ふるさとこんにちは

秋田県大仙市公式ブログ

Home » 2010 (Page 2)

「美しい景観見守り隊」~大仙市立太田南小学校~

 大仙市立太田南小学校6年生のみなさんによる太田地域の景観保全と承継についての環境学習会

が、9月15日大台スキー場で行われました。学習会には茨城県の霞ヶ浦の再生を目指して活動してい

るNPO法人アサザ基金代表理事の「飯島博さん」を先生としてお迎えし、秋の稲穂が輝く雄大な仙北

平野を背景に行われました。

写真の説明

学習会当日は秋晴れでした。また、放送局による収録も行われました。

写真の説明

学習会は第2ゲレンデ終点で行われました。もう少し登ると展望台があります。

写真の説明 写真の説明

6年生のみなさんは秋田県の事業を受けてこれまで「秋田の宝・太田の宝-未来に残したい太田の風景

・環境-」のテーマで環境学習を行ってきました。この日の青空教室は環境学習の総まとめです。

写真の説明

秋の深い青空が広がり、とても貴重な体験になりました。

写真の説明 写真の説明

環境学習を終えて、テレビ局の取材を受ける児童です。自然環境の大切さを学んだ事でしょう。

写真の説明

飯島先生も授業を終えてインタビューを受けました。素晴らしい学習会ありがとうございました。

写真の説明

最後に飯島先生、生徒全員で記念写真です。背景にある田園と散居集落の風景は全国的にも

珍しいそうです。飯島先生は、このような美しい風景は先人達の長年の努力と苦労によって築き

上げられたものなので、大事にしてほしいとメッセージを残し青空教室は終了しました。

南極に思いをよせる《「心を育てる教室」~第50次南極地域観測隊小森智秀さん講演~》

9月29日(水)、仙北中学校を会場に「心を育てる教室」が開催されました。

今回は、2008年12月~2010年3月まで第50次南極地域観測隊(28名)の一員として参加した小森智秀さんをお迎えし、「極寒の地 南極で得たもの」と題して講演をしていただきました。

小森さんは、日本から14,000㎞離れた南極でオゾンの観測観測気球を打ち上げ空の気温風の測定等、極寒のブリザードが吹き荒れる厳しい環境の中での活動を動画やスライドを用いて紹介、南極での様々な貴重な体験をユーモアを交えて話してくれました。

写真の説明

南極へ向かう際は、観測隊として初めてオーストラリアの船で向かい、その際は、大学時代にオーストラリアへ語学留学した経験を活かして、英語で相手方との通訳を務められた等、テレビ、新聞では分からない事まで教えてくれました。

南極は想像を遥か超える厳しい気候の中、時折見せるオーロラや周り一面の氷河、太陽の沈まない白夜、ダイヤモンドダストと太陽が作り出す幻日、空の色の多様性等、雄大な景色の連続に、驚きの毎日だったそうです。

写真の説明写真の説明

また、隊員28名はそれぞれのスペシャリストの集団であり、隊長を始め、気象観測隊員(10名)の他、車両等の機械整備、通信、調理、医療、建築等 の隊員(17名)で構成され、厳しい環境の中、基地の日常生活において安全安心に暮らせるよう、1人も欠けることが出来ない、28人の社会を形成している ということを教えていただきました。

写真の説明写真の説明

基地内の食事も日本と同じくカレーやラーメン等を食べることができます。

写真の説明写真の説明

正月にはおせち料理が振舞われ、水耕栽培によりレタス等の野菜も栽培しているそうです。

写真の説明

写真の説明写真の説明

南極で小森さんが実際に身に付けていた靴や帽子、手袋等も展示されました。特に靴はとても分厚く頑丈な作りになっていました。

写真の説明

今回は特別に南極の氷も登場!!

写真の説明

生徒達は、初めて触る南極の氷に興味津々!!

写真の説明写真の説明

基地周辺では、ブリザードや暴風対策として建物と建物の間にはロープが張られ、それを体に巻き、引っ掛けて移動する体験も行われました。

写真の説明

写真の説明

小森さんは講演の最後に、生徒達に向かって、「どんなことでも夢を持ったら、自分には出来る、絶対にそうなれるんだと強く念じ、自 分を信じて頑張ってください。そうすることによって周囲に支援してくれる人が現れ、夢にグッと近くなる。そして、今という刹那を大切に生き、周囲の人達へ の感謝の気持ちを持ってください。」と熱い激励のメッセージを送ってくれました。

写真の説明

写真の説明写真の説明

最後に小森さんから、生徒達にプレゼントとして「南極の氷」と小森さん自ら撮影したペンギンアザラシ、夜空に浮かび上がるオーロラ「写真パネル」が送られました。

写真の説明

生徒からはお礼の言葉と花束が小森さんに送られ、講演会は幕を閉じました。

===========================================

写真の説明

講演会終了後は、昨年9月に南極と高梨小学校を衛星回線で結び、テレビ会議システムを使って「南極教室」を開いた時の児童が、今年中学1年生となっ て小森さんと再会を果たしました。小森さんからは当時生徒達が小森さんあてに書いた感想文のお礼と一緒に記念写真を撮りました。

写真の説明

小森さんと再会を果たした生徒達は、みんなそれぞれが思い持っている大きな夢を小森さんに話し、小森さん自身も、また南極に行きたいと意気込みを語ってくれました。

写真の説明写真の説明

今回の小森さんとの講演、交流を通じて生徒達が思い描いた夢に向かって頑張るこれからの姿、活躍に期待したいですね。

史跡の里の秋まつりが開催されます《仙北公民館まつり》

お知らせ

10月16日(土)・17日(日)の2日間、仙北ふれあい文化センターを会場に「仙北公民館まつり」が開催されます。

昨年の仙北公民館まつりはこちらからご覧ください。⇒大仙市仙北地域ブログ「仙北公民館まつり」

仙北公民館まつりポスター

仙北公民館まつり内容

内容としては16日(土) 15時~ 史跡の里ふれあいコンサート

「陸上自衛隊東北方面音楽隊コンサート」(整理券必要)

17日(日) 10時~ 芸術文化協会仙北支部演芸発表

団体作品展示(芸文協・一般・児童生徒)・体験コーナー・出張餅つき道場・フリーマーケットなど盛りだくさんの2日間となっています。

※駐車場は、仙北球場・健康運動広場・みどり幼稚園駐車場をご利用ください。

《問い合わせ》 仙北公民館(仙北ふれあい文化センター内) 電話0187-69-3333まで

秋田県内の盆踊り丸ごと大集合!!《盆踊りフェスティバル》

9月12日(日)、仙北ふれあい文化センターを会場に自主事業の「盆踊りフェスティバル」が盛大に開催されました。

秋田の三大盆踊りの「毛馬内盆踊り(鹿角市)」「一日市盆踊り(八郎潟町)」「西馬音内盆踊り(羽後町)」と地元大仙市角間川の「角間川盆踊り」が一堂に会するとあって、前売り券は完売し、当日会場は超満員のお客さんで埋め尽くされ、優雅で華麗、しなやかさとダイナミックな踊りに酔いしれました。

【角間川盆踊り(大仙市)】

角間川盆踊り

角間川盆踊り角間川盆踊り

角間川盆踊り角間川盆踊り

角間川盆踊り

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【一日市盆踊り(八郎潟町)】

一日市盆踊り

一日市盆踊り一日市盆踊り一日市盆踊り

一日市盆踊り

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【毛馬内盆踊り(鹿角市)】

毛馬内盆踊り

毛馬内盆踊り毛馬内盆踊り

毛馬内盆踊り毛馬内盆踊り

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【西馬音内盆踊り(羽後町)】

西馬音内盆踊り

西馬音内盆踊り西馬音内盆踊り

西馬音内盆踊り西馬音内盆踊り

西馬音内盆踊り

第18回秋田太田南部忠平杯グラウンド・ゴルフ大会

 平成22年9月11日から2日間の日程で「第18回秋田太田南部忠平杯グラウンド・ゴルフ大会」が開催

されました。会場である秋田奥羽太田グラウンド・ゴルフ場には全国から574人のプレーヤーが集まり、

大会初日には大雨にも関わらず、熱戦が繰り広げられました。

この大会はオリンピック陸上男子三段跳び金メダリストで、(社)日本グラウンド・ゴルフ協会の初代会長

でもある南部忠平さんからカップを寄贈されたことを記念して開催されている大会です。「南部忠平杯」

の称号があるのは、本大会と沖縄県宮古島大会だけで、優勝者には沖縄県宮古島大会交流試合出場

のための旅行券が贈られます。

写真の説明写真の説明

大会初日は悪天候のため、室内での開会式となりました。

写真の説明写真の説明

始球式の様子です。三浦教育長ホールインワンおめでとうございます!

写真の説明

いよいよスタートが近づいてきました。各コース毎に競技の説明を受けました。

写真の説明写真の説明写真の説明

競技開始直後、雨脚が強まりましたが、プレーヤーの皆さんの熱気は高まる一方でした。

写真の説明

各コース優勝者によるプレーオフ進出の皆さんです。南部忠平杯決勝の舞台へ向けての気合いが伝

わってきました。

写真の説明写真の説明

決勝コース1ホール目は南部忠平さんの三段跳び記録にあわせた特設コースとなっています。大勢の

ギャラリーが見まもる緊張と興奮の中でプレーに集中します。優勝者は横手G・G連盟横手協会の佐々

木勇一選手でした。18回目の大会出場で初栄冠に輝き、感無量の様子でした。

写真の説明

Aコース優勝者は浦川敏夫さん(岩手県奥州市水沢区G・G)、Bコース優勝者は高橋孝美さん(岩手県

金ヶ崎G・G協会)、Cコース優勝者は南部忠平杯受賞者である佐々木勇一さん(秋田県横手市G・G連

盟横手協会)という結果になりました。プレーヤーの皆さま、お疲れさまでした。また来年の大会でお会

いしましょう。

西仙北地域スポーツ少年団秋季球技交歓大会

9月5日(日)秋季球技交歓大会が開催されました。 野球は緑地野球場で、西仙北地域内の刈和野ビクトリーズ、土川ファイターズ、西仙北ウエストジュニア(大沢郷・双葉小)3チームが参加しました。

当日は晴天に恵まれ白熱した試合が行われました。 写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明

優 勝  土川ファイターズ

準優勝 刈和野ビクトリーズ

また、ミニバスケットボールは、スポーツセンターを会場に刈和野フェニックス、土川ジェッツ、西仙クローバーズ(大沢郷・双葉小)3チームが 参加して行われました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明

      優  勝  土川ジェッツ
      準優勝   刈和野フェニックス

写真の説明 写真の説明

                              優勝した土川ジェッツの皆さん

これからも元気で長生きしてね(*^_^*)《仙北地域敬老会》

9月3日(金)、ふれあい文化センターを会場に「仙北地域敬老会」が開催され、全員で長寿を祝いました。

敬老会「式典」

大仙市民の歌「夢、この大地」斉唱

会の始めに、参加者全員で大仙市民の歌「夢、この大地」を斉唱。

実行委員長あいさつ記念品贈呈者

長寿祝い金贈呈

伊藤実行委員長のあいさつに引き続き、88歳(米寿)の方々には三浦教育長から祝い金が、80歳(傘寿)の方々には伊藤実行委員長から記念品がそれぞれ贈呈されました。

来賓祝辞来賓祝辞

アトラクション「みどりっこ太鼓(弾)」

敬老会終了後は、アトラクションが開催され、毎年恒例となっている、みどり幼稚園児による「みどりっこ太鼓(弾~はずみ~)」の演奏や、老人クラブ連合会のみなさんによる、総踊りや舞踊も披露され、参加者のみなさんを楽しませてくれました。

アトラクション「みどりっこ太鼓(弾)」アトラクション「みどりっこ太鼓(弾)」

アトラクション「みどりっこ太鼓(弾)」

アトラクション「老連女性部総踊り」アトラクション「老連女性部総踊り」

アトラクション「老連女性部舞踊」アトラクション「老連女性部舞踊」アトラクション「老連女性部舞踊」

敬老会参加者のみなさん

もうすぐ秋~コスモスの季節です

大曲方面から国道105号を南外方面へ向かい、中山トンネルを抜けると大向(おおむかい)という集落があります。

ここの集落では国道を往来する人々に交通安全を呼びかけるとともに、気持ち良く通行してもらおうと毎年道路の両側約200mほどにコスモスを植えています。

写真の説明写真の説明

作業に携わった地域住民の方からお話を聞く機会がありましたが、きれいな景観づくりは通行者にだけではなく、共同で作業し、連帯感を持つことで地域の融和にも繋がっているとのことでした。この活動をもっと大きくしたいともおっしゃっていました。

写真の説明写真の説明

今年の夏は記録尽くめの猛暑で管理が大変だったと思いますが、綺麗に咲き誇るコスモスが癒してくれています。

皆さんがここを通る機会がありましたら、”脇見運転をしない程度”にコスモスを眺めながら、この活動に気づいてくれたらと思います。

いつまでもお元気で!!神岡地域敬老会

9月2日、平安閣大曲で神岡地域敬老会が開催され、神岡地域から76歳以上のお年寄り約300人が参加しました。今年80歳(傘寿)になられた方には楢岡焼の記念品が、88歳(米寿)の方にはお祝い金と賀詞が、それぞれの代表の方に山王丸副市長より手渡されました。神岡地域の最高齢は103歳、続いて100歳となっています。

式典

式の最後には「好かれる・話せる・役立つ老人になる」ことを全員で朗読して誓いました。 式典終了後、神宮寺警察官駐在所長より、交通事故や振り込め詐欺等に気をつけるように、「事故被害防止について」ミニ講話がありました。

おまちかねの祝宴では、神岡南外商工会フラレディーによるフラダンスショーが披露され、会場を盛り上げました。

祝宴

フラダンス

フラダンス踊り

式典でもありましたが、最後に全員で大きな万歳三唱をして祝宴を閉じました。

万歳三唱

来年も元気に再会しましょう!!

100年の花火と晩夏の名勝庭園を巡る《大曲の花火&旧池田氏庭園特別公開》

大曲の花火「大会提供【挑戦】」

8月28日(土)、今年で100年を迎えた「大曲の花火」が開催され、過去最高の80万人が訪れました。

仙北地域からも、晩夏の澄んだ夜空に次々と打ち上げられる大輪の花と、色鮮やかに夜空のキャンバスに描かれた見事な花火を見ることができました。

大曲の花火「10号割物」大曲の花火「10号割物」

大曲の花火「100年特別番組【賛歌】」

大曲の花火「100年特別番組【賛歌】」

===========================================

旧池田氏庭園「洋館と雪見灯篭」

「大曲の花火」の翌日、8月29日(日)には「旧池田氏庭園特別公開」が行われました。

公開当日は、真夏に逆戻りしたかのような蒸し暑さの中、晩夏から秋へ移り変わる名勝庭園に約1,000人が訪れました。

旧池田氏庭園内の様子旧池田氏庭園内の様子

「大曲の花火」の翌日ということもあり、県外ナンバーの車で訪れる方も多く、初めて見る名勝庭園のスケールの大きさに驚いている様子でした。

旧池田氏庭園「主庭園の滝口」

今回の特別公開では、主庭園にある滝口周辺に仮設水源を設置して、当時の滝の流れが見事に再現されました。

庭園内には、滝から流れ落ちる水音が涼を感じさせ、夏を惜しむセミの鳴き声が響き渡っていました。

旧池田氏庭園「雪見灯篭」

旧池田氏庭園全景旧池田氏庭園全景

旧池田氏庭園「洋館」

現在、修復工事が進められている大正時代建築の洋館は、8月から内装壁紙に「金唐革紙」を張る作業が始まっていて、11月6日(土)、7日(日)の秋の特別公開では当時の内部が披露されます。

次回の特別公開では、紅葉一色に染まり覆われる名勝庭園と大正ロマンよみがえる白亜の洋館のコラボレーションをご覧ください。

「金唐革紙」についてはこちらをご覧ください ⇒ 広報だいせん9月号《旧池田氏庭園整備事業》

「旧池田氏庭園」の周辺地図はこちらをご覧ください ⇒ 「旧池田氏庭園」周辺地図

~仙北地域夏の風物詩~盛大に開催しました《彩夏せんぼく2010》

8月15日(日)、仙北ふれあい文化センターを主会場に、仙北地域夏の風物詩「彩夏せんぼく2010」が開催され、子ども連れの家族や夏休み中の小中学生や地元の方々が大勢が訪れ、夏の日のひとときを楽しみました。

当日は、あいにく前日から降り続いた大雨の影響により、メーンイベントの「平安行列」や各種ステージイベントの会場を国指定史跡「払田柵跡」から仙北ふれあい文化センターに変更して行われました。

オープニング「ふれあいオーケストラダイナミックス演奏」

まつりは、毎年恒例となりました「ふれあいオーケストラダイナミックス」の演奏から開始です。

オープニング「ふれあいオーケストラダイナミックス演奏」オープニング「ふれあいオーケストラダイナミックス演奏」

オープニング「ふれあいオーケストラダイナミックス演奏」

オープニング「ふれあいオーケストラダイナミックス演奏」オープニング「ふれあいオーケストラダイナミックス演奏」オープニング「ふれあいオーケストラダイナミックス演奏」

魚つり教室

「払田柵跡」内にある小川では、子どもたちによる「魚つり教室」「魚つかみ取り」が行われ、天気に負けず子どもたちは元気いっぱいに「つり」と「つかみ取り」に夢中になっていました。

魚つり教室魚つり教室

こども魚つかみ取りこども魚つかみ取り

こども魚つかみ取り

歌好き!踊り好き!大集合歌好き!踊り好き!大集合

歌好き!踊り好き!大集合歌好き!踊り好き!大集合歌好き!踊り好き!大集合

ステージでは、「歌好き!踊り好き!大集合」と題して地元の方々による歌や踊りも披露されました。

大ヒット曲「紅の舟唄」北見恭子さんによる「歌謡ショー」も行われ、会場を盛り上げてくれました。

北見恭子歌謡ショー

北見恭子歌謡ショー北見恭子歌謡ショー

地元園児たちによる「稚児行列」

まつりメーンイベントの始めを飾るのは、地元園児や小学生による「稚児行列」です。

可愛らしい子どもたちの平安衣装姿に会場内から大きな拍手と声援が送られました。会場の雰囲気に子どもたちは少々緊張気味でしたが、堂々とした行列を披露しました。

地元園児たちによる「稚児行列」地元園児たちによる「稚児行列」

地元園児たちによる「稚児行列」

地元園児たちによる「稚児行列」地元園児たちによる「稚児行列」

地元園児たちによる「稚児行列」地元園児たちによる「稚児行列」

地元園児たちによる「稚児行列」地元園児たちによる「稚児行列」

平安行列【払田の司】

「稚児行列」の後は、いよいよ「彩夏せんぼく」メーンの「平安行列」です。

「払田の司」を先頭に従者、小町、白拍子、白張を引き連れての行列は平安時代へタイムスリップしたかのような華麗で厳かな雰囲気を中、見事な行列を披露しました。続いて払田柵を訪れた「陸奥国司」「出羽国司」が従者たちを引き連れて行列を披露しました。

平安行列【陸奥国司】平安行列【出羽国司】

平安行列【小町】平安行列【白拍子】

平安行列【従者】平安行列【白拍子】

平安行列【払田の司】口上平安行列【陸奥国司】口上平安行列【出羽国司】口上

平安行列全体写真

平安行列【払田の司】と妻

平安行列【陸奥国司】と妻平安行列【出羽国司】と妻

太鼓ミニフェスティバル「東今泉八幡太鼓」

そして、まつりのステージ最後を締めくくったのは、地元太田地域の「東今泉八幡太鼓」を始め、なまはげ太鼓「男鹿っ鼓」「蘭導~RANDO~」の3団体による「太鼓ミニフェスティバル」です。

3団体とも、観客に押し寄せてくるような躍動感と魂のこもった演奏を披露し、自分たちの持ち味を十分に発揮した見事な太鼓を見せてくれました。

太鼓ミニフェスティバル「東今泉八幡太鼓」太鼓ミニフェスティバル「東今泉八幡太鼓」

太鼓ミニフェスティバル「東今泉八幡太鼓」太鼓ミニフェスティバル「東今泉八幡太鼓」

太鼓ミニフェスティバル「男鹿っ鼓」

太鼓ミニフェスティバル「男鹿っ鼓」太鼓ミニフェスティバル「男鹿っ鼓」

太鼓ミニフェスティバル「蘭導~RANDO~」

太鼓ミニフェスティバル「蘭導~RANDO~」太鼓ミニフェスティバル「蘭導~RANDO~」

太鼓ミニフェスティバル「蘭導~RANDO~」太鼓ミニフェスティバル「蘭導~RANDO~」太鼓ミニフェスティバル「蘭導~RANDO~」

花火ショー【プライベート花火】花火ショー【プライベート花火】

まつりのフィナーレは払田柵跡に会場を移しての「花火ショー」です。1部では「プライベート花火」、2部では「天空のハッピータイム」と題して、夜空に光と音のファンタジーを演出してくれました。

打ち上げ時は、天気も回復して見事な花火が払田柵跡南門をバックに上空高々と打ち上げられ、綺麗な大輪の花が次々と上がるたびに、会場からは大きな歓声があがっていました。

花火ショー【プライベート花火】花火ショー【プライベート花火】

花火ショー【プライベート花火】花火ショー【天空のハッピータイム】

花火ショー【天空のハッピータイム】花火ショー【天空のハッピータイム】

花火ショー【天空のハッピータイム】花火ショー【天空のハッピータイム】

花火ショー【天空のハッピータイム】フィナーレ花火ショー【天空のハッピータイム】フィナーレ

今年の「花火ショー」は、今週土曜日8月28日に開催される「大曲の花火」100年を祝う、100周年提供番組の創造花火も打ち上げられ、今までとは一味違う花火に会場が酔いしれました。

花火ショー【天空のハッピータイム】フィナーレ

イベント盛りだくさんの「彩夏せんぼく」は天候の影響で会場変更となりましたが、来年は、ぜひとも天候に恵まれ、平安の風薫る「払田柵跡」で開催したいものですね。

亀田街道まつりが開催されました

8月22日(日曜日)大沢郷宿地区で「亀田街道まつり」が行われました。

大沢郷小学校の児童や地域の住民が旅芸人などに仮装し行列をつくり、街道を練り歩きました。 写真の説明 写真の説明 写真の説明

暑くて、かき氷が美味しい~

写真の説明 写真の説明

大沢郷小学校6年生による「亀田街道」について研究発表 写真の説明 写真の説明

ダースコちんどん隊による踊りや芸で盛り上がりました。 写真の説明 写真の説明 写真の説明

亀田街道まつりが行われます

8月22日(日曜日)西仙北大沢郷宿地域で、「亀田街道まつり」 が行われます。

このまつりは、旧亀田藩の殿様が参勤交代で江戸往復の道として通ったとされる【亀田街道】の昔をしのび、毎年8月第4日曜日に開催しています。

午前9時から仮装行列、9時20分「御番所跡」で供養が行われます。

写真の説明

当日は晴れる事を願ってます・・・!

夏まつり大曲

8月7日、花火通り商店街で「夏まつり大曲2010」が開催。

訪れた方々はさまざまなイベントを楽しみました。

写真の説明写真の説明

今年は大曲の花火100周年を記念してミスター・ミス大曲の花火コンテストを企画。

1次審査を通過した4人が本選に出場しました。

写真の説明写真の説明

見事グランプリに選ばれたのは…

【ミスター大曲の花火】 倉田洋平さん(21歳・会社員・大仙市太田町)

【ミス大曲の花火】 石戸千潤さん(20歳・学生・秋田市)

写真の説明

「秋田県民のやさしい人柄、土地柄を全国に伝えていきたい」と倉田さん。

「会場で『大曲の花火』を見た感動を、まだ味わったことのない人たちに伝えたい」と石戸さん。

グランプリに選ばれた2人はこれから商工会議所が行うイベントなどで 「大曲の花火」をピーアールしていただきます。

夜の部は「踊りの広場」と神輿保存会・獅子の会による「二百貫神輿」の渡御(とぎょ)が行われました。

写真の説明

写真の説明

迫力ある二百貫神輿の登場で夏まつりムードが高まります。

「つつどんたまちゃん通り」での踊りの広場には約250人が参加。

見物客も飛び入りで踊りに参加し、通りいっぱいに大きな輪をつくりました。

写真の説明写真の説明

写真の説明

田んぼの真ん中に出現!!《堀板地区環境保全グループ「かかし」設置》

8月10日(火)、仙北地域堀板地区内にある水田の生態系保全水路沿いに手作り「かかし」が31本設置されました。

この「かかし」たちは絶滅の恐れがある淡水魚「イバラトミヨ(ハリザッコ)」や水生植物「ナガエミクリ」等の生育環境を守るために設置した生態系保全水路やその保護等の活動内容を堀板地区内外に広く普及啓発することを目的に、「堀板地区環境保全グループ」を構成する各集落ごとに工夫をこらして作成したものです。

「大曲の花火」公式キャラクター「つつどん&たまちゃん」

8月28日(土)に、今年で100年を迎える「大曲の花火」の公式キャラクター、「つつどん&たまちゃん」の「かかし」もお目見えしました。

「人間そっくり」かかし「おかめ」かかし

設置された「かかし」はキャラクターをモチーフにしたユニークなものから、人間そっくりなリアルな「かかし」まで様々です。

「農家の兄さん」かかし「農家の父さん」かかし

こちらは「農家の兄さん」「農家の父さん」と題して作成された「かかし」です。

生態系保全水路沿いの「かかし」たち

「かかし」たちは水路沿いに一列に設置され、訪れる方々を出迎えてくれます。

「イモト」かかし「ジャージ」かかし

珍獣ハンター「イモト」(写真上↑)や

スギッチかかし(写真下↓)まで登場!!

「スギッチ」かかし「へのへのもへじ」かかし

お盆を前に設置された「かかし」たちは、稲刈り最盛期の10月上旬頃まで展示されていますので、お近くを通りの際は、ぜひご覧になってください。

※「かかし」設置場所の周辺地図はこちらからどうぞ ⇒⇒⇒ 仙北地域堀板地区周辺地図

暑い夏も安全運転で!

8月2日、道の駅かみおかで神岡地域交通安全協議会による「交通安全テント村」が行われました。この催しは、夏の交通安全キャンペーンの一環として毎年実施され、地元交通安全会のみなさんが、道行くドライバーに夏野菜やチラシを配りながら交通安全を呼びかけました。

写真の説明

突然、道の駅に誘導されたドライバーも最初はとまどった様子でしたが、野菜のプレゼントを受け取ると思わずほほえんでいました。

写真の説明

写真の説明

まだまだ暑い日が続きますが、気を引き締めて安全運転に努めましょう。

雄物川河川敷クリーンアップ

8月8日(日)雄物川河川敷と強首橋下流でクリーンアップ作業が行われました。 各会場には、町内会や地域住民、西仙北総合支所職員などが参加し、雄物川の堤防や河川敷に生えている雑草を取り除いたり、空き缶などのゴミ拾いをしました。

写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明

美しくなった雄物川河川敷(刈和野)では8月15日、「ふるさと西仙まつり」が開催されます。

真木渓谷クリーンアップ作業

今年も毎年恒例の「真木真昼県立自然公園を美しくする会」主催による

真木渓谷クリーンアップ作業が8月2日午前に実施されました。青々と

緑が生い茂る中、会の構成員や地域の方々、太田中学校生徒175名

がボランティア活動として汗を流しました。今年はゴミの量が減少し( 集

積量20㎏)、少しづつクリーンアップ運動が浸透している事を実感でき

ました。

写真の説明

集合場所である関根緑地広場にて担当者の田口さんからの作業説明です。

写真の説明

中学生の皆さん夏休みの中お疲れさまです。

写真の説明

3年生は渓谷側の清掃活動です。

写真の説明

担当者による清掃も行われました。

写真の説明

1年生は関根緑地広場付近の道ばたのゴミ拾いでした。

写真の説明

持ち寄ったゴミの積み込みです。これでも例年より少ないらしいです。

写真の説明

美しくなった関根緑地広場です。

みなさん、入山の際には環境に配慮して「美しい」渓谷環境を保つように心がけましょう。

今年も夏の仙北地域を盛り上げます《彩夏せんぼく2010》

今年もまた1200年の時を越え、史跡の里仙北に平安時代がよみがえる\(^o^)/

8月15日(日)、国指定史跡「払田柵跡」を会場に「彩夏せんぼく2010」が開催されます。

毎年この時期に仙北地域の夏を鮮やかに彩る「彩夏せんぼく」は子どもから大人まで楽しめる

各種プログラムを用意して、楽しい夏のひとときを過ごしていただくため、みなさんからのご来場をお待ちしています。

・詳細についてはこちらからご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓

大仙市ホームページ「彩夏せんぼく2010」

・昨年の「彩夏せんぼく」の様子はこちらからご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓

大仙市仙北地域ブログ「彩夏せんぼく2009」

《お問い合わせ》

史跡の里づくり委員会事務局(大仙市役所仙北総合支所地域振興課内)

電話 0187-63-3003 FAX 0187-63-3015

彩夏せんぼく2010表紙

メインプログラム

花火ショープログラム

会場案内図

太鼓ミニフェスティバルごあいさつ

太鼓ミニフェスティバル出演団体プロフィール

アクアキッズフェス in B&G海洋センター

7月28日、全国のB&G海洋センタープールで一斉に開催されるアクアキッズフェスに神岡海洋センターの4チームが参加し、4人1組で5種目の水中競技にチャレンジしました。子どもたちはもちろん応援のお母さんたちも盛んに声援をおくっていました。

4人5脚浮き輪でゴー着衣お着替え100mリレー ノータッチボール 水中玉入れ

競技前の練習が功を奏し、4チームの成績は低学年の部で全国68チーム中8位、9位、16位、30位という好成績をおさめました。

南外地域夏の催し真っ盛り

7月下旬から8月上旬にかけて南外地域で行われるイベントをご紹介します。

●7月28日(水)午後8時~ 南外ふるさと館駐車場にて【夏の星を見る会】が予定されています。

なんと、小学生の参加者には”無料入浴券”の特典が用意されています。

どなたでも参加可能です。真夏の夜に星を眺めるのも良いと思いますよ☆☆☆

問い合わせは南外ふるさと館(0187-74-2310)まで。

写真は星に全然関係ありませんが、今の時期にピッタリ、館内食堂で提供中、大好評の冷やし中華、冷やがけそば(写真は無いですがみそラーメンも美味)です。是非一度お試しください。

冷やし中華500円冷やかけそば400円

●7月31日(土)午後4時30分~ ふるさとなんがい夏まつりが南外総合支所駐車場で開催されます。

当日はおいしい焼き鳥等の出店、お楽しみのアトラクションを多数用意し、皆さんのお越しをお待ちしております。

問い合わせは大仙市商工会南外支所(0187-74-2615)まで。

●7月31日(土)~8月2日(月) 第19回魁星旗争奪全県550歳野球大会が開催されます。

選抜された24チームが参加。往年の名プレイヤー達が熱戦を繰り広げます。ご期待ください。

問い合わせは大仙市教育委員会スポーツ振興課内 全県500・550歳野球大会実行委員会事務局0187-63-1111(内線286)まで。

過去の大会過去の大会

市道「黒森山線」開通しました

6月30日(水)午後2時より、市道黒森山線の開通式が開催されました。

この路線はユメリア入口から土川方向へ抜ける道路であり、秋田自動車道から仙北市角館・田沢湖方面への最短ルートにもなっています。写真の説明

写真の説明 写真の説明 写真の説明 写真の説明

写真の説明 写真の説明

パトカーを先頭にパレードしました 写真の説明

写真の説明

どうぞご利用ください!!