998年に「暴れ影法師」(集英社)で時代小説家デ

ビューを果たしました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明

花家圭太郎さんの著作です。

写真の説明

文化講演会の会場の様子です。当日の会場は超満員の大盛況でした。講演会は主催である太田自

治組織連絡協議会の門脇一男会長のあいさつで始まりました。

写真の説明 写真の説明

花家圭太郎さんの講演の様子です。戦国時代の「下克上」のお話から始まり、関ヶ原の戦い、そして

徳川家康からの江戸幕府歴代将軍と幕府財政のお話となりました。奇数代の将軍が財政悪化を招き、

偶数代の将軍が立て直しにがんばったが、特に8代将軍吉宗は率先して質素倹約に務めた名君と褒

め称えました。

写真の説明写真の説明

〈上〉花家さんへの質問をする生徒 〈右上〉花家さんからプレゼントを受け取る生徒

〈下〉同級生に囲まれて記念撮影

写真の説明

写真の説明

花家さん出身の国見地区では地元出身の作家を応援して太田北部地区多目的研修センター内に

「花家圭太郎文庫」を創設しました。センター内での閲覧が可能ですので是非、ご来場ください。また、

大仙市図書館でも蔵書の貸出を行っていますのでご利用ください。